[過去ログ] リクルートスタッフィングってどうよ ★3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
133
(2): 2016/06/10(金)10:43 ID:i9a1C5E40(1) AAS
リクルートのイメージ。
とにかく電話の着信が多い。メールも多い。
134: 2016/06/10(金)12:18 ID:I8VkkDLH0(1) AAS
>>132
誰もエントリーしてこないゴミ案件
135
(1): 2016/06/10(金)12:29 ID:wDDGe7Ns0(1/2) AAS
>>124
真に受けるなよ。そんな奴はいて捨てるほどいるわw
136: 2016/06/10(金)15:18 ID:DztqyLzR0(1) AAS
>>133
着信に関しては、お仕事紹介なら「メールだけにしろ!」って言えばOK
メールが多いのは仕方ないよ。
「嫌なら、登録断ってもええんやで?」って言われちゃう。
137
(1): 2016/06/10(金)15:27 ID:+WT8H+Tb0(1/2) AAS
>>135 何を真に受けるのですか?
138
(1): 2016/06/10(金)18:00 ID:wDDGe7Ns0(2/2) AAS
>>137
正社員歴がないのはヤバイってやつ
139: 2016/06/10(金)18:46 ID:K5fo73L30(1) AAS
>>133
リクのメールは多いけど電話は他社に比べて少ない
アデコ、マンパワーは1日30回とか電話来てた
用件メールでくれた方がまし
140: 2016/06/10(金)18:57 ID:+WT8H+Tb0(2/2) AAS
>>138 承知しました。
141
(1): 2016/06/10(金)23:19 ID:/kY1hlb70(1) AAS
最近は、顔合わせの時に突然条件が変わったと言ってくることが多い。本当は事前に言わないとダメでしょ。
142: 2016/06/11(土)00:09 ID:xa8SISuw0(1) AAS
残業が月10〜20h前後のやたら暇な案件に入ってしまった
最初は多忙になる予定だったらしいが、自分入ってきた直後に元請けから業務範囲狭くされたらしい
前に一年半やってた案件が月60〜90hだったんで、金回りきつくなった感じする
しかも、その当時の収入で保険料換算されてるしなあ
143: 2016/06/11(土)03:26 ID:tzG3F/o20(1) AAS
働き者だのう
144
(2): 2016/06/11(土)03:51 ID:yXGrKG/w0(1/6) AAS
以前は面接とかなく、面談(職場見学)したらかならず採用だったのに、最近は面談中に、このあと他の派遣会社の面接が待ってるからと言ってくるほど、堂々としてるけど、法律また変わったの?
競合精度復活したんだ?
145
(2): 2016/06/11(土)08:44 ID:Ig2U9xvY0(1/2) AAS
>>144
これって法律的にどうなの?
最近だよねこの流れ。
146: 2016/06/11(土)11:06 ID:yXGrKG/w0(2/6) AAS
>>145
派遣法で、3年までになったけど
他にも変わってるのかな?
良くなるどころか、悪化してるんだけど。
147
(2): 2016/06/11(土)13:09 ID:var9B9xH0(1) AAS
昨日選考の電話が来たのに、即日連絡が来なかったわ。
補欠要因ですか・・・。
ネットでは、ブラック御三家(ワタミ・王将・佐川)よりはマシな企業って思っていたが・・・。
リクルートとは別の会社の面接の連絡も1日以上待たされて来たから、空か補欠のどっちかだな。

>>141
まだ決まってないけど、今後ハロワークなどでも求人虚偽があると、罰則や懲役刑を設ける
って話しになっているから、営業が直接言っておけば「嫌なら断ってもええんやで?」って意味で
言ってるんじゃない?
確かにその行為は、違法寄りのグレーな行為だけど。

>>144
省3
148: 2016/06/11(土)13:14 ID:yXGrKG/w0(3/6) AAS
>>147
やっぱり法律が変わったってことじゃないよね?
他社派遣会社との競合を堂々と言っちゃう
法律も理解してない派遣先ってことか。
こういうのを国会で問題視して欲しいよね。
単発は年収500万以上しか出来ないとかさあ。
逆効果な改正ばかり。
149: 2016/06/11(土)14:47 ID:NwauB4tz0(1/2) AAS
>>147
他社競合なんて何年前からあるだろ。5社競合なんてのもあったなw
150
(1): 2016/06/11(土)16:53 ID:yXGrKG/w0(4/6) AAS
他社競合があからさまだったのは昔の話でしょ
派遣法が変わってからは、面接ではなく「顔合わせ」「職場見学」という言葉が使われるようになって、この段階になったら、よっぽどのことが無い限り採用だった。

企業より派遣会社の立場が弱くなったの?
151
(2): 2016/06/11(土)19:06 ID:Ig2U9xvY0(2/2) AAS
今の方があからさまだって。特にリクルート。
営業が競合三社なんですよとか平気で言いますよ。
152: 2016/06/11(土)19:35 ID:83Iazvbp0(1/3) AAS
>>151
派遣会社の取引情報がどっかから漏れてて
リクルートがそれを買い取って競合提案してるのかな
こうなると後出しだから失注が多いのも理解できる

たとえばカードの勤務先情報から派遣の取引関係はある程度わかる
ウェブの行動履歴からもかなり拾えるだろうね
勤務先情報は個人情報でないから再利用しても合法
1-
あと 850 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s