[過去ログ]
リクルートスタッフィングってどうよ ★3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
リクルートスタッフィングってどうよ ★3 [無断転載禁止]©2ch.net http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1464750173/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
913: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2016/07/17(日) 09:26:00.48 ID:QifP1YGE0 >>911 契約書のことに書いてあること以外はやらないの? いくら、派遣でも、契約書に書かれていること以外はやらないと言い切るのは 危険かも。 なんていうんだろう。ちょっと空気読めない感じがする。 そういう感じで今までやってきたんだろうけど、 それでは、後々困るんじゃないかな。 >>910が良いことを言ってくれているのに、 噛みつくような物言いをしていることから考えると・・・。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1464750173/913
914: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2016/07/17(日) 09:38:20.07 ID:DtpytBEq0 >>888がフルボッコだがまあ相手も「派遣なんて」って言い方はないよなとは思う 本音はそうでもさ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1464750173/914
915: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2016/07/17(日) 09:48:39.30 ID:mQDbxOpQ0 >>913 契約書に書いてある以上の事をしないといけないと書いたのは 上司におべっかしないといけないのですか?と言いたかったのです そもそも契約書に書いてある仕事内容なんて、ほぼアバウトなので 空気読めないと言われようとも自分の主張は曲げる気はありません まぁ次の更新が仮にあれば断るつもりですがどうも納得いきません 仕事だから我慢しないといけない事はあると思います でも>>914が言うように、派遣だからって言い方は高圧的に見えます そういう事言うのは如何なものでしょうか http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1464750173/915
916: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2016/07/17(日) 09:58:20.37 ID:HLEbGOdF0 >>911 いやいや、素直に忙しいですが、やり甲斐がありますとかさ あなたなりの考えを伝えたらどうかなと 忙しいです!ってシャッター下ろすのはお互いいい気分しないじゃん? だから相手もカチンときて説教じみてしまったのかもしれないし お互いがお互いを勘違いしちゃって悪い雰囲気になったらもったいないよ 顔合わせってそんなに面接っぽい? 一緒に働く人の雰囲気とか知りたいのとかって普通じゃないの? 派遣に何を求めてるかってOJTが要らない最低限、社会人としての常識とマナーを持ち合わせてるって事じゃないかな 教育のいらない即戦力は退職者や休業者の穴埋めで大変重宝されるから派遣があると思う http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1464750173/916
917: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2016/07/17(日) 10:03:55.39 ID:tR5JRtFU0 >>913 契約外業務の内容による 専門外のことを丸投げされるとかさ たまに机運んでくれとかなら応じるけど毎日机運びならヘンだし 業務外のことを命令してきた場合、席はずして営業に電話したほうがいいよ 営業が承認すると営業の責任になるから 業務外のことで責任問題になってトラブることは多いからね ただね困ったことにリクルートの契約書は曖昧だから何でもできるよ 「顔あわせ時に言ってることとぜんぜん違う」でも 契約外ではないってことはありうる 派遣法では業務内容を具体的にしなきゃならなかったはずなんだよなー 法務部さん、これ大丈夫なの? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1464750173/917
918: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2016/07/17(日) 10:05:59.26 ID:mQDbxOpQ0 >>916 そんな忙しいです!なんていい方はしてないですよ。 まぁ相手がどう感じたかはわかりませんが そうですね。忙しいですと普通に答えたつもりです 言葉ひとつ付け足せば状況は変わったかもしれないですが 派遣を見下してる事を口に出して言うのは上司も大人げないと思います ちなみに面接は違法です http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1464750173/918
919: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2016/07/17(日) 10:16:14.09 ID:tR5JRtFU0 >>916 スキルシートを営業がもっていってる時点で違法だよ 面接終了後に営業がそそくさと回収するだろ? 試しにスキルシート持ってダッシュで逃げてみw きっと鬼ごっこになるよw >>一緒に働く人の雰囲気とか知りたいのとかって普通じゃないの? そのために営業がいるんじゃないの? 教育のいらない即戦力って日本ではまず無理です 同じ業種でも商慣習が企業によってバラバラです 同じ会社なのに部署によって違うなんてのもある http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1464750173/919
920: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2016/07/17(日) 10:17:35.90 ID:HLEbGOdF0 >>918 あなたにとって普通は相手にとったら普通じゃないかもしれないし 今回の事はどっちが悪いとかじゃなくてお互い配慮が足りなかったって事で 面接が違法なのは分かってるけどそんなに面接じみた事してる? スキルシート見ながら説明するって面接に入る? 年齢も住所も学歴も何も相手は知らないわけだし 会ってこんな事してましたって話すだけで面接と捉えるなら派遣は向いてないと… 一緒に働くのにスキルシートだけ見て金払えってリスキーすぎるでしょ 顔合わせに何を求めてるの? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1464750173/920
921: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2016/07/17(日) 10:22:13.83 ID:tR5JRtFU0 >>920 >>スキルシート見ながら説明するって面接に入る? 需給調整事業部に聞いてくれ 氏名と年齢は必ず顔合わせで聞かれるよ >>顔合わせに何を求めてるの? 求めてるのは営業と派遣先だよね しいていえば確定でないなら交通費と時給がほしい 営業が責任持って人材を選んで紹介してれば顔合わせいらないんだよ 派遣先も暇じゃないから面接時間なくなれば喜ぶよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1464750173/921
922: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2016/07/17(日) 10:24:28.60 ID:mQDbxOpQ0 >>920 こちらの言い方に非があるなら、それを指摘すればいいですし かっとなって派遣を見下してる発言はどうかと言いたいんです そもそも上司がそんな事を口にするのはおかしいと言ってるのですが 理解できませんか? 失礼ですが本当に違法とご存知でしたか 実際不採用になった人は何人もいますけど・・・ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1464750173/922
923: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2016/07/17(日) 10:37:03.50 ID:tR5JRtFU0 >>920 リスキーなのは人を選ぶ能力がない派遣会社だよね 派遣先はスーパーマン奴隷を求める 営業は責任取りたくないから顔合わせで派遣先に決めさせる 営業は押し込んだ人間が未来永劫働くのを夢見てる 不都合な真実が出てくると上記二者は豹変する 派遣は現実を知る http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1464750173/923
924: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2016/07/17(日) 10:43:49.49 ID:mQDbxOpQ0 >>923 まったくですよね。 派遣先は次々と仕事を派遣に押し付けてきますよね まぁ契約書なんてアバウトでそんなの聞いてないなんて思う事は多々あります そこは黙って仕事はしてますが それなのに気の利いたことを言わないと派遣なんて言い方されるし まぁ辛いのは皆さんもだと思うけど ただ、やっぱり派遣を見下すのは勝手だけど口に出していうのは 納得いかないです 皆さん長々と色々とありがとうございました そしてすいませんでした http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1464750173/924
925: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2016/07/17(日) 10:44:06.82 ID:tR5JRtFU0 社会人としての常識とマナーのある人材を選ぶのも派遣会社の責任なんだけどなぁ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1464750173/925
926: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2016/07/17(日) 10:52:39.54 ID:tR5JRtFU0 >>924 派遣が奴隷制度なのは事実だからね 後足で砂を掛けるように転職するくらいしかできないよ 派遣のいる部署に左遷される人って優秀じゃないんだ なおかつ派遣の離職が多発するとその人のせいになる だからコミュ症でも仕方がないんだよ 「どう?忙しい?+怒る」で終わっちゃう 「忙しい」が返ってきたら何が問題か教えてもらって 改善方法を考えるのが社会人の常識なんだけど・・・ 彼はリストラされても派遣で年齢差別されちゃうね 契約更新しなかったら土下座されたこともあったよ 媚びられてもキモいから更新しなかったけどね 派遣先の人もそういう立場なのさ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1464750173/926
927: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2016/07/17(日) 13:00:49.24 ID:s4jg4YaC0 おまえら理屈っぽい http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1464750173/927
928: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2016/07/17(日) 13:16:09.55 ID:e4eZwPVG0 数日ぶりにスレ開いたら、どうでもいいような内容でログ流れてグダグダになってるな なんだこれ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1464750173/928
929: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2016/07/17(日) 13:23:44.35 ID:BfRF1MfA0 どーでもいいけど顔合わせしただけで受かると思えるのがすごい 競合してないとでも思ってるのかな 売り込みも全て派遣会社に任せてるのにそんなに優れた存在だと思うんなら派遣なんてやらないで正社員か自営になりなよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1464750173/929
930: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2016/07/17(日) 13:41:33.62 ID:tR5JRtFU0 >>929 顔合わせしないで決まるのが本来の派遣制度 顔合わせって言い方もほんとはマズい 顔合わせなら派遣決定してるはずだからね 派遣する人材の決定権は派遣会社側にあります 派遣先は要求する人材が来なければ途中でクレーム返品していいんです 理由は社会常識ないでもスキルが足らんでもOK これがバレると派遣会社は非常に困る だから必死で派遣社員のせいにしたり契約満了まで仕事させるわけ 返品された派遣社員は残りの契約も有効だから 契約のある間に給料もらいながら就職活動すればいいだけ 子供が熱出して休んだら契約解除されたなんてありがちだけど これ知ってれば怖くないからね http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1464750173/930
931: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2016/07/17(日) 13:46:21.16 ID:kJMioMnK0 まあ本当は顔合わせ駄目とは言っても顔合わせしないで採用なんか企業だけじゃなくこっちも嫌じゃね http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1464750173/931
932: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2016/07/17(日) 13:54:25.52 ID:HLEbGOdF0 >>930 一緒に働く人を紙切れ1枚で決められないでしょ だからその辺グレーにしてる こっちだって顔合わせで嫌だったら断れるんだし 会社の雰囲気とか上司の感じとかこっちだって顔合わせする事で雰囲気がある程度分かるんだし それが違法だから気に食わない!なら派遣やめなよ 今更紙切れ1枚で派遣先が決まる所なんてないよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1464750173/932
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 70 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.326s*