[過去ログ] 【CSL】富士通コミュニケーションサービス14 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
462(1): ◆9YIcCMSiic 2016/11/07(月)05:51 ID:DHFrSxrD0(2/3) AAS
>>458
正直なところ答えにくい部分もありますが、つらつらと書きます。
1.経営者・管理職は必ず労働組合を嫌悪します。組合に入っている人のことを
「あいつはおかしなヤツだから話を聞くな」「組合なんてつぶしてやる」
などと人前で言うことがあります。組合員が少ない職場の場合、一時的に
上司の嫌がらせが発生することもあるのです。
ですが、これは組合員に対する嫌がらせ・冷遇ですから、例外なく
不当労働行為と呼ばれる違法行為です(労働組合法7条)。
こういう会社は必ず司法の場では負けます。
組合結成後、もし嫌がらせ・冷遇が発生しても、交渉で止めさせた事例は
省11
463: ◆9YIcCMSiic 2016/11/07(月)06:32 ID:DHFrSxrD0(3/3) AAS
>>458
メリットは以下のようなものだと私は思います。
・個人では上司と労働条件を交渉することは不可能に近いし、上司に無視
されたり一笑に付されたりしますが、労働組合が交渉を申し入れると、
少なくとも会社は交渉の席につかなければなりません(労働組合法6条、
7条、憲法28条)。
・さまざまな労働条件を交渉の議題に設定できます。
例えば解雇や転勤・配置転換の撤回などから、配置転換に伴いテクニカル
な知識に不安がある場合の研修を要求するとか、女性が働きやすいように
勤務時間を調整するなど。
省9
464: 2016/11/07(月)06:46 ID:+uK9e2uw0(1) AAS
>>459
規模は北Qかもしれんが
依存度で考えれば新潟じゃないかと
465: 2016/11/07(月)20:21 ID:wHJDD1Iy0(2/2) AAS
仙台は?
466: 2016/11/07(月)21:37 ID:ZncLe+Br0(1) AAS
仙台だろ
467: 2016/11/08(火)01:45 ID:suMxOLjS0(1) AAS
仙台だね
468(1): 2016/11/08(火)10:02 ID:cve5nw7p0(1) AAS
9YIcCMSiic さん
詳しくご解説ありがとうございます。
しかしなぜいままで組合が無いのですかね。
従業員2000人くらいいますよね。
組合を作ろうとしてできなかった理由でもあるのですかね。
労働組合は従業員数がある程度いるごく普通の会社ならあると思っていました。
469(1): 2016/11/08(火)11:55 ID:/RUU1sth0(1) AAS
>>462
これが大きな理由じゃないかなぁ
めんどくさいし、変な客に捕まらなきゃ定時で帰れるし、雑務でプライベート潰れるの正直ヤダ
470: ◆9YIcCMSiic 2016/11/08(火)18:24 ID:qWvRXyse0(1/4) AAS
>>468
組合は自然にできるものではありません。人はみな、自分のことしか考えない
ですから、他人の紛争に関わりたくないもの。ひどい目に遭っている当事者が
会社の対応に異議を申し立て、他人を(良い意味で)巻き込んでいかないと、
組合はできないのです。
CSLは拠点も多数ありますし、契約、準社員など身分もさまざま。
「俺は契約だから関係ないや」「他プロジェクトだから関係ないや」などと
スルーした結果が現状につながっています。
471: ◆9YIcCMSiic 2016/11/08(火)18:30 ID:qWvRXyse0(2/4) AAS
>>469
469さんのプロジェクトは恵まれていますね。良かったです。
でも、ひとたび上司が替わったり、異動があったりしたら、他の人が言うような
ブラックなプロジェクトに配置されるかも。
そのときに周りを見回すと「雑務でプライベート潰れるの正直ヤダ」と言う人ばかりで、
自分を助けようとしてくれる人は誰もいない、ということになるのでは。
「ナチが共産主義者を襲つたとき、自分はやや不安になつた。
けれども結局自分は共産主義者でなかつたので何もしなかつた。
それからナチは社会主義者を攻撃した。自分の不安はやや増大した。
けれども自分は依然として社会主義者ではなかつた。そこでやはり何もしなかつた。
省6
472(1): 2016/11/08(火)19:05 ID:ow1WPhL60(1/2) AAS
実際、本当に組合入りたい人ってどれくらいいるわけなの?
組合をググると、実際最近は機能してない、入りたくないとか読むんだけど。
逆に、大企業の組合会長の人は出世するとかも読んだ。
本当に組合を作った、作ろうとした際に何かしら会社からのあまり良く無いアクションがあるのでは?
それで現在まで出来てないんじゃないの?
473(1): 2016/11/08(火)19:08 ID:ow1WPhL60(2/2) AAS
ということと、最近の20、30歳台はわりと無気力だから契約社員の年収300万以下でも満足してるんでないの?
富士通看板会社に入ったという事で。
474: ◆9YIcCMSiic 2016/11/08(火)19:34 ID:qWvRXyse0(3/4) AAS
>>472
昔は、いわゆる労働貴族と言われる人たちがいた時代があったようですね。
いま労働組合に入る人たちの率(組織率)は下がっています。
それと引き替えに、労働紛争(裁判所などへ申し立てられる紛争の件数)は
増えています。
何が何でも組合だと言うつもりはありません。ですが、既存の組合が
仕事をしなかったことのツケが現状を生んでいる、組合が機能していれば
防げるトラブルもあったと感じます。
475: ◆9YIcCMSiic 2016/11/08(火)19:37 ID:qWvRXyse0(4/4) AAS
>>473
富士通グループにしては採用時に要求されるスキル水準も高いとは
言えないようですし、お気楽なアルバイト感覚でできるプロジェクト
なら、組合を作るなどの面倒を敬遠する心境になるのも仕方ないでしょう。
CSLの賃金は低いです。低い賃金に見合った楽な仕事ばかりならよいのですがね。
476: 2016/11/09(水)00:31 ID:+wzMJqtP0(1) AAS
しっかしSVってバカがおおいよな
LDもバカが多いけどな!!!
477(1): 2016/11/09(水)21:41 ID:OkMl2H8L0(1) AAS
ここって上場してるの?富士通100出資なの?
478(1): ◆9YIcCMSiic 2016/11/10(木)08:30 ID:cW/vflA40(1) AAS
>>477
非上場。
途中まで外資も資本に入っていたが、2006年に社名変更。
今は富士通100%出資のはずです。
479: 2016/11/10(木)23:36 ID:W78eg/x20(1) AAS
>>478
そうなんだ、なぜ上場しないのか
480: 2016/11/11(金)02:33 ID:ZZaEnNx60(1) AAS
そりゃ●宣陣と歯毛が統括するセンターがあんだから無理w
481: 2016/11/11(金)14:56 ID:Hy6eQEIt0(1) AAS
上場企業が良いとは限りませんよ。
シャトレーゼという山梨県にある大きい製菓会社、(ホテルも経営している)未上場です。
上層部は家族経営の様子です。(ネット参照)
上場して株を一般に売りに出すのは資金の調達のためであり、資金調達不要であれば上場する必要無いのでは。
この会社で言えば、上場し自立した経営をする気が無いからでは。
あくまで「富士通」のおこぼれでやっていく気ではないのですかね。知らんけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 521 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s