[過去ログ] 試食・試飲販売new派遣業務スレ13店舗目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
407: 2016/10/23(日)11:27 ID:8iSqylN40(1/3) AAS
高級路線の商材なんで買わない人にサンプルあげないようにっていう会社の方針なのに
図々しいフィリピーナのBBAに「何やってるの?サンプルある?」ってド直球でタカラレてサンプルむしり取られたわ。
他の客の手前サンプル無いと嘘つくわけにもいかないし、一個しかあげあられないって言ってるのに、
アレもコレもある?とか多種類要求してくるのには辟易した。
あの手の図々しいタカリ国人がほんとほんとに大ツ嫌い!
日本の接客姿勢って無礼な乞食にも不条理に優しいけどさ、
こんなのヨーロッパとかでやったらゴミを見る目で舌打ちされてナイナイって追っ払われるだけよ。
しかめっ面で舌打ちでもしてやりたいところだがそんな相手にも笑顔で対応って流石にストレスたまるわ!
上手く躱せなかった後悔でモヤモヤするしさー。
408: 2016/10/23(日)13:23 ID:rft3bqvW0(1) AAS
今年は山の木の実が少なくて、冬眠に備える為に熊が里に降りて餌探ししているそうです。

皆様御注意を!
409
(2): 2016/10/23(日)19:01 ID:Th8Z7gmc0(1) AAS
6人家族全員食べて美味しいと声に出すほど反応良くてもか買わない
まぁそんなんはザラにいるからいいとして、6人引き連れてカゴもバッグも持たずに何しに来たんだ?
身なり見てもビンボーそうには見えないし普通なんだけど
その店入る度に見かける6人だから流石に顔覚えたわ
410: 2016/10/23(日)19:53 ID:8aJb5xSh0(1/3) AAS
>>409
モール系にありがちな家族だよね。美味しいって言うなら買えばいいのに。
ニッコリ「ごちそうさまー!」が合言葉。
411: 2016/10/23(日)20:01 ID:8iSqylN40(2/3) AAS
>>406
ショッピングモールで金をかけずに無為に時間つぶして試食しにくるレジャーなんだろうね。
恥も外聞もないね、浅ましい。

仕事帰りにはデパ地下で試食のドライフルーツの皿に何度も楊枝さして一心不乱に貪ってる30代くらいの女性を見た。
あれなんかもうね、心の病気だと思う。
412: 2016/10/23(日)20:21 ID:FJlGclLI0(1) AAS
食べ過ぎ規制出来ないのかね?
業務妨害じゃん
413
(1): 2016/10/23(日)20:47 ID:8aJb5xSh0(2/3) AAS
クレームになるから言うなと注意する店もあるから「食うな」とは言えない時もある。
414
(1): 2016/10/23(日)20:57 ID:8iSqylN40(3/3) AAS
>>409にレス付けたつもりが間違えた、恥ずかしい
>>413面倒な相手もいるから食うなとは言えないよね。

数が少ないのでおひとつまでです、くらいに丁重に断って理解する相手ならいいけど
物わかりが悪い幼児には通じないから厄介だよ。
415: 2016/10/23(日)21:07 ID:8aJb5xSh0(3/3) AAS
>>414
親が「1個だけだよ」って言って食べさせてサーッと逃げてくれるならいいけど子供が
「もう1個ー!食べたい!買って!」って騒いでいるのに「美味しかったのぉ?もう1個食べたいのぉ?」って大きい声で言う親もいる。
200円くらいの物買ってあげればいいのに・・・。
416: 2016/10/23(日)21:29 ID:2v1H8gQ+0(1) AAS
今日の商品が今テレビCM結構入れてて、この商品気になってたのよーって寄ってきて
かなり良い反応で絶賛した割には買っていかないw
そんなタイプの客が結構いたわ
417
(2): 2016/10/23(日)22:33 ID:nithZtsA0(1/2) AAS
人気商品Aの残りが2個しかなかったので、
その人気商品の違う味Bを試食に出してたんだけど、
「そっちの人気商品Aは試食できないの?」って言われた。
在庫がもうこれだけしかなくてお客様への販売ができなくなりますので...ってやんわり断ったんだけど、本当はどうすべきだったんだろう?
断ってしまってよかったんだろうか...
断るにしてももっと良い言い方なかったかな...
と色々考えてしまった
418
(1): 2016/10/23(日)22:36 ID:nithZtsA0(2/2) AAS
それにしても特売商品なのに在庫が売り場にあるだけって何なんだろ?
夕方にはほとんどの種類が売り切れになっちゃって困った困った。
特売にするならそれなりに量用意してほしい泣
419: 2016/10/23(日)22:36 ID:sN/JS8AQ0(1) AAS
>>417
断って正解じゃないかなー
食べるだけ食べて買わなさそう…
420
(1): 2016/10/23(日)23:20 ID:xTNl8rtQ0(1) AAS
>>418
別に困ることはないよー
さっさと完売して帰るか、担当者に特売品なので完売してしまうと困るようならばある程度は在庫は残しておいて
試食は終了にして帰らせて頂きますって言えばいい
特売品にもかかわらず在庫を多めに発注しなかったのは店の落ち度だからねー
421: 2016/10/24(月)00:21 ID:9q5ccoXv0(1) AAS
気になってはいたけど実際に食べたら好みでなかったのかも?
422
(1): 2016/10/24(月)02:31 ID:w4tg+R910(1) AAS
>>417
置いとけば売れるであろう人気商品が在庫僅少なら試食のために使うのはどう考えてもロスだよね。
そのお客さんが試食魔なのか軽い気持ちで聞いてるだけなのかいずれにしても断るのが正解、
断り方も間違ってないしマネキンが罪悪感抱く必要もない。

人気商品だけど店頭で品薄の事情ってなんだろう?
ある程度売り上げが見込める大型店に大量に投入する分、小規模店舗への割り当てが不足気味になるとか?
423: 2016/10/24(月)08:58 ID:Ykd0hpkS0(1/2) AAS
>>420
帰れるとは限らないんだよ。
特売品なくなったあと、同メーカーの高い商品や不人気商品の販売を時間いっぱいヤらされ、客からはオマエガワルイ!みたいに「え?チラシに載ってたのに○○ないの?」と責められる、てなこともある。
424: 2016/10/24(月)09:05 ID:pIdFyZ8V0(1/2) AAS
アハ昼版と納入させろ
425: 2016/10/24(月)09:14 ID:Ykd0hpkS0(2/2) AAS
>>422
フツーに発注モレだったり、新商品とかなら発注者の読みがハズレて、均等に売れると思ったのが売れるのと売れないのに分かれちゃったり、売れないと思って薄くしてたほうが売れたりってなこともあるでしょ。
新発売早々の大人気で、前々から予定してたデモ入れるときにはすでに製造追いつかずとか、そういう体を装った品薄商法とかもあるだろうし。
理由は様々だろうけど、1つ言えるのは、「マネキンのせいじゃない!」だよね。
426: 2016/10/24(月)10:06 ID:pIdFyZ8V0(2/2) AAS
余った方を買わない、お客さんが悪い!
1-
あと 576 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s