[過去ログ] 試食・試飲販売new派遣業務スレ13店舗目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
804: 2016/11/15(火)12:17 ID:6yVJSJLe0(2/2) AAS
>>802
でも、健康飲料は数がはけない実態
805: 2016/11/15(火)13:47 ID:yjZgvXVy0(1/2) AAS
うちのとこはオーブントースターを使う仕事がないわ
ホットプレートの持参ならある
ホットプレートは軽いやつだよ、よくドンキに売ってるやつ
大きめのトートバッグに入るしキャリーケースで持ち歩かなくてもいいからそんな大変じゃない
みんなどんだけ重いやつ使ってんのさ
806: 2016/11/15(火)13:52 ID:yjZgvXVy0(2/2) AAS
>>797
田舎住んでるやつの僻みだから相手にしない事だ
「車も使えないよう不便な都内に住まなきゃいい」だってwちゃんとした日本語すら使えない田舎モンw
807
(1): 2016/11/15(火)14:06 ID:sLMbblEN0(1) AAS
日本語はおかしくないと思うけど…大丈夫?
808: 2016/11/15(火)15:41 ID:tGtocd3P0(1) AAS
「車通勤&交通費浮かせる」が暗黙の了解wの我が地方
タクシー使用or駐車場有料店舗はなかなか埋まらないwww 
809
(1): 2016/11/15(火)17:27 ID:loeAOpMUO携(1) AAS
都内の住宅街は試食数が少ないわりに買ってくれる人が多い。
異音や商業施設の鳩とかで炊き出しの配給に並んでる人がそのまま居る様な田舎の店より効率がよいから都心部の電車で行ける店がいい。
810: 2016/11/15(火)19:23 ID:KkCXkbfQ0(1) AAS
単なる田舎disり隊
811
(1): 2016/11/15(火)20:02 ID:yP5AJujR0(1) AAS
>>807
「車も使えないよう不便な都内」
思い切り日本語変ですよ、そちらこそ大丈夫?
812
(1): 2016/11/15(火)22:24 ID:frq85VuS0(1) AAS
機材一式送り込みっていうからラクチンかと思って引き受けたけど送り返すのがメチャメチャ大変だった。
儡腐サウスロングスモールペニンシュラ、自分で業者に電話して取りに来てもらえだって。
配送所に伝票貼って置いとけば済む店が普通だったから、そんな塩対応初めてで驚きだよ。
仕方なく糞重い機材一式担いで歩いてコンビニから送ったけど、よっぽど捨てていこうかと思ったよ。
瘰負もう二度とやんね。
813: 2016/11/15(火)23:59 ID:P93KE6GI0(1) AAS
>>811
車も使えないような不便な都内、かな?
「な」が無いって事のような気が
814: 2016/11/16(水)00:07 ID:S8WRZEPV0(1) AAS
>>812
それ、ついこの間含めて今年に2回当たってる
配達業者に電話で説明するのえらい大変だよね
どう説明すればスムーズに分かってくれるんだろう
だから自分もコンビニから送ったよ、店出たとこにあったから
何でマネキンにそこまでやらせるんだかって、いよいよ納得いかなくなった
我慢の限界が来たから事務所にメールする事にした
815
(1): 2016/11/16(水)00:41 ID:yq46KW5u0(1) AAS
コンビニも電車も無い田舎よりマシ
816: 2016/11/16(水)08:50 ID:XYffkXLl0(1/2) AAS
>>809
これ
817: 2016/11/16(水)08:56 ID:op9soTI70(1) AAS
それが何?
818: 2016/11/16(水)09:58 ID:XYffkXLl0(2/2) AAS
あれ
819: 2016/11/16(水)10:03 ID:CQhiYjhA0(1) AAS
どれ?
820: 2016/11/16(水)11:04 ID:44QA/cGj0(1) AAS
>>815
そんな田舎に住んでるマネキンいるのか?
いくら田舎でも都心まで1時間とか、それくらいじゃないとやってらんないだろ
821: 2016/11/16(水)12:16 ID:PgzbRX/50(1) AAS
都心まで一時間なんて関東近郊限定では?

スーパーなんて日本中にあるし・・・
822: 2016/11/16(水)21:11 ID:x0J5SPNH0(1) AAS
都心とは東京の何処らへんの事なのかしら?
823: 2016/11/16(水)22:23 ID:ozv5o+KQ0(1) AAS
こんな言い方して申し訳ないけど、うちの事務所の見た目50代以上のマネキンて「ん?」って思うところあるわ。
仕事の打合わせで今日行ったら、20、30、50代がいて皆初めての打ち合わせらしかった。
担当者の説明中皆は黙って聞いてるのに、50代が「すいませぇん、ここ分からないです〜」って何度も話を中断させるから全然先に進まない。せめて説明がひととおり終わってから聞こうよ...。
個人に説明してる最中にも割って自分の質問し出すし、いらいらしてしまった。
50代以上が全員おかしな人な訳はないけれど、高齢になるにつれ言動がおかしなマネキンよく見るわ
1-
あと 179 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s