[過去ログ] 試食・試飲販売new派遣業務スレ13店舗目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
212: 2016/10/03(月)12:56 ID:ZHlWP8hY0(1) AAS
>>211
うちのメイン大手メーカーはむしろ、その美味しくない・デザインが悪いといった意見は是非とも記入してくれと言われているよ
それ事務所に聞けるのなら聞いたほうが良いのでは?
ヨイショ意見だけではメーカーのためにならないと

異音は試食メーカーの商品が売れようが売れまいが知ったこっちゃないんだよねと馴染みのパートに聞かされたわ
だから売り上げにうるさくない、むしろほっときっぱなしなんだなーと
213: 2016/10/03(月)13:46 ID:cZc8PiBJ0(1) AAS
商品の評判を聞こうとしないメーカーは売れない品を作り続けて倒産するかも?
214: 2016/10/03(月)14:04 ID:Z6IE/hzy0(1) AAS
実施場所書く欄があったら書くけど、自分の意見としては書かないかなぁ
お客様の意見欄に自分のネガティヴ意見を混ぜるのはよくやるけど(笑)
215: 2016/10/03(月)14:13 ID:nEXlHr9P0(1) AAS
マネキン派遣会社がメーカーに媚び売りにくくなるから
マイナス意見は書いてほしくないんだろうね
メーカーもそういうお客さんの生の声欲しいと思うけどなぁ
216: 2016/10/03(月)17:13 ID:LIRUdo100(1) AAS
本末転倒だ
217: 2016/10/03(月)17:33 ID:oJbdkYib0(1) AAS
>>211
もしかして、「こんなマズいもの売れません!」とか「こんなダサいパッケージじゃお客様に勧められません!」てな、身も蓋もないバカな書き方するマネキンがいて、そういうのはヤメてよってことなんじゃ?
批判的な意見なら、「味が濃すぎるというお客様が多かった」とか、「他社類似品のほうが風味が良いというお客様が多かった」「他社の可愛いパッケージに飛びつくお子様が多かった」とかさ、メーカーが参考にできる書き方にしてってことじゃ?
218: 2016/10/03(月)21:40 ID:f8cQkt9K0(2/3) AAS
客の率直な意見が欲しいかどうかはメーカーの中の人によるんじゃない?
ネガティブ意見に気分を害するだけで意見が活かされないメーカーも少なくはないかもね。
メーカーへの要望を伝えたがるお客さんもたまにいるけど、それを受付て伝えるのはマネキンの本来業務ではないし。
自分が消費者の立場で生の意見を伝えたかったらマネキンに言わずにメーカーのお客様相談なりに電話するのが筋だと思うな。
219
(2): 2016/10/03(月)21:55 ID:1xAg66Rc0(1) AAS
マネキンの仕事以外に、他のマネキンの仕事ぶりを確認したりする業務があるんだけど、それってみんなのところもやってる?
買い上げのお金が足りないマネキンへお金届けに行くっていう業務があったんだけど、すごく疑問。
そのマネキンはコンビニで5000円もおろせないほど貧乏だったのかなぁ。
学生バイトはかつかつな子も多いから...って会社に言われたけど、どうみてもアラサーだった。
何よりも5000円届けに往復4時間の移動がしんどかった。。
220: 211 2016/10/03(月)22:01 ID:9i481Ftb0(2/2) AAS
まあ会社の意向を無視するのもなんだし
「うわーしょっぱ!こんなの私には無理だわ!」とか言われた場合
「最近塩分に気をつけているので、もう少し辛くなければ買いたいと
いうご意見が数件ありました」みたいな感じにやんわり書いてる
第一批判一切書かないとなると欄が埋まらなくて困るw
221
(1): 2016/10/03(月)23:02 ID:f8cQkt9K0(3/3) AAS
>>219
仕事ぶりを確認したりはしないけど待機に行ったら、先日実施で買い取り金額が足りなかったという店(駅から徒歩30分)まで数百円だか届けに行ったことはあるよ。
土日祝日のATMやコンビニATMでお金おろすと手数料取られる場合もあるけど金融機関の手数料は請求できないからわざわざおろしたくないって事情じゃない?
稼ぎに行ってるのに経費請求もできない余計なお金をかけたくないのは解るかなー。
222: 2016/10/04(火)01:48 ID:iyNNs5be0(1) AAS
聞く耳持たないメーカーに未来は無い
223: 2016/10/04(火)06:04 ID:CoSRd/wa0(1) AAS
過去に馬っ区れ等が雄木て渭菜い
ベんチャ―企業の1つ
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
224: 2016/10/04(火)10:54 ID:upt+1j2m0(1/2) AAS
>>219
お金は、今回の仕事は最低このくらいは買取に必要になるだろうから
それより少し多めに用意して行ってくださいと事務所が伝えるしかない
だってそういった若い子って予想つけての行動が出来なそうなんだもん

最近見たひどいのは、まな板包丁すら持って来ないうえに
楊枝が足りなくなったらしく買えばいいのにせがみに来る図々しさ
とにかく金使いたくないんだろうけどさ
まな板包丁に関しては事務所に指示されなかったのか聞いたら、昨日急に受けた仕事だからだって
やっぱりアホだなと思ったわ、切る作業があるのは試食内容確認すればわかるじゃんよ
極め付けにその子思い切り普段着で来てて驚いたわ
省1
225: 2016/10/04(火)12:00 ID:G/RRHhkpO携(1) AAS
仕事を投げておいてそのまんま、じゃなくて、一日一度くらいはマネキン事務所の人間かメーカーの人間が様子見に来るべきだと思う。
とくにはじめて仕事する人の場合は事務所の人間が現場で指導するべきじゃないかと。
事務所によっては初日らしきマネキンに、現場で声出しまで見てるとこもあるみたいだけど、何もまったくわかってない人間をよこしておいて
「わからない事があったら、他の人に教えてもらえって〜!」
と事務所もちがうまったく知らない人に言われた時にはウンザリする。
226: 2016/10/04(火)12:21 ID:wOipBDKD0(1) AAS
あまりにも埋まらないので、マネキンではなくて、イベントスタッフとか
チラシ配布とか他の仕事の登録スタッフを入れたんじゃない?
最早、研修してる余裕など無かった感じ?w
ちょくちょく面接もなく電話研修のみでの求人とか見かけるよね
227
(2): 2016/10/04(火)13:57 ID:fhs/zoCy0(1/2) AAS
>>221
219です。
私も電車代と5000円を休日だからコンビニでおろしてるけど、その手数料はたぶんもらえないんだろうな。。
会社にこの仕事依頼されたとき「お金いくらありますか?」って言われて、1万ありますって答えたら「あぁ〜...」って困った反応されてさ。
いやいや、待機の当日は市内の仕事しかないから!って言われてたし、余分な金なんか用意してないっつーの。
片道150q離れた遠方地だったから「特急電車でいいんですよね?」って確認したら、「いや特急料金は出せないです」ってまさかの回答。
鈍行で行ったら片道3時間以上ですが?!
会社とマネキンの尻拭いに行く人に対してその仕打ち何?!
半ギレで「はい?!」って聞き返したら、電話の向こうで他の人に相談したらしく「すみません!特急ですよね!」って半笑いで言われたよ。
お前は大阪から岡山までの距離を鈍行でいけんのかよ?って思った。
省7
228: 2016/10/04(火)14:03 ID:upt+1j2m0(2/2) AAS
チラシ配布アルアル
そんなのまで受けるなよなーしかも時間めっちゃ短いからちっとも稼げないし
(都内で1回外食したら使いきってしまうくらい)
移動時間考えるとアホらしいから絶対に受けないけどね
現場まで徒歩か自転車で行けたとしても嫌だわw
短くても最低半日当貰える案件じゃないと
229: 2016/10/04(火)14:16 ID:PsnIO4Y+0(1) AAS
>>227
そんなに遠くに行かされるのはアナタにしかできない特殊な任務なのかね?
230: 2016/10/04(火)14:39 ID:MIeQM63I0(1/2) AAS
>>227
そのお金を届けにいく業務は事務所負担だろうから
特急料金出したく無かったんだろうね
どうせそこまで行ったんならついでに仕事っぷりも見てきて(はあと
231
(1): 2016/10/04(火)14:43 ID:MIeQM63I0(2/2) AAS
でもさ、当日は市内の仕事しかないっていうのがウソくせーって疑ってみるべきだったかもしれないね
1-
あと 771 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.278s*