[過去ログ] 試食・試飲販売new派遣業務スレ13店舗目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
446
(1): 2016/10/27(木)12:35 ID:ob/Sjnrw0(1/3) AAS
>>444
この仕事で12000円じゃないと見合わないって人はこのスレにいる必要ないし
そもそもマネキンを仕事の1つにする事もさっさとやめるべき
この仕事でそんな日給貰えてる人はほんの一握りにすぎないよ
まぁなんだかんだの手当てが付いて12000円ならいるだろうけどさ
447: 2016/10/27(木)13:56 ID:kmsnwqRX0(1) AAS
スレから追い出さなくてもいいじゃん
448
(1): 2016/10/27(木)15:28 ID:gNokfNYe0(1/2) AAS
世の中には、もっと技術や専門性が要求されて尚且つ身体的精神的に過酷な労働もあるなか、マネキンで8000円〜1万円て、大きく妥当性を欠く金額じゃないと思うよ。

もっともらえて当然て思ってる人は、「自分なら当然」なのだろうか? だとしたら、それだけのスペシャリストに納得いく賃金支払わない事務所がセコいのかも? 勘違いさんの可能性もあるだろうけど。

システム上、とんでもなく低レベルのスタッフも頭数に入れて回してかなきゃならないマネキン業界で、一律高額賃金支払ってたら、会社潰れるぞ。
449
(2): 2016/10/27(木)16:42 ID:2F9uRmsR0(1/2) AAS
この仕事は勤務日を固定しないで都合良く働けるのが最大のメリットで、そういうバイトの中では妥当かなと思う
フル稼働できて向上心もある人はもっと良い仕事ありそう

私は週に2回くらい簡単そうな案件を当ててもらって8000円か7000円の時もあるけど、人間関係ないし売上について何も言われないから気楽にやってる(でもここに来て7000円はちょっとなと思ったけども)

逆に日給が高いほうが面倒な案件を任されて割に合わないと感じるのかな
450: 2016/10/27(木)17:30 ID:aouSb+bY0(1/2) AAS
日雇いバイトみたいなもんかな?
451: 2016/10/27(木)17:56 ID:2F9uRmsR0(2/2) AAS
ごめん自分がそうなんで日雇いと決めつけて書いてた
形態が違う人もいるのか
日雇いとしてはこんなもんでしょって言いたかった
452: 2016/10/27(木)18:24 ID:gNokfNYe0(2/2) AAS
かたちの上では不定期アルバイト、シフト制アルバイトのようになってる人もあり、請負になってる場合もありだろうけど、事務所が労基法かいくぐるためにどういう方法をとってるかの違いで、実態は日雇い派遣でしょ。
「誰にでもできる簡単なお仕事」なのに、それすらマトモにできないコミュ障の日雇いさんにまでも8000円9000円場合によってはそれ以上くれるなんて、十分過ぎるのでは?
マトモに仕事できる人にとっては、そんなヤツと同じ賃金てのは理不尽であるにしても、自分の都合の良いときだけ単発で働けてこのくらいの収入ってのは、悪いものではないと思うよ。
453
(1): 2016/10/27(木)19:25 ID:n69ChS7Q0(1/2) AAS
今まで普通に日雇いバイトと考えてたわ 大学生ばっかりだし
454: 2016/10/27(木)19:40 ID:ob/Sjnrw0(2/3) AAS
>>449
日給高いから面倒な内容とは限らないよ
会社によってマネキンに貢献してるかしてないかにもよってくる
うちのように日給上げてくれる所もあるし

>>453
えらいかたよったとこにいるんだなー
こっちはむしろ大学生は30%くらいしかみないよ
仕事掛け持ちと年配寄りの方が多い
455
(1): 2016/10/27(木)21:07 ID:aouSb+bY0(2/2) AAS
年寄りの方が売り上げ伸びる?
456: 2016/10/27(木)21:11 ID:n69ChS7Q0(2/2) AAS
伸びるかどうかは分からないけど、隣でおばちゃん?おばあちゃん?がチャキチャキ売りさばいてるのを見るとやっぱり上手だな〜と思う
457: 2016/10/27(木)21:37 ID:ob/Sjnrw0(3/3) AAS
>>455
相対的には中年〜年配の方が売れるのはたしかだね
年の功と言うか主婦やってれば料理の知識はある方なんだろうから言葉のレパートリーが多くて応用がきく
だからと言って若いからダメって事はない
比率では少ないけど若くても口が上手い人もいる

話は違うけど店員から怒られて返されたり客からのクレームは年は関係ない
458
(2): 2016/10/27(木)21:38 ID:x7xJtHK/0(1) AAS
「あら奥さんー。これも買ってってー。ケース買いがお得よー!」オバマネのこんな感じ。
なかなか自分には真似出来ない。キャラが違うというか・・・。
459
(1): 2016/10/27(木)22:51 ID:O0c28zr80(1) AAS
>>446
>>448
>>449
マネキン派遣業者の方は発言をご遠慮下さいね。
マネキンを装うのもおやめ下さい。

人を安く使わないとやっていけないのは経営者に力がないから。
そんな業者はさっさと淘汰されてしまえ、
マシな派遣会社に切り替わって行けばいいだけ。
460: 2016/10/28(金)00:22 ID:oqYR6WZ60(1) AAS
まあまあ、レッテル貼りは本当に荒れるからやめよ

>>458
分かる。喋りはそれなりにできる方だと思ってたけど
オバチャンの強さには負ける
461: 2016/10/28(金)00:42 ID:QWoXcyHl0(1/2) AAS
>>459
クライアントあっての派遣会社だよ。
クライアントからいくら取れるのか、それをどう分配するのか……中の人とマネキンと。
派遣会社にぼったくられてると思うなら、自分で直接仕事取ってくれば?
あなたと個人契約してくれて、派遣会社に支払う額まるまるあなたに支払ってコンスタントに仕事くれるクライアントが見つかれば美味しいんじゃないかな?
私は、ほんとにたまたまそんなハナシが転がり込んでくれば拒まないと思うけど、それをわざわざ開拓する時間と労力考えたら、フツーのマネキンのままで結構。
462
(1): 2016/10/28(金)00:49 ID:EkIJF+Qj0(1) AAS
なんか日給の話が出るといつも荒れるよね。
463: 2016/10/28(金)08:09 ID:7WF+ELPc0(1/2) AAS
>>458
若いマネキンがそんな口調で対応していたら単に生意気に見えるだけ
客より世代が上だからこそのキャラだよね
自分が60代超えてもマネキンやってるかどうかはわからないけど、
たとえやってたとしてもそのキャラにはなれないわ
敬語バッキバキなマニュアル人間だからなー自分
でも客に敬語使ってないマネキンは見ていてあまりいいものではないかもね
464: 2016/10/28(金)08:11 ID:7WF+ELPc0(2/2) AAS
>>462
この業務だとこのくらい貰わなきゃ割りに合わないって額がムリな額言ってくるから荒れるのさ
内容に見合わない給料ってなら沢山あるしマネキンよりさらに見合わないとこあるだろう
465: 2016/10/28(金)08:28 ID:WvN8A75p0(1) AAS
お金の話でピリピリしちゃうん?
1-
あと 537 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s