[過去ログ] フルキャスト栃木 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
935: 2018/04/01(日)19:37 ID:YClkRZNf0(1) AAS
午後七時過ぎても、翌日の仕事が50件以上も残っているのにはワロた。
仕事の取れない時期は、久喜DNPくらいしか残っていない場合すらあるのに。
936(1): 2018/04/09(月)14:19 ID:qvXdI0EW0(1) AAS
キヨワなんて仕事あるのか?フルなんて三年くらい利用してないが。
937(1): 2018/04/09(月)22:21 ID:6p52Xxyg0(1) AAS
マジでユザワヤは完全に募集無くなったの?
938(1): 2018/04/09(月)22:37 ID:A4x5vWOr0(1) AAS
>>936
今はキヨワは人不足状態の再来。必ずシフトに穴の空く日が週に一、二度ある。
入れた人間の半数が逃げ出す状態は昔から同じ。経験者でないと長く続かない。
その度に誰かしらを途中から呼び出す。昔と違い、夜間が特に人不足。
昼間は何とかやりくりしている状態。自動車関連は、仕事の向き、不向きは
どうにもならないよね。
>>937
まったくフォローできないのでは、ユザワヤも相手にしてくれなくなるだろう。
キヨワや複数のメイン取引先のフォローで目いっぱいで、営業の手も回らない。
営業を入れても、最後にはその営業まで逃げ出すパターン。どうにもならんだろ。
省2
939: 2018/04/10(火)07:25 ID:G9wHlxfP0(1) AAS
菊地だったかな?営業いたけど、今いないの?
940: 2018/04/10(火)09:37 ID:uuAnIE7g0(1) AAS
実名を出すなよw
館林に引きこもったまま。
941: 2018/04/10(火)19:58 ID:6+fkab/w0(1) AAS
>>938
なるほどね。
過去のユザワヤはスポット専業の常連組がわんさといて、常の同じ顔ぶれ。
レギュラーになった人も若干だけどいたとおもうけど、
いなくなったあの常連組はいまは何処で働いてるやら。
942: 2018/04/11(水)01:44 ID:iisytw7x0(1/3) AAS
ユザワヤは複数の派遣会社を入れていた。フルキャストを切り捨てた
可能性があるな。丸和運輸(宇都宮の平出工業団地)では、バイトレ、
フルキャスト等、外部派遣はすべて切り捨てた。
直雇用のバイトやパートを使い、すべてうまく回せることができるように
なったからだとか。
あとは毎度おなじみのDNPにキヨワ。わらべやにアート他の引越しが多い。
ユザワヤの代わりと言えば、肥料を積み込む「みのり」が出てきている。
体力的には結構ハードだが、当日払いはでかい。
小山の保冷材投入は、ラインのきつさから不人気現場になりつつある。
下手したらわらべやと同等レベル。力が少しあれば、朝からいけば良い。
省1
943(2): 2018/04/11(水)02:00 ID:IbAtvHE80(1) AAS
小山の保冷剤投入ってどこ?
あと、平出の丸和はバイトレの募集再開したよ
944: 2018/04/11(水)11:35 ID:T/HLVY9O0(1) AAS
埼玉から来たナンパ坊主死ね
945: 2018/04/11(水)12:30 ID:iisytw7x0(2/3) AAS
小山の保冷財投入とは、「SBSゼンツウ」の事。生協では家庭に配送する
ために発泡スチロールに野菜を入れ、4月から10月頃まで保冷財をぶち込む
作業をする。一言で言えば「ラインが早い」ため、どこの工程に配置されても
きついと思う。「わらべや」と、どっちがきついか見ものだな。
外部派遣だと間違いを防ぐためか、野菜のピッキングそのものはやらず、
「保冷財投入」、「後検品(あとけんぴん)」、「三人一組の商品移動」の
いずれかに配置される。少しだけ楽なのが保冷財投入(それでも少しきついが)。
後検品と商品移動は結構きつい。夕方にいつもポータルに残っているのは、
「時給の割に作業がきついから」だと思う。好きでなければ続けられない仕事。
「同じ時給なら、わらべや行って日銭もらうほうが良い」という奴もいるはず。
省7
946(1): 2018/04/11(水)12:38 ID:iisytw7x0(3/3) AAS
丸和は平出に二箇所あるからな。
「たいらや」に配送する食品倉庫ともう一箇所。別な物を扱っているところと。
たいらやへの配送センターだったら超穴場。是非、行くべきだろう。
最初の仕分けを覚えるのに時間がかかるが、覚えれば負担が軽く感じるし、
何年でも続けられる。元日でも働かせてくれるメリットはでかい。
947: 2018/04/11(水)21:31 ID:JqOSB4Rc0(1) AAS
鹿沼のワインに毎日の様に来てて、偉そうにしてるガリガリBBA そんなに仕事出来るアピールするなら、日雇い労働者やめろよw パートからめっっちゃ嫌われてる
948: 2018/04/15(日)16:42 ID:qggFFGUe0(1) AAS
ワインだとあの浮浪者みたいな老人がウザかったな
949: 2018/04/15(日)18:54 ID:kXvRYNOn0(1/2) AAS
最近、家電量販店のバックヤードとか
休日のコンビニとか増えたけど
コンビニのスポットって品出しか清掃とかフライヤーの調理とか
直ぐに覚えられる仕事だけなの?、それともレジもやるの?
950(1): 2018/04/15(日)20:37 ID:Rxg34UkP0(1) AAS
コンビニはレジ打ちできないと意味がないからやらされると思う。
検品後の商品の品出しなんて、教われば中学生でもできるレベルだし。
951: 2018/04/15(日)22:24 ID:kXvRYNOn0(2/2) AAS
>>950
自分もイベント会場の物販でレジ打の仕事したけど
基本、消費税込みで最少100円単位の商品ばかり、
レジも簡素な作りのレジで、他に覚えることはクレジットカード払いの入力と
サービス券の入力のみだった。30分でマスターできるレベル。
流石に、コンビニレジは料金支払いだの宅配便だの惣菜だの
覚えること多くて経験がないと、スポットでいきなり覚えるのは無理だな。
952: 2018/04/15(日)22:57 ID:wYOGgMsS0(1) AAS
みんな何キロまでなら現場行くの?
953: 2018/04/19(木)12:28 ID:j8N1f+0m0(1) AAS
車で一時間くらいの送迎あるなら可能かなぁ?
954: 2018/04/20(金)19:44 ID:k7N0wrK20(1) AAS
自家用車で50キロ、60キロでも俺は行くよ。
交通費が出るとか、何かしら条件が良い場合だけどな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 48 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.094s*