[過去ログ]
リクルートスタッフィングってどうよ★6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
リクルートスタッフィングってどうよ★6 [無断転載禁止]©2ch.net http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1485627815/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
875: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2017/04/08(土) 19:33:04.66 ID:/ms6aEWf0 , http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1485627815/875
876: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2017/04/08(土) 19:54:17.12 ID:8V73SIws0 稟議通るまで仕事探しはやめないことにしてる http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1485627815/876
877: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2017/04/08(土) 23:51:58.32 ID:IxrKM7Ow0 採用じみた話している割には、結論先延ばしでだらだら伸ばされるの、テンプでも他でも何回かあったな 面倒臭いから、曖昧なまま何日も放置されたらブッチしてる http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1485627815/877
878: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2017/04/09(日) 12:23:03.32 ID:ex+RUal70 >>873 派遣営業は契約とってから動くんでないのか そりゃ稟議おりてないのに動いたら無駄足ばっかりになるだろ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1485627815/878
879: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2017/04/09(日) 14:51:13.86 ID:hr4+PjvR0 >>874 NTTのテクサポ?ヘルプデスクの劣化版みたいなところ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1485627815/879
880: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2017/04/09(日) 15:55:02.59 ID:m6680P3F0 サポートとかヘルプとか IT職種ですらないなあんなの http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1485627815/880
881: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2017/04/09(日) 16:12:09.30 ID:G5Fy2Uw50 もしちょっと残業して年収400万貰ってるとして、 契約社員にならないかって言われて年収250万提示されたら派遣続けるよな? だが正社員で年収400万だったら微妙なところだ 仕事だけ増えて同じ額… http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1485627815/881
882: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2017/04/09(日) 16:19:44.78 ID:Ko7LSZMi0 開発しかやったことないから、派遣だとほぼ定時帰りでも500万超が普通の印象だけど 事務職だとかなり様相違うもんなのかね http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1485627815/882
883: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2017/04/09(日) 16:52:05.77 ID:CQYeNr430 >>882 事務だと、ある程度の経験者すら1500円だよ 総支給で月25万弱がやっと http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1485627815/883
884: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2017/04/09(日) 17:28:24.12 ID:/1LG2MOv0 私も会社やめてとりあえず派遣始めて三年だけど、それより少し下かな 年収300万切っててきつい 実家の親から恥を忍んで毎月5万仕送り貰ってる http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1485627815/884
885: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2017/04/09(日) 17:43:07.52 ID:W2aFoEym0 もっと勉強して2年後に時給300円上げたいなぁ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1485627815/885
886: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2017/04/09(日) 18:09:15.75 ID:sjK5Ptj50 >>885 長期的に考えるなら安月給でも正社員目指したよいのでは? ごめんね、あなたのこと何も知らないけど http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1485627815/886
887: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2017/04/09(日) 18:19:32.36 ID:X97v3zq40 稟議なんてしてるから良い素材は直ぐに他に決まってしまうとか何とか。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1485627815/887
888: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2017/04/09(日) 18:58:22.77 ID:ULf9sTVK0 派遣法改正で3年しか一つの現場にいられないから2年後に時給上がっても1年しかその時給保てないのでは? 派遣先変わったら時給も変わるでしょ? 下がる方向に。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1485627815/888
889: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2017/04/09(日) 18:59:07.77 ID:lZRn+ox20 派遣事務でも外資は時給高めで2,000円もらってた。 残業代とちょっとボーナスも出てたから年収400万超えてた。 同じ400万だったら正社員の方が通勤手当とか福利厚生で条件いい気がする。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1485627815/889
890: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2017/04/09(日) 19:02:59.98 ID:s+C5+TQA0 正社員になっても結局2〜3年で飽きてやめちゃうからなぁ(遠い目 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1485627815/890
891: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2017/04/09(日) 19:44:47.99 ID:ex+RUal70 >>879 電電公社は比較的金払いがいいよ その代わり業者が決まっていて参入しにくいらしい コールセンターやサポートは誰でもいいから 大手派遣会社で均等割しているんじゃないかな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1485627815/891
892: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2017/04/09(日) 20:04:23.31 ID:vpeVL4nu0 派遣法3年要らない なんでこれ設定したの? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1485627815/892
893: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2017/04/09(日) 20:06:09.51 ID:J8qlI7Zs0 >>881 同じ給料でも正社員ならなるかな 正社員は昇給があるし10年後はだいぶ差があると思うよ 給料が同じでも交通費が出る時点で実質上がるようなもんだし 3年縛りからも解放されるので目立ったスキルのない俺としてはありがたい 逆に腕に自信のある人なら派遣のままの方が稼げると思う っていうか派遣って元々そういう人たちのためのものだったしね http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1485627815/893
894: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2017/04/09(日) 20:53:33.68 ID:YKymK1gT0 なるほど、いろいろ意見があるんだなぁ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1485627815/894
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 108 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.118s*