[過去ログ]
派遣会社の営業してるけど質問ある? Part.9 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
派遣会社の営業してるけど質問ある? Part.9 [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1504399561/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
622: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2018/01/14(日) 10:08:18.76 ID:cal5T4Cb0 >>619 真面目に業務に取り組んでいるのかもしれませんが、 真面目に働いていたら男でまして家庭持ちで派遣社員にはなりませんよ。 派遣社員の身分では社会的信頼もないから不公平ではなく当たり前だと思いますよ 一生懸命働くというのは最低ラインですよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1504399561/622
623: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2018/01/14(日) 10:34:44.21 ID:f15JMCrd0 最初は派遣ではなかったかも。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1504399561/623
624: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2018/01/14(日) 12:09:06.24 ID:QwLnCy510 >>619のあからさまな嘘松さんを真に受けてやるとかこね板の住人は無垢かwwwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1504399561/624
625: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2018/01/14(日) 12:17:18.11 ID:YEyVgDdg0 個人の見解だけど、 妻子持ちが仕事探して派遣の面接受けにくるのを見るたびに、なぜ家族かかえてるのに前の仕事辞めるのか? 本当に不思議だし、腹立たしく思います。無責任にもほどがある。 大黒柱なんだったら歯を食いしばってでも稼ぎを得るのが義務でしょうに。 もちろん人員削減など、どうにもならない理由は別ですが…… >>619さんはある意味いい先生が身近にいるんです。 今から勉強と努力を怠らなければ、社会に出てから人生満喫できますよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1504399561/625
626: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2018/01/14(日) 12:44:40.41 ID:XDH8JMyW0 >>625 日本リ労働者は、かなりきつい立場にありますから、 辞めるのは仕方がないと思うけど。 パワハラなんて当たり前だからな。 辞めたくなくても、辞めさせられる場合も多いから。 表向きは希望退職だが、実質解雇というのはよくあるはなし。 稼げない社員は、お荷物なので、自主退社として追い込まれる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1504399561/626
627: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2018/01/14(日) 14:54:17.32 ID:Hv01FEgS0 >>619-620 奨学金借りても、社会人になってからサラ金並みに厳しい督促がやってくる。 よほど成績優秀でなければ大学で特待生にはなれないので、高卒のままの就職を お勧めしたい。数年間頑張って仕事をして金をためれば、行きたいところに 旅行にも行けるようになる。逆に安泰生活を送っていた同級生の転落ぶりを 見る事となる。 「楽しい学生生活が送れない代償」として、卒業して数年間の仕事の後に、 人並み以上に充実した社会人生活が送れることを保証するよ。社会人として 充実した仕事を送ることにのみ専念するように、気持ちを切り替えるべし。 「自分は高卒の正社員。雇う年上の派遣はFラン大学出身」という事はザラにある。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1504399561/627
628: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2018/01/14(日) 14:59:26.43 ID:Hv01FEgS0 >>625 民間企業の倒産がいかに多いかは、帝国データバンク見ればわかるはず。 いつ、誰が同じ身分に転落するかは読めないぞ。 さらに、ヤンキー出身者は「目先が楽しければそれで良い」ので「出来婚」かつ、 「子供をポコポコ作る」などという芸当は朝飯前。母親がヤンキー出身者なら、 生まれた子供のファッションも、完全にヤンキー色そのままだからな。 30年前、40年前の社会常識にとらわれていると流れについていけない。 今の時代は何度も転職経験があるのがごく普通だと割り切るべき。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1504399561/628
629: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2018/01/14(日) 16:07:14.14 ID:YEyVgDdg0 >>626 言葉足らずでしたね、退職理由を聞くとその程度で?と驚くようなケースがすごく多いんですよ。 他にも仕事紹介しても月に数度の体調不良欠勤あったりとかね。 親である自覚がなさすぎる人が悲しいことにすごく多いんですよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1504399561/629
630: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2018/01/14(日) 17:20:26.06 ID:NzBCa18c0 今の会社に対して相当不満があるので、早く潰れてほしいと考えている。 その前に自分が転職すればいいだけの話なのだけど、 なかなかその踏ん切りがつかない。どうしたものか・・・。 まぁ人手不足だし、遅かれ早かれ何か動きがあるのかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1504399561/630
631: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2018/01/14(日) 20:56:31.40 ID:cal5T4Cb0 >>626 よくある話なのか? なにをもって追い込まれるかだけど、仕事できないやつは詰められるのは当たり前だし、 その詰める上司だって上から詰められてるわけなんだしね。 それを被害妄想的に辞めさせられたととえるかの違いだろうね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1504399561/631
632: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2018/01/15(月) 00:24:57.87 ID:5mq/oAj40 613ですがあらためて派遣元調べてみたら いろいろボロが出てきて当時無知とはいえ ヤバイとこ登録してたんだなって.. 恐ろしい ホントこのスレありがたいです 自分器用な方じゃないのと労災やらかした身なんで もう無理せず大手で低時給で一から頑張ります http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1504399561/632
633: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2018/01/15(月) 01:55:14.89 ID:yVbH7vMM0 >>631 派遣労働者自体が、就労人口の2%位なので。良くある事ではなくて とても、珍しい稀な例だと思います。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1504399561/633
634: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2018/01/15(月) 08:29:20.34 ID:rAbmkdzA0 >>632 そうおっしゃって頂けると存外の喜びです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1504399561/634
635: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2018/01/15(月) 10:33:40.38 ID:PPzFojqr0 正社員→契約社員→派遣社員→フルタイムアルバイト→フルタイムパート→短時間アルバイト→短時間パート 上のような格づけ。 世間では派遣はパート以下らしいですね ‥直雇用ではないゆえに‥ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1504399561/635
636: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2018/01/15(月) 13:18:36.80 ID:+qj4ctIl0 >>625 お前ら派遣会社の正社員はヤクザにも劣る 人買い人身売買者だと自覚しろよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1504399561/636
637: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2018/01/15(月) 14:27:07.65 ID:5jgWYoXd0 去年、大手派遣会社で応募してダメだった事務派遣の仕事が中規模派遣から紹介されて、社内選考中にまた大規模派遣会社から同じ事務紹介一斉メールきたから、こちらにも応募してみたら他の登録者で決まったらしい‥。 中規模の方はまだ社内選考中。いったい、どうなってんだ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1504399561/637
638: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2018/01/15(月) 14:29:29.33 ID:4jXcC2eS0 >>636 買ってないし売ってない 雇って貸し出してるだけ いずれ返品される http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1504399561/638
639: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2018/01/15(月) 14:32:02.91 ID:5jgWYoXd0 しかも派遣会社スタッフ紹介まで‥ 内容は 仕事ご紹介担当の募集です。 人材コーディネーター 【未経験歓迎、スタート日相談OK】 ≪月収25万以上≫ お仕事紹介担当 時給 1,400円〜1,400円 9:00〜18:00 休憩時間 1:00 月〜金 週5日 2018年02月上旬〜長期 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1504399561/639
640: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2018/01/15(月) 15:53:32.00 ID:I5IbRyp/0 >>636 労働関係法令に則って商売をしている人材ビジネスの企業で働く社員が犯罪者集団より劣るとかいう具体的根拠を言ってみろよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1504399561/640
641: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2018/01/15(月) 16:45:44.29 ID:rAbmkdzA0 >>637 可能性はいくつかありますが、 大手は社内選考で不可なんでしょう。 で、派遣先の選考に落ちたのに中堅が連絡してないだけか、 本当に派遣先選考中なのかはわかりません。 ただ、蛇足ながら。 同じ仕事に同一の人が複数の派遣会社からエントリーされると、無用なトラブルを避けるために選考外にする派遣先って多いですよ? あまりオススメはしません。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1504399561/641
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 361 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.137s*