[過去ログ]
派遣会社の営業してるけど質問ある? Part.9 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
派遣会社の営業してるけど質問ある? Part.9 [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1504399561/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
739: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2018/01/20(土) 20:40:35.97 ID:2mVStnqy0 正社員の面接が出勤日とかぶってるんだけど そういう場合どうすればいいんですか? 有給などはありません http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1504399561/739
740: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2018/01/20(土) 20:57:25.77 ID:2eQLS59T0 >>739 事前に休む連絡いれておけば済む話だろ。 休みの希望は出来るだけ早めにが常識な。 あと出来れば正社員の面接受けることも言っておいた方が誠実だよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1504399561/740
741: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2018/01/20(土) 21:09:03.13 ID:2mVStnqy0 >>740 それしかないんだろうけど正直に理由言うのはちょっとな なんか契約延長すると思われてるし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1504399561/741
742: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2018/01/20(土) 21:42:27.32 ID:2ZQ2T8+w0 契約の延長って 自分から何も言わなければ受け入れ上限まで自動で延長される物やと思うけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1504399561/742
743: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2018/01/20(土) 22:02:41.23 ID:2eQLS59T0 >>741 事前に相談もせずコッソリ転職活動して土壇場になってから 『正社員の仕事決まりましたので辞めます』 とか言い出して派遣先、派遣元に多大な迷惑かける一番最悪のパターンになるやつな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1504399561/743
744: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2018/01/20(土) 22:22:44.17 ID:nJmxRWQJ0 何かと派遣誘導するクソエージェントが多い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1504399561/744
745: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2018/01/20(土) 22:23:32.13 ID:nJmxRWQJ0 派遣なんて給料安いぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1504399561/745
746: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2018/01/20(土) 23:03:49.07 ID:2mVStnqy0 >>742 契約いっぱいで辞めるつもりではある >>743 1ヶ月前に辞めるって言えば問題ないでしょ 転職活動なんて堂々とやる方が少ないのでは? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1504399561/746
747: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2018/01/20(土) 23:26:09.23 ID:2eQLS59T0 >>746 あぁ、それなら何の問題もないね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1504399561/747
748: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2018/01/21(日) 00:08:54.86 ID:MMEs2s4f0 自分もそろそろ正社員目指して就活するけど、年齢、スキル的にも厳しいだろうし時間かかると思う。 独り暮らしなので働きながらでないと無理だけど、万が一就職決まったら少なからず派遣元、先に迷惑かけるしなぁ。 バイトより時給良いから派遣してるけど、契約途中で辞めにくいのが難点だね。 でも逆に非道に契約切られる可能性もあるしねぇ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1504399561/748
749: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2018/01/21(日) 09:48:35.05 ID:UdmkjlHL0 >>737 日雇い系なんて噓の固まりだ。現場で働いたことがないんだろ。10キロの荷物も 持った事もない身分じゃないの? それで何を知っているのかと言いたい。イベント系手伝いなんて、 「身分を隠して募集をかける土建屋」がかなり多いぞ。建築への派遣は確か違法な はず。「行ったら建築現場だった」という例はザラにあるぞ。長期派遣は一応は チェックかけるだろうが、日雇い系はチクる奴がいない事を良い事に、企業側が やりたい放題。それとも、不可のはずの外部派遣を雇っていた土建屋を名指しで 上げなければ納得いかないのか? 必要なら即座に何社か上げられるぞ。 グットウィルは世渡りが下手だから潰れたが、他では違法行為は横行しているよ。 やたら規則が厳しいために法律違反していないのはランスタッドだけじゃね? あそこは融通が利かないから法律違反も決していないし。それ以外は大手派遣 でも平気で建築屋への派遣とか二重派遣をやっているよ。平気で法律違反できる 会社が多いから、「ヤクザにも劣っている」という事だ。今はヤクザのほうが、 法律に則って行動していることが多いからな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1504399561/749
750: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2018/01/21(日) 09:56:49.77 ID:UdmkjlHL0 東京電力の除染作業員は、間にヤクザの闇派遣屋が多数、入り込んでいて、 六次下請け、七次下請けとやり放題。 今は単価が安くなったかもしれんが、震災後の初期の除染作業は、 「作業員一人当たり、東電側で最高で一日40万円支払った事すらある」 んだってな。それが実際に現場で作業する除染作業員が手にする時に、 どうして3万円とか4万円以下に目減りするのか。 「何かがおかしい」と思うのが素人目には当たり前。 実際の作業員に聞いたら、あまりの中抜きの汚さの実態にウンザリした。 「家族のいない独身者をピックアップして現地に送り込む」らしく、家族持ちで 断られた奴もいた。派遣はそういう汚い世界だと割り切って働くなら十分。 知らない奴には教育し直す必要がある。それだけの話。難しくはない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1504399561/750
751: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2018/01/21(日) 10:07:55.37 ID:UdmkjlHL0 三井住友系列の土建屋に、違法なはずの外部派遣が入っていたことは、 一応、内緒にしておくか。でも、土建屋はまだマシで、ソフトハウスは 零細が多く、二重、三重の派遣なんて当たり前。 「行ったら違う業者の指示を受けた」は当たり前。頭の良い連中は 巧妙に隠して募集かけるから、リクナビのような大手の紹介でも信用しきれない 部分がある。「派遣会社はみんなこんな感じなの?」と疑問に感じていた。 融通が利かないため、法律を守るしか能のないランスタッドが例外的。 バイトレでさえ「突つかれらヤバい」部分がある。他社派遣はさらに桁違いに酷い。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1504399561/751
752: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2018/01/21(日) 10:50:14.70 ID:eUFl8iMG0 例えば自動車工場で製造と物流班があるとして 物流からはこの派遣会社の人しかとらないとかあるの 製造はa社物流はb社の派遣からしか取らないとか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1504399561/752
753: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2018/01/21(日) 10:58:38.42 ID:HneTrwO/0 過去と現在をごっちゃにしてるし、そもそも基地外さんだったか。 http://www.mynewsjapan.com/reports/2135 2年前だけど、大好きなランスタッドが世界ワースト2位に選ばれてるよ。 マージン率開示もギリギリまで拒み続けてたしね。 禁止業務への派遣、二重派遣これらの大半は請負が絡んだ上での無知なヤツのただの勘違いだね。 ま、ソフトハウスへの多重派遣が問題になったのは事実だね。法改正で違法会社が駆逐されてってるから、まもなく無くなるよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1504399561/753
754: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2018/01/21(日) 11:01:01.30 ID:HneTrwO/0 >>752 指定会社制度作ってる会社は多いですよ。 人員供給と管理に不安がなければ、1工程1社のように依頼した方が何かと管理面で楽ですし、先々請負化することも視野に入れれますしね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1504399561/754
755: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2018/01/21(日) 11:11:12.22 ID:eUFl8iMG0 752だが回答ありがとう 今狙ってるところがa社が1400円b社が1450円 たぶん派遣先は住所から判断して同じ工場 1450円のところに応募したら物流は空きがないと言われた これはもしa社に応募いけば物流開いてる可能性あるのかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1504399561/755
756: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2018/01/21(日) 12:06:27.49 ID:A+PUnHlC0 >>749 会社名を出さないとざらにあるとか、多いとか言われても全く信憑性が無いのだけれど。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1504399561/756
757: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2018/01/21(日) 12:10:48.95 ID:AgL+/MoH0 >>ID:UdmkjlHL0 お前そうとう痛いなwwwww 読んでてワロタわw 日雇い派遣とかいつの時代の話してんだよw 日雇い派遣が原則禁止になって以来、若干の例外はあるもののほとんどの派遣会社が日雇い派遣やっていないのが現状だと認識してるが、 お前の回りでは未だに日雇い派遣が横行してるの? お前どこの国から書き込んでるんだよw あ、日々紹介は派遣じゃないからな← で? ヤクザが法律守ってるとかソース出して明確に説明してもらえないか。 俺の認識するヤクザってのは売春や麻薬等犯罪を生業としている社会のゴミであり、警察も司法も何かあれば【暴力団関係者】というだけで法に基づいて処罰できる世の中の筈なんだがw お前は派遣会社の社員が暴力団よりおとると根拠を何度求められても意味の分からない妄言で煙に巻いてばかりで何ら説明出来ていない。 ほんとーーーに残念だ。 バカを虐めるのも忍びないが、まだ謝る事が出来ないなら仕方ない や り な お し だ ! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1504399561/757
758: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2018/01/21(日) 18:56:08.37 ID:SFBUKhnq0 普通の派遣でもだいたい45%くらい抜いてるやろ 手取り20万なら本当の賃金は35万やから 仕事紹介してもらってるだけで年間150万 3年働けば500万近く派遣に搾取されるわけやから 日本経済に与えてるダメージはでかいやろ 仕事してるふりして寄生してるのと同じやからな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1504399561/758
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 244 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s