[過去ログ] メイテック Part52 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
515
(2): 2017/12/14(木)10:06 ID:MX/YzLjy0(1/2) AAS
>>503
メイテックは客先業務という点をかなり重要視してるので
対人力やコミュニケーション力がアピール出来ないとダメなのかも

会社としては技術が無くても相手の立場や職場の状況を理解した上での提案、
つまり意を酌んだ行動が出来る人を採用する方針。
技術は後から付いてくる、まずは信頼関係が大切という事。

事実、メイテックのエンジニアは客先で気に入られる人が多い。
共通しているのが仕事を任せられる人という点だと思う。
当事者意識が強く、自分なりの提案を客先が受け入れやすい形で提案してくる。
時給5000円の派遣が成立する理由がここにある。
516
(1): おなかすいたな ◆NVKihJxAnGde 2017/12/14(木)12:22 ID:nNo4Xg3I0(1/2) AAS
>>515
メイテックの会社方針がボキュには合わなかったみたいだね。先に面接の前にいったほうがいいかも!
517
(1): 2017/12/14(木)14:46 ID:JXfArLTB0(1) AAS
>>515
お前、アホだろwww
死ねよwww
518: 2017/12/14(木)15:24 ID:4Q/oPX6t0(1) AAS
メイテックはフィルダーズと分けて平均を上げてるだけ
519
(1): 2017/12/14(木)17:49 ID:MX/YzLjy0(2/2) AAS
>>516
経歴は凄いと思うよ
面接でどう評価されたのか分からないけど
メーカー正社員で行けるんじゃないかな?

>>517
カス 乙
520
(1): 2017/12/14(木)18:26 ID:JU7fcCBi0(1) AAS
上司との交渉や職場での会話の録音〜バレたら解雇?(佐々木亮) - Yahoo!ニュース
外部リンク:news.yahoo.co.jp
パワハラ被害者が録音していることを揶揄する風潮はマズい
佐々木亮 | 弁護士・ブラック企業被害対策弁護団代表
外部リンク:news.yahoo.co.jp

録音していいの?
さて、よく質問されるのですが、会社とトラブルになっているとき、職場での会話などを録音していいのか、という問題があります。

たとえば、
退職勧奨を受けているのでその様子を録音したい
パワハラを受けているので上司の言動を録音したい
省4
521: おなかすいたな ◆NVKihJxAnGde 2017/12/14(木)18:39 ID:nNo4Xg3I0(2/2) AAS
>>519
転職7回でミリw
522: 2017/12/14(木)19:56 ID:03LwKpmd0(1) AAS
>>520
メイの内の話?客先はあかんよ。秘密で業務録音して持ち出したら。
523: 2017/12/14(木)21:25 ID:ivrklr+o0(1) AAS
こいつ沖のコテハンの奴だろ
無視しとけ
524: 2017/12/15(金)06:45 ID:XQMecKYK0(1) AAS
>>509
その年齢ならもう転職は難しいね
ましてメーカーなんて夢のまた夢どころか妄想の域

現実は厳しいよね 
525: 2017/12/15(金)07:10 ID:qk0UJDsp0(1) AAS
普通に40すぎのやつキャリア入社でおれと同期入社したから、人柄と経験がしっかりしてれば受かる。
526: 2017/12/15(金)07:46 ID:dRexZ2jf0(1) AAS
メイテック受けるくらいだからもう後がないのは明らか
527
(1): 2017/12/15(金)08:15 ID:+ENmOzmA0(1) AAS
お金無くなったらナマポもらったらええやん。
528: 2017/12/15(金)08:57 ID:9Z4V5zN80(1) AAS
離職率が高くなってるらしい
40過ぎると転職むずかしいので、若い人は頑張れ
若くない人はあきらめて会社にしがみつけ
529: 2017/12/15(金)12:13 ID:JjmPdBXq0(1) AAS
>>527
土地持ち、家持ちはナマポ貰えん
530: 2017/12/15(金)13:07 ID:MtsV2u+B0(1) AAS
和月ww

貝崎
531
(1): 2017/12/15(金)18:11 ID:hIHK6+O40(1) AAS
外部リンク:en-hyouban.com
昇給に必要なポイントを取得するために休日に会社の講習を受けなければならないのだが、
無給なため、コンプライアンス上問題がないか心配である。
また、休日に休むことができないため疲れる。
メイテックのエンジニアの上司と営業とEC長から
「自主的に工数を申請せず派遣先に残ってCADの勉強しろ」と言われたが、
これは教育熱心であることとは違うと思う。

言った奴
貝崎富美夫
Facebookリンク:100006635259232
省5
532: 2017/12/15(金)21:15 ID:AQnAxj9c0(1) AAS
自主的に工数を申請せず・・・

こんなこと言うわけない。言ったら終わるわ。
コンプラ違反も甚だしい。
533: 2017/12/15(金)22:20 ID:X26uXHoN0(1) AAS
ここECとか営業が書き込んでますよね
他人のあがりで食ってる屑は消えな
534: 2017/12/16(土)00:05 ID:DojnMUJb0(1/2) AAS
>>531
「CADの勉強しろ」とか言う当たりで程度が知れるね
CADが扱えるだけなら時給1000円のCADオペねーちゃんに委託すればいいんだよな
研修とか教育なんかで低レベルの人間が成長すると思っているのが、そもそもの間違い
歩兵はいくら鍛えてもせいぜいト金、飛車や角にはなれないというのに
1-
あと 468 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s