[過去ログ] メイテック Part52 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
717(1): 2018/01/22(月)15:31 ID:QeZZ/xPT0(1) AAS
有明セントラルタワー
痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
718: 2018/01/22(月)16:43 ID:LgK734gR0(2/2) AAS
>>717
あれほど他のスレにコピペするなと言ったのに
お前の専用スレに帰れー!!
そして、お前の専用スレから出てくるなー!!
719: 2018/01/22(月)18:05 ID:45BW5qsF0(1) AAS
外部リンク:bku.jp
(1)ユニオンによる団体交渉
団体交渉とは、ユニオンと会社との話し合いです。会社には労働組合の話し合いに誠実に応じる義務が法律で定められておりますので、個人で会社と話し合うよりも、有利に進めることができます。
問題解決に向けたユニオンの様々な取り組み
団体交渉を行っても会社がなかなか要求に応じない場合、次のような手段によって、会社に働きかけを行います。
※以下の方法を毎回用いるというわけではありません。相談者の方と話し合い、事案ごとに適切な手段を講じます。
ブログ、SNS等による情報発信
職場の問題や団体交渉の経過についての記事をブログに掲載したり、ツイッターやフェイスブック等のSNSを使ったりして情報発信をします。
これによって会社の問題をより多くの人に知ってもらうことができます。
ブラック企業ユニオンブログはこちら
省6
720(1): 2018/01/22(月)22:54 ID:Ykp7r2V80(1) AAS
>>681
担当に立候補して仕事を取るだけでレートが上がる客は簡単にレートが上がる客だ。
レートが上がらない客は仕事を取ろうがレートは上がらないし
取りに行かなくても仕事はどんどん増えるがレートは上がらない。
仕事を取るだけでレートが上がるような客に居る奴らは
仕事を取らなくてもそれなりにレートが上がるから
相対的にレートが上がらない奴らがいるおかげで
仕事ができなくてもどんどん給料は上がる。
逆にレートが上がらない客の連中は何をしようが給料は上がらない。
721: 2018/01/22(月)23:03 ID:BA6NkbIn0(1) AAS
派遣の予算枠がガッチリ決まってる客先にいってしまったら、レートアップはほぼ不可能だな
さっさと抜け出したほうがいい
722: 2018/01/23(火)09:14 ID:/Xu7VXHq0(1/3) AAS
>>720
いい年してレート低いままで恥ずかしくないの?
723(1): 2018/01/23(火)13:23 ID:1qa5uTC10(1/6) AAS
20代半ば業界未経験者にオススメの派遣会社を教えて下さい。メイテックは未経験者雇わないですよね?
724(1): 2018/01/23(火)13:49 ID:/Xu7VXHq0(2/3) AAS
>>723
ポテンシャル買ってもらえるかもよ
大学の選考何?国立理系なら可能性あると思う
725: 2018/01/23(火)13:52 ID:/Xu7VXHq0(3/3) AAS
変換ミスしてた 選考じゃなくて専攻ね
>>693 みたいに偏差値40の人も頑張ってるから
チャレンジしてみなよ
726: 2018/01/23(火)13:55 ID:1qa5uTC10(2/6) AAS
>>724
高卒の情報系の学科卒です
資格は全商情報処理1級ぐらいしかありません
727(1): 2018/01/23(火)14:00 ID:1qa5uTC10(3/6) AAS
偏差値は41、2ぐらいです
728(1): 2018/01/23(火)18:30 ID:hCDjhVS80(1) AAS
予想以上に悪くてウケる
まずは大学入試から頑張れ
729: 2018/01/23(火)18:35 ID:Kmoqukp40(1) AAS
この会社は偏差値なんてどーでもいいよ
一芸があれば大丈夫
偏差値なんて所詮は事務処理能力の目安にしかならん
730: 2018/01/23(火)20:15 ID:tYpFKv0j0(1) AAS
「円満退職」で大損する? 知っておきたい労働制度の知識
今野晴貴
外部リンク:news.yahoo.co.jp
(1)退職を伝えるのは2か月程度前が良い
そもそも、この「アドバイス」は法的な責任に基づいた話ではないことに注意が必要だ。雇用期間の定めがない社員(正社員)の場合、
退職日の2週間前に退職したい旨を会社に伝えるだけで良いと、民法627条で規定されているからだ。
もし、転職活動中にすぐに良い会社が見つかり、すぐにでも働きに来てほしいという場合は、2週間前に退職を申し込めば十分なのだ。
仮に、先のアドバイスに従えばかなりの期間相手を待たしてしまうことになり、せっかく見つけた再就職先をみすみす逃してしまうこともあるだろう。
また、転職先の「内定取り消し」が問題となるケースも多いことから、労働者にとってはなるべくぎりぎりまで勤務先に「退職の予定」は隠しておいた方が良い。
いざ、「内定取り消し」になった際にも、退職を伝えていなければ、元の鞘に収まることができるからだ。
省10
731(1): 2018/01/23(火)20:54 ID:1wuLHtlE0(1) AAS
中途で経験有りなら学歴関係ないよ。
特に他の派遣会社で何年かやってたとかだとなお有利。
人がいなくて困ってる位。
732: 2018/01/23(火)21:01 ID:1qa5uTC10(4/6) AAS
>>728
お恥ずかしい限りです
在学時に貧乏だから高校を出たら働いて家に金を入れてくれって言われてましたし、勉強し直して大学入れたとしても卒業時に30代なってるのでキツいですw
733(1): 2018/01/23(火)21:03 ID:1qa5uTC10(5/6) AAS
>>731
中途で経験も学歴もないです、、、
どこかで派遣として1年程キャリアを積んでから正社員へ転職を考えてます。
未経験でも入れる会社って常に人材不足で誰でもいいから欲しがってるってブラックなイメージしかないですが実際のところどうなんでしょう
734(2): 2018/01/23(火)21:12 ID:mXxT9e2a0(1) AAS
>>733
そりゃあ、経験の無い人を簡単に採用される会社なんてブラックだよ。フォーラムとかで良いんじゃない?数年耐えて転職しなよ。
フォーラムは何と行っても給料が安い点が難点、恐らくベテラン社員でもウチの新卒位しか貰ってないみたいだから。
若手は300万円位しか貰えないよ。
735(1): 2018/01/23(火)22:13 ID:1qa5uTC10(6/6) AAS
>>734
評判を見るとかなり悪いところですね
同業他社の中でも給料が安いみたいです
メジャーではないかもしれませんがエスアイイーってところのほうが研修や資格手当など付いていて良さそうな気がしました
736: 2018/01/24(水)02:13 ID:jOfmvlET0(1) AAS
>>734
フォーラムはフォーラム麺をくれるから食費は浮くぞw
フォーラム麺はフォーラムエンジニアリングが誇る自社製品だ
ラーメン屋も展開しているみたいだしな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 266 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s