[過去ログ] 【上級国民許すまじ】氷河期代弁団体1【打倒竹中】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
397: 2017/12/23(土)13:22 ID:z1GK88Nu0(4/4) AAS
氷河期利益以上のテーマはまだ決まってないんじゃない?
参加して自分で資料持ち寄れば協力者得られるかもよ
398(1): 2017/12/23(土)14:27 ID:hYCvLKZ40(1/3) AAS
氷河期に直接利益のない案はスルーってことで良いかな
399: 2017/12/23(土)14:43 ID:TW5fs3Z+0(1/5) AAS
>>389
逆に氷河期世代の誰もが納得出来ない不利益と差別を受けてきたんだよ
今上がってる一般人から有り得ねえと思うことを政府や企業がしてきたんだよ
ツケは返してもらう
400: 2017/12/23(土)14:46 ID:TW5fs3Z+0(2/5) AAS
>>398
スルーでいいよ
他世代が氷河期世代を当たり前のようにスルーしたように
401: 2017/12/23(土)14:47 ID:TW5fs3Z+0(3/5) AAS
氷河期世代みんながありがとうと思えることをするべき
これは男女共にな
402: 2017/12/23(土)14:50 ID:TW5fs3Z+0(4/5) AAS
氷河期の失政を認めないなら認めさせるまで
403(1): 2017/12/23(土)14:55 ID:TW5fs3Z+0(5/5) AAS
俺は氷河期世代限定のベーシックインカムは賛成だな
生活保護の家賃上限が45000
生活費で残るのが135000ぐらい
生活費保護費を越えないと意味がない
氷河期限定ベーシックインカム150000は妥当な金額
404(1): 2017/12/23(土)15:09 ID:0JKA2F/C0(7/9) AAS
集団としては氷河期世代の利益だけを考えればいいよ
その上で、政党や他の集団との交渉や協力などで候補者ベースでは妥協するって事で
405: 2017/12/23(土)15:15 ID:nBF0N5YO0(6/7) AAS
>>394
離島で農業させられるのが「確実に」氷河期の利益になるんだw
406(1): 2017/12/23(土)15:17 ID:nBF0N5YO0(7/7) AAS
>>403
政策的に絶対実現しないけどなw
幸福実現党や支持政党なしに近いレベルで実現不可能な政策だろw
それこそ今成功してる氷河期世代の人間にとっては税金増えるだけじゃんw
407(1): 2017/12/23(土)15:20 ID:0JKA2F/C0(8/9) AAS
仮に2000万人に月15万biしたら予算40兆円くらいか
資産税や内部留保税とセットになるな
408: 2017/12/23(土)15:22 ID:0JKA2F/C0(9/9) AAS
氷河期世代限定で言えば、資産が無いから資産税はほぼ一方的な利益になる
結構富が偏在しているから、累進資産税をベースに氷河期救済考えてもいいな
409: 2017/12/23(土)16:03 ID:hYCvLKZ40(2/3) AAS
>>406
無貯金の氷河期が一斉に生活保護を受ける
その負担は他世代で抱えるんだよ
今、対策が必要
410: 2017/12/23(土)16:04 ID:2HkN7eXG0(1/6) AAS
>>407
さらに上のレス
これが元だと思うけど
既婚女性の氷河期はベーシックインカム6万5000でしよ?
実際の予算はもっと減ると思うけど?
411: 2017/12/23(土)16:09 ID:2HkN7eXG0(2/6) AAS
あとこれって氷河期既婚男性のベーシックインカムも6万5000だよね?
となると更に予算的に範囲内に収まると思うけど?
412(1): 2017/12/23(土)16:15 ID:clnaeJdb0(2/9) AAS
15万は貰わないと生活できないでしょ
413: 2017/12/23(土)16:19 ID:2HkN7eXG0(3/6) AAS
あと非正規で働いている氷河期もいるんだから消費も増えると思うよ
20万稼いでるやつなら35万
25万稼いでるやつなら40万
一番多い非正規の額面18万ぐらいでしょ?
軽自動車ぐらいは買って維持できる年収だよね
車業界だと嬉しい展開になるんじゃ?
ナマポは車も買えない
ローンも組めない
医療費ガンガン使う
消費も見込めない
省2
414(1): 2017/12/23(土)16:27 ID:clnaeJdb0(3/9) AAS
給付を世代限定にするのは流石に難しいな
氷河期世代の特徴を制度の対象にするのは出来るが
415: 2017/12/23(土)16:28 ID:clnaeJdb0(4/9) AAS
あるいは過払金訴訟みたく、不当に安い賃金や雇用を得られない機会損失を遡って保障する制度か
416: 2017/12/23(土)16:35 ID:2HkN7eXG0(4/6) AAS
>>414
限定だからできるんじゃ?
それにこれって政府と企業の氷河期にたいする償いだし
やらないとダメでしょ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 586 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.777s*