[過去ログ] 【薄給・Black】 VSN Part22 【偏差値75】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
45: 2018/01/07(日)06:44:20.79 ID:dLSzTRc70(1) AAS
いやいやw
173: 2018/03/30(金)09:28:25.79 ID:qpSBQWgb0(5/8) AAS
>>165
HPみたが、マージン率が高いね
高い理由は直ぐに分かった
単価が安すぎて、社員に真ともな給料払ったら
会社の儲けが少なくなってしまうからだ
その会社の単価じゃ高い年収は100%不可能
それ以前にビジネスモデルとして破綻してる
294: 2018/04/24(火)19:54:32.79 ID:BsMY0iD60(2/3) AAS
派遣業界の経営者の本音はこれ
外部リンク:hrs-soken.com百害あって一利なし、「マージン率の開示規制廃/
>事業規制として「マージン率の開示」ほど業界をバカにしたものはありません。
>「この業界は賃金を搾取して利益をむさぼる悪い業界だから」という以外に何の意味もないのです。
↑その通りであるという自覚がないw
>より良いサービスを提供した結果として、競合他社よりも高いマージン率を得ることができているとしたら、それはむしろ賞賛されるべきことです。
>それが悪いことかのように報道することは逆に悪意があるということになります。利益率の高いサービス業が非難される謂れはありません。それは企業努力の結果なのです。
省1
450: 2018/05/09(水)11:34:50.79 ID:ezRvcnfp0(1) AAS
>>444 >>447
取扱注意で展開された情報をここで話題にする馬鹿が一番レベルは低いと思うんだが
467: 2018/05/11(金)18:57:39.79 ID:Tu8wFjCZ0(1/2) AAS
>>466
薄給だということを除けば他にブラック要素はほとんど無いと思うよ
ブラック偏差値75は10年くらい昔の話
ただ、社員の能力偏差値は40くらいじゃない?
614: 2018/05/24(木)20:50:08.79 ID:qkHpvP+S0(1) AAS
>>608
生活残業っていうのはどこからの情報?
634: 2018/05/27(日)10:42:25.79 ID:MR1aOZdn0(1) AAS
>>629
その取引先の情報って公に出てるのか?
638: 2018/05/27(日)16:52:06.79 ID:BGKnNSoC0(1) AAS
我らブラック連合無賃労働上等であります٩( 'ω' )و
773(1): 2018/06/16(土)19:17:50.79 ID:Qto9dM+J0(1) AAS
別に取引先書いても問題ないぞ
919(1): 2018/07/23(月)22:20:16.79 ID:yDIWJ7DA0(1) AAS
あんなペーパーテスト、加点ポイントと減点ポイントになり得るところさえ意識してれば落第は回避できるでしょ。
それができない奴はやっぱり圧倒的に頭が足りてないと思うよ。
ほぼ満点の会心の出来とか笑わせてくれるよね。
950(1): 2018/08/01(水)08:58:29.79 ID:WpeU+BjE0(1) AAS
それより新入社員で誰とも馴染めなくて環境適応も出来ないと呟いてた、見るからにコミュ障なやつどうなったかな?
この会社ってああいうのも落とせないんだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s