[過去ログ] 【派遣】三和工機3【請負】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
145
(2): 2018/02/12(月)21:19:17.29 ID:tpQojs650(1) AAS
>>143
今の経営企画部のにいる役員は派遣はゴミで三和のお荷物だとか言ってたんだし派遣ビジネスは他社に売っちゃえよな
174: 2018/02/18(日)17:12:15.29 ID:2wTAws5l0(2/4) AAS
あ〜、本当に書き方が下手で悪いことしたな〜・・・。
このスレ内容として論点と挙げても良いかなと宗教染みた感じで思っただけで、
論点とした部分は会社の事情や社会の規則に関係なく、162とっても意味のない話。
会社の改善を願ってないから労基絡みの話はどうでもいいし、
わざわざ何度も労基に報告することは人生損していると俺は思う。(説得力ないけどね)

人として「疑う」「疑われる」いうことがどういうことであるのかを考えて欲しい。
また1〜6を経験から挙げてみたけど、それは結局どういうことなのか。
170の2は申請した上で何も聞かれずに疑われたんでしょ。
普通なら疑う前に仕事の進捗具合などを確認するよね。
3の利益は上長が自分の身を優先して考えているってことだよね。
省5
261
(1): 2018/03/10(土)16:14:03.29 ID:DjS5dljU0(1) AAS
>>257
会社がブラックとか、管理職がブラックなのではなく社員の質が悪いんだろね。
471
(1): 2018/05/21(月)23:42:27.29 ID:Bh9NNcYf0(1) AAS
西東京の派遣てどこに出してるの?
490
(2): 2018/05/28(月)23:56:34.29 ID:tRUywPIh0(1) AAS
>>482
そうそう、三和は良いところでしたよー

>>483
私のために争うのはやめてwwww

別に若者のためとかじゃなく上手いやり方だとおもっただけ

部課長は、噂は盛られることを見越して情報をリーク
そして、誰かが勝手に話を大きくしていると言って責任回避
部課長の手を汚さずにターゲットにプレッシャーを与えられるなんて素晴らしいではないですか
始業チャイムが鳴ろうが昼休み終了のチャイムが鳴ろうが話続けるお話好きの心理をついた良い作戦だよ
527: 2018/06/09(土)00:08:00.29 ID:cWe764qQ0(1/3) AAS
若手が少ない課は基準単価との差額がマイナス傾向だから
どこかの課と合併するか派遣率を上げるか任意退所で潰される方向だな

とある部課のトータル基準単価差額、古いけど
@若手が多くて全員顧客が同じで組織的に信頼されてる課は8000円台
A個人取引が多く技師率が高い課は-1000円
B全員派遣の課は5000円位
という資料があるよ

しらんけど
557: 2018/06/20(水)17:44:05.29 ID:5Y7wrbrr0(1) AAS
全社技発って仕事代でるっけ?

でるよなぁ?
朝っぱらから東京に向かってバスで向かい、
昼飯には割り箸が負けるくらいの炊き込みご飯弁当(味が死んでるおかず)を食し、
4時間くらいただ聞くだけ。
帰りは謎の車内打ち上げ
着くのが20時くらい

ちなみに振替休日はない
621
(2): 2018/07/11(水)01:45:05.29 ID:HaAHfZdI0(1) AAS
三和社員と一緒に仕事すると雑用か押し付け。
飛ばされる先も似たような場所が多い。
仕事内容も環境も何1つ確認しないから完全に運だよ。
自立させるような仕事の渡し方をしないのも最悪だったな。
管理職は自分のために社員を追い詰めたり、平然と嘘をつく。
上司や管理職同士が擁護し合う姿とか気持ち悪かった。
真面目な奴ほど潰されていくシステムは他社では真似できないよ。

これを自然にやってのけるのは本当に凄い。
666
(1): 2018/08/01(水)20:12:20.29 ID:cDmfTTHy0(2/2) AAS
というか、三和には古い体質ばかりの右派が多いって聞いたことあるけど本当?
社員の話し方も右派っぽかったし
728: 2018/08/29(水)20:51:09.29 ID:+iQCORhS0(1) AAS
>>722
レス700越えでついにアスペとか言っちゃう人が現れたか。
しかも真っ当なレスに対して。

>>
大手メーカーに派遣されたら上手くやりくいして転職が一番。
昔みたいに引き抜きはないだろうけど、客先の信頼を得れば相談にのってくれるはず。
大手メーカーでもゴミみたいな仕事をさせられるなら、すぐに考え直したほうがいい。
日立系の元裏方上層部にいた人いわくブラック率がやばすぎらしい。
日立系パイプを持っている人から就職先に選ぶなら選別してやると言われたことがある。
ルネサスは昔部課長を含めた技術力のある人材がルネサスの経営方針に嫌気がさして一斉退職したことがあったな。
省5
792
(1): 2018/09/18(火)19:22:19.29 ID:/et8fWr90(1) AAS
>>765
本人は自分だけが頑張ってる、自分が三和を支えてるっていう
自己陶酔に浸ってるナルシストタイプなんだろうな
この手合いは部下にサビ残を強要して、見返りは自分だけ受けるっていう
最低の行為を、会社のためとか部下のためとか超理論を展開して正当化して
上には自分だけが会社のために身を粉にしてますアピールするから始末が悪い
950
(1): 2018/12/10(月)23:25:08.29 ID:GD6gf1BY0(1) AAS
ボーナス日
大手会社と
同じ額
952
(1): 2018/12/11(火)00:44:53.29 ID:BoT4F8ev0(1/2) AAS
361 名無しさん@そうだ登録へいこう sage 2012/06/18(月) 20:50:16.57 ID:HSV9ow1Z0
全社的には、社員の離職率高いから辞めさすなって通達してるけど
課長・部長によっては自分の首を守る為に
派遣先で、10年以上単純作業→帰任したら自己都合での退職を密室で強要
これで課長・部長はドヤ顔で、俺の仕事で予算達成しましたって言うんだろ?

他の部は予算未達〜トントンでも、人切らずに抱えて頑張ってるみたいだけど
シス2だけ飛びぬけてブラック企業体質なのは何なの?
リーマン時に大量帰任者だしたとこや、今年の某メモリ屋のとこより
退職者が多いって尋常じゃねーだろ。
リーマン以降、何人首切り続けてんだよ。配置かわりてーよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.757s*