[過去ログ] 増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
404: 2018/10/27(土)22:51 ID:w2x3JJA00(9/9) AAS
一人の人間が一生に得る情報や思考結論の何百倍も速く多く処理できる存在
将来のAIの存在はまさに神だと思うよ
405: 2018/10/28(日)02:41 ID:f/jUFFbW0(1) AAS
人工知能の話なんて、このスレでは必要ないだろ。
406: 2018/10/28(日)03:07 ID:z6LOIJ+W0(1/3) AAS
個人の産婦人科医院の送迎ドライバーが1年前からずっと募集してんだが
当初左ハンドルと中型免許必要とかなってたけど、今は普通免許のみでもOKになった

月給23万くらいなんだけど、運転以外に嫌な雑用が多いのかな
例えば、運転が無いときにはトイレ掃除させられたりとか
年中募集してる会社はブラックだよな
407
(1): 2018/10/28(日)03:55 ID:149zjlRz0(1/2) AAS
AIもシカトとかイジメするのかな?
408: 2018/10/28(日)04:15 ID:eyzopLo90(1) AAS
>>407
AIの思考世界にイジメって概念が有るのかどうかもあやしいけど
イジメのロジックが解明されれば完全な対策が考案されるんだろうね
対象物が人間だと判断できる場合には心理的な事を分析するだろうからシカトするってのは無いと思うよ
409: 2018/10/28(日)06:23 ID:149zjlRz0(2/2) AAS
誰かイジメなければ自分がイジメられる
その世界に入ればイジメをするし
その世界に入らなければイジメをしないでしょ
AIはその世界に入るのかな?
410
(1): 2018/10/28(日)10:37 ID:WMqbhvZX0(1/2) AAS
自分を攻撃するものに対しては対応するんだろうけど
AIが感情的になる事は無いからイジメは無いと思うよ
イジメの状況を模擬的に作って処理することはするんだろうけど
解決するデータを集めて検証する過程での事になるんだろう
人間の感情が不快になる事をイジメと定義するのなら
イジメは人間が存在する上では必要悪と見なされるかもだし
そもそも不快や快楽の感じ方もSM個人差で真逆の場合が有るし
人間の存在は絶滅はさせられないがほぼ滅亡させられるのかも
411: 2018/10/28(日)11:54 ID:4HTHL6sT0(1/5) AAS
こんな研究がある。
命題?
もしも完全に完成されたAIが実現した場合、世の中はどう変わり、そのAIの能力は如何ほどのものになるのか・・?

これについて多くの研究者は「全人類のIQ200以上の天才が10万人集まっても、たった一つのAIの能力の1%にも満たない能力である」と結論している。
即ちAIから見れば、IQ200の天才ですら知的障害者、もしくはそれ以下にしか見えないわけである。

(総括)
もしもAIが実現した場合は、世の中の価値基準は根底から覆され、人類は知能的に優れたとされる一人の天才の人間の判断よりも、
より正確かつ緻密な処理速度も1億倍のAIの判断を人類は信じ、従い、尊いものと確信し、
世の中の人間レベルの能力はまったく意味がなくなるであろう。
412: 2018/10/28(日)12:44 ID:4HTHL6sT0(2/5) AAS
完成されたAIが国家、企業、一般家庭に浸透した近未来の姿。

?人間の上司が存在しなくなる。
?高度な思考を必要とする職業はなくなる。(CEO・裁判官・国会議員・研究者などすべて存在する意味が低下し、自然消滅する)
⓷人間の仕事が減る。一日の労働時間が2〜3時間になる。
?AIが生み出す莫大な生産性により物価は驚くほど下がる。
?人間は高度な思考を必要としない単純作業の仕事しかなくなる。
?AIが個人に一台というよな現在のスマフォのようなところまで浸透し、各個人の相談などもAIにするようになる。
?2034年までに完全自動運転が98%まで普及し、自動車教習所の8割が倒産する。
?自動車運転免許に新たに限定免許というものが作られ、実技試験や実技教習を受けることなく、直接学科試験合格のみで免許が付与される。そしてこれが主流となる。
?大学入試が完全廃止される。(人間の能力に意味がなくなるため)
省4
413
(1): 2018/10/28(日)12:48 ID:4HTHL6sT0(3/5) AAS
412名無しさん@そうだ登録へいこう2018/10/28(日) 12:44:21.17ID:4HTHL6sT0
完成されたAIが国家、企業、一般家庭に浸透した近未来の姿。

?人間の上司が存在しなくなる。
?高度な思考を必要とする職業はなくなる。(CEO・裁判官・国会議員・研究者などすべて存在する意味が低下し、自然消滅する)
⓷人間の仕事が減る。一日の労働時間が2〜3時間になる。 (しかし時給は飛躍的に上がる。)
?AIが生み出す莫大な生産性により物価は驚くほど下がる。
?人間は高度な思考を必要としない単純作業の仕事しかなくなる。
?AIが個人に一台というよな現在のスマフォのようなところまで浸透し、各個人の相談などもAIにするようになる。
?2034年までに完全自動運転が98%まで普及し、自動車教習所の8割が倒産する。
?自動車運転免許に新たに限定免許というものが作られ、実技試験や実技教習を受けることなく、直接学科試験合格のみで免許が付与される。そしてこれが主流となる。
省5
414: 2018/10/28(日)14:55 ID:vr/5ouD/0(1) AAS
関係ないな
415: 2018/10/28(日)15:04 ID:XYf1u48n0(1/2) AAS
AIを熱く語ってる奴いるけど今の技術、少なくともお前らが定年になるまでそこまでの技術になんかまず間違いなくならないから無駄なこと考えなくていいよ
こんなアホやってるから派遣なんだよ
夢見てないで現実見なさい
416: 2018/10/28(日)15:06 ID:z6LOIJ+W0(2/3) AAS
>>413
AIスレでやれよ

おまえ技術者じゃないな?
技術者ならセンサーの本当の実力を知ってるから、AIで支配されるようなことは考えない
車の100%自動運転なんて危なっかしくて無理 補助的動作のみ
出来ても何百年後
417: 2018/10/28(日)15:37 ID:4HTHL6sT0(4/5) AAS
413のレスを保存しとけ。
必ず実現する。
418: 2018/10/28(日)15:43 ID:jPuGnBIv0(1) AAS
>>410
> 真逆
419
(1): 2018/10/28(日)15:49 ID:4HTHL6sT0(5/5) AAS
?人間の上司が存在しなくなる。(約10年後の2030年には人間上司は完全に消える)
?高度な思考を必要とする職業はなくなる。(CEO・裁判官・国会議員・研究者などすべて存在する意味が低下し、自然消滅する) 2037年
⓷人間の仕事が減る。一日の労働時間が2〜3時間になる。 (しかし時給は飛躍的に上がる。)2026年
?AIが生み出す莫大な生産性により物価は驚くほど下がる。2043年
?人間は高度な思考を必要としない単純作業の仕事しかなくなる。2027年
?AIが個人に一台というよな現在のスマフォのようなところまで浸透し、各個人の相談などもAIにするようになる。2033年
?2034年までに完全自動運転が98%まで普及し、自動車教習所の8割が倒産する。
?自動車運転免許に新たに限定免許というものが作られ、実技試験や実技教習を受けることなく、直接学科試験合格のみで免許が付与される。そしてこれが主流となる。2028年
?大学入試が完全廃止される。(人間の能力に意味がなくなるため)約16年後の 2035年
?正社員が存在しなくなる。従来の正社員は2025年頃より全員が限定正社員に徐々に移行し、最終的には契約労働者となる。 2026年
省7
420: 2018/10/28(日)15:57 ID:HgXfYAA70(1/2) AAS
長すぎ2行にまとめろよなー
421: 2018/10/28(日)17:02 ID:z6LOIJ+W0(3/3) AAS
>>419
まだやってたのかよ

だから、AI頭脳は性能を満足できても、目や耳に代わるセンシング技術がついていかんのよ
特定の環境内では、人間よりも優れていても、外の様々な環境では全てを満足することは不可能なんよ

例えば、太陽光の影響で光関係のセンサは誤動作するし、騒音や風,湿度で超音波関係の
センサは誤動作する

センサはアナログ信号→デジタル信号に変換するのだが、このアナログ信号にノイズが入って
誤動作するんや

この誤動作を防ぐことは100%無理
だからあくまでも補助的なことにしか使えないんや
422
(1): 2018/10/28(日)17:13 ID:IcAr8Z610(1) AAS
想像力出来るのはヒトだけ
423: 2018/10/28(日)19:16 ID:Jma7S64A0(1/3) AAS
>>422
「想像できるのは」or「想像力があるのは」ってことだと思うが、
それはヒトだけかどうかわからなくないか。
1-
あと 579 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s