[過去ログ] 増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
546
(1): 2018/11/03(土)15:32:38.03 ID:pR8nqwbA0(3/3) AAS
腐っても鯛
550: 2018/11/03(土)18:39:16.03 ID:IYrDb1U10(1/2) AAS
>>538には同意できないが、>>548には同意。
681
(1): 2018/11/09(金)09:33:17.03 ID:iC7bP9AH0(1/2) AAS
シカトされてる奴や不当に悪口言われてる奴がいて
明らかにイジメられてるけど
余計な事言うと自分が面倒に巻き込まれるから黙ってる
周りもそうだろ
日本以外でもそんなもんか?
692
(1): 2018/11/09(金)13:09:09.03 ID:UVg6o3E80(3/6) AAS
>>689
確かにそうだけど、そればっかりだと年取って体を動かせなくなった時にどうなるんだ?
723: 2018/11/10(土)08:36:21.03 ID:+UwN6XIB0(2/2) AAS
>>713
年齢に関係なく、資格に夢を見ないほうがいいよw
その仕事をしたいがその仕事をするにはこの資格が必要だから、という話ならかまわないが、
この資格を持っていれば仕事にありつけるなんて思っているとバカを見るw
728: 2018/11/10(土)13:17:44.03 ID:VpcCYgW10(1/3) AAS
そりゃあ建前は労働者守るためだけど経団連に媚びるためのだから
771
(1): 2018/11/11(日)06:31:29.03 ID:bVWQcazP0(1) AAS
「86年に、厚生年金と共済年金の基礎年金部分が統合された際、支給額が民間より高いことを
隠すために、職域加算という制度を新たにつくった」

公務員の給料が民間よりだいぶ高い。一般男性の平均年収も男性は515万円なのに対し、
'09年の公務員の年収は、636万円と発表されています。しかし、これは額を低く見せるため👈
のウソの数値。課長以下のいわゆる組合員平均というもので、国会答弁で明らかにされた
ところによれば、公務員の平均年収は926万円、自衛官などを除くと、実に1043万円にもなります。

(また民間の実際の退職一時金は1445万円。国家公務員の退職金は2960万円と、2倍以上の格差がある。)
外部リンク:gendai.ismedia.jp
816
(1): 2018/11/12(月)11:56:29.03 ID:PUhKrToq0(2/3) AAS
40年前の機械じゃあるまいし、今時、センサーなしのプレス機を使っている
会社なんて即効で辞めた方が良い。
人間はミスするからそれを防ぐために安全装置としてのセンサーがあるのだから。
965: 2018/11/16(金)19:27:57.03 ID:/TNLUsLQ0(1) AAS
>>964
俺3万だけど入院まで言われなかったぞ
医者に脅されてるんじゃね
988
(2): 2018/11/17(土)15:28:39.03 ID:t6eoA1a50(1) AAS
 
【生活】20代女性の約5人に1人が、40代以上男性は結婚対象としてアリ! ★3
2chスレ:newsplus
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.188s*