[過去ログ] 増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 11 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
847: 2021/10/10(日)12:00 ID:7phhuHvN0(1/2) AAS
>>845
誰か言ってたというより、世間一般認識として江戸時代からある口入屋です。
848: 2021/10/10(日)12:03 ID:7phhuHvN0(2/2) AAS
>>843
>>844
必ず沸くよなこういう輩ってw
基本、劣等感丸出しなんだよ。
だから、そのようなコメになるんだろ?
849
(1): 2021/10/10(日)15:04 ID:Gx1e8LAx0(1) AAS
女性活躍中なんて書いてある派遣募集に
男が募集でき・・・ます?
850: 2021/10/10(日)15:10 ID:yc6UNF+e0(1) AAS
>>849
応募するのは自由
「空気読めよ!馬鹿」
だろうな
851: 2021/10/11(月)14:59 ID:HyG2X+Pb0(1) AAS
【悲報】アイスランド、全年齢でモデルナ製ワクチン接種を中断 ★16 [haru★]
2chスレ:newsplus
852: 2021/10/11(月)17:54 ID:0nXFeaG30(1) AAS
異動や退職で人の動きがある10月ですが、
正社員、派遣、アルバイト、パート関係なしに
新しくお仕事始めたってひといますか?
もしくは、決まってるよって人も。
853
(1): 2021/10/12(火)21:36 ID:zsf34X3A0(1/2) AAS
今日のニュースで50代単身だと平均924万円の貯蓄があるらしい。
でも中央値は30万なんだって。現実は、中央値に近いというから
めちゃくちゃ怖い数字だなと・・・。一ヶ月しか猶予がないなんて
怖すぎる。あっという間だよ。一ヶ月仕事探してもないのに・・・
死刑宣告されたも同然。心的ストレスでギリギリのところで就活して
こんな状態で少なくとも65歳まで働けるだろうか。
不謹慎だけど、世界大戦起こらないかな・・製造業が活発になって
必要とされる状況できないかな・・・
賃貸じゃないから、生活保護もうけれないし、毎日がこわい
854
(1): 2021/10/12(火)21:50 ID:zsf34X3A0(2/2) AAS
連投ごめんなさい。
どこの党だったか忘れたけど、選挙公約が最低賃金1500円にすると。
でも反対です。最低賃金あげて負担がくるのは、企業や経営側だから
非正規で働いている人の何割かは、契約きられてしまう可能性が高い。
ギリギリで生活してる人がほんとに危機にさらされてしまう。
生活保護の審査をしっかり吟味してくれたら、本当に必要としている人が
助かるのに。この国のセーフティネットってあちこち破れすぎ。
855: 2021/10/13(水)19:55 ID:z2uwtGPl0(1) AAS
>>854
日本は特に破れてないだろ
妄想の中だけに存在する曖昧な理想ではなく
現実に人類に成し得る範囲の話として
欧州の失業率なんてクソ高いからな
856: 2021/10/14(木)01:24 ID:E2O1IIMy0(1) AAS
>>853
収入から考えて適正な生活をしろ
857
(2): 2021/10/14(木)08:00 ID:3D2nbNIN0(1) AAS
まあ、死ぬまで雇用の場が確実にあるなら、別に貯蓄少なくても良いんだが、
50代以上になると派遣、いや日雇い派遣やアルバイトすら採用されにくくなるからなぁ
これからますます高齢者だらけになるんだから、高齢者がメインの派遣会社が今後増えるなり
ハロワみたいな役所や転職サイトやリクルートエージェント会社が高齢者に力点入れてくようになれば、
かなり安心して人生設計できるようになるんだがなぁ
あと年取ると身体壊すリスクも高まるから休業補償とか入院したときの手当とかも充実させて。
国がまずそういう方向に改革してくれないとダメだが
858: 2021/10/14(木)18:38 ID:JHPzKEmi0(1) AAS
ここの人たちと住を共にしたい。家賃は5万ほどで。3人で。
ひとりひとりが社会保険資格をクリアできて
週4勤務で手取り13万。39万の生活費になるから、生きていける。
859: 2021/10/14(木)21:37 ID:0pY3a94D0(1) AAS
片付けられないやついると悲惨だよ
860: 2021/10/15(金)10:14 ID:WsPQua3O0(1) AAS
>>857
そういう枠組みは、例えば大手メーカー等をリストラされた正社員組が食っちまうから、単純作業オンリーでスキルない派遣爺には回ってこない

お前が経営者ならワードエクセルすらろくにさわれないカタワや認知の爺を雇いたいと思うか?
861
(2): 2021/10/15(金)10:39 ID:QHO9KL440(1/2) AAS
だからそれが現状だからどうしようもないと書いてあるんだろ
今はまだ大企業では終身雇用が残っていてそれが現実的だが、今の中高年が60歳以上になる時代に
果たして全く同じことが起きているかどうかは甚だ疑問だ
今の中高年は転職して当たり前の世代
45歳で大企業から早期退職に追い込まれ、それ以降は派遣で工場単純作業やら、夜勤倉庫単純作業してる中高年が
ごまんといる
そんな層が今後、莫大な数になって増えるわけで、現状と同じ政策で放置し続けたらさらにナマポやら
障碍者年金やらにかける金が増え、さらに借金まみれな国になる
少なくとも、実質破綻してる年金制度よりは、そんな層を支援する制度のほうが現実味がある
死ぬまで働ける社会システムができれば、国としても今より税収できるようになるからな
862
(1): 2021/10/15(金)16:53 ID:w+63OL/U0(1) AAS
>>861
仕事なくて金もなきゃさっさとタヒねばいいんじゃね?

なんで行政がナマポ支給認定に難しい顔してるかわかってねーのか?
原資は全て税金なんだから、若いときに好き勝手やってたポンコツ派遣のために若い世代に負担かけさせたくねーんだわ
863: 2021/10/15(金)18:05 ID:Ynfz7pLd0(1) AAS
【速報】JR上野駅改札付近で男性2人刺される 45歳男を殺人未遂容疑で現行犯逮捕
TBS系(JNN)
864: 2021/10/15(金)19:00 ID:Oe5lLNul0(1) AAS
4年ぐらい前
日雇い派遣の仲間内で自分入れて4人で共同生活したことを思い出しました
家賃は均等に1万5千ずつという話で電気水道ガスインターネット代も4等分にすることだったのですが
2か月も住んでいたらゴミ当番はしない掃除の番もしない 家賃も未納
挙句の果てに鍵かけなかったら仕事で出かけている時 金持っていかれるし 勝手に食い物食いやがる
共同生活でもと考えている人がいるならその考えはやめときな
865
(1): 2021/10/15(金)19:09 ID:QHO9KL440(2/2) AAS
>>862
んなこといっても、このままじゃナマポが増えるだけだぞw
現状、そんなクズ層はナマポになってるからなw
今後ナマポだらけになったら国が破綻するだけだから、否応にも国は死ぬまで働かせる政策を作るよ
866: 2021/10/15(金)23:01 ID:xg5yWko20(1) AAS
>>857
>>861
本当に、このとおりだと思います。どの世帯に10万配分するとか
そいうのは求めてないのです。
食べていける労働環境を整えてほしいですね。
1-
あと 136 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s