【地上の】りらいあコミュニケーションズ 【楽園】9 (234レス)
【地上の】りらいあコミュニケーションズ 【楽園】9 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1679114231/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
228: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2025/01/12(日) 12:16:49.65 ID:CYmsmDim0 東電の仕事ってコレ? 野太い声、明らかに別人 高齢者へ不当勧誘、捏造の実態 2020/6/11 5:00 www.asahi.com/articles/ASN6B7FY8N6BUTIL01Y.html 「東京電力エナジーパートナー」(東電EP)から電話勧誘業務を受託した「りらいあコミュニケーションズ」による音声の編集手法は2パターンある。一つは、契約を得られなかったはずのやり取りなどを削除する改ざんだ。 オペレーター(以下、オ)「このお電話でご契約成立となります」 女性「成立ってことになっちゃうんですか?」 オ「いえいえ、しません」 女性「ですよね。書類をアレしてでしょ」 オ「書類が約1週間後に届きまして、それを確認していただいて」 女性「分かりました」 実際はこんなやり取りがあった千葉市若葉区の高齢女性との会話は、編集によって最初と最後の発言以外が削られ、「契約成立になります」「分かりました」と契約を了解する形になった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1679114231/228
229: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2025/01/19(日) 13:03:12.02 ID:SNKOsdSJ0 東電委託先、電話勧誘の録音データ改ざん 勝手な契約も 2020/6/11 5:00 www.asahi.com/articles/ASN6B7363N6BUTIL01T.html 東京電力が家庭向けに販売する電気・ガスの電話勧誘業務を請け負った「りらいあコミュニケーションズ」(東京都渋谷区)が、顧客との会話を録音した音声データを改ざん・捏造(ねつぞう)していたことが、朝日新聞の取材で分かった。不正は、電力自由化で東電から他社に流れた顧客を対象に、44件で確認された。顧客が了承していないのに勝手に契約を切り替えたことなどを隠すのが目的だったという。 朝日新聞は、鹿児島センターが2019年3月~12月に東電EPに提出した、71件の勧誘に関する音声データを入手。分析した結果、44件で編集の前と後のものが確認された。このうち33件は問題となる部分を削除して改ざんし、10件はりらいあ社の社員が顧客になりすまして一から会話を捏造していた。残る1件は、削除した部分に捏造した音声を加えていた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1679114231/229
230: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2025/01/27(月) 14:17:41.99 ID:M0qgPtou0 電力の仕事のメールばかり来るんだが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1679114231/230
231: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2025/02/02(日) 09:48:36.28 ID:PtsuBQQa0 決して忘れてはいけない 東電の販売委託先が電話勧誘の音声データを改ざん(20/06/11) 電気やガスの電話勧誘を行っていた東京電力の委託先の会社が顧客との 会話の音声データを改ざん、捏造(ねつぞう)していたことが分かりました。 東京電力の電気やガスを販売する子会社が電話勧誘に関する業務を委託していた 「りらいあコミュニケーションズ」は、電話でのやり取りを録音した音声について 不都合な部分を削除したり社員が顧客になりすますなど改ざん、捏造を行っていました。 不正は去年の10カ月間で44件に上るということです。今年1月、りらいあの内部調査に よって発覚し、東京電力は勧誘業務について契約を解除したということです。 東京電力は「不適切なお客様対応があったことは大変、遺憾」としたうえで、 「ご迷惑をお掛けしたことを心よりおわび申し上げます」とコメントしています。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1679114231/231
232: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2025/02/04(火) 15:24:28.29 ID:uFT7a6Ju0 潰れた? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1679114231/232
233: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2025/02/09(日) 11:36:55.58 ID:ijjHvvqL0 研修ブッチ、SNS退職、当日欠勤多数 こんなセンター↓ そりゃイヤだよね、、 りらいあコミュニケーションズによる東電EP受託業務の不正発覚 callcenter-japan.com/article/4596/1/ 不正が行われた業務は、電力自由化に伴う新規参入業者のサービスに移行した消費者に対する「勧誘業務」だ。他社に切り替えた顧客に対し、アウトバウンドを実施し、東電が提供するサービスのメリットを伝えたうえで、再契約を勧誘するというもの。その業務において、「契約を優先した不適切な勧誘が行われた」 りらいあコミュニケーションズによると、同業務を担当するブースの「現場管理者1名」が部下に指示、不適切な勧誘を行っただけでなく、電話勧誘時の録音音声を不正に編集、東電EPに提出したという。 コールセンターに導入されている音声録音システムは、そのほとんどの製品において、本体に録音されたデータに直接、手を加えることは極めて難しい。東電EP、りらいあコミュニケーションズともに、編集部が求めた改ざんプロセスに関する質問には、明確な回答をしていない。しかし、りらいあコミュニケーションズのプレスリリースには、「本件現場管理者が当該PC(業務に活用しているPC)端末を用いて音声編集ソフトをダウンロード・インストール」と記載していることから、音声録音システムからファイルを汎用形式のファイルに変換、ダウンロードし、改ざんを加えたと推察される。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1679114231/233
234: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2025/02/09(日) 16:11:33.88 ID:F6CwIunP0 でもここの人達って多分すごく誇りを持って仕事してるよな コールセンターのスキルはどこも似たりよったりだから何が違うのか判らんけど本人達がその給与で満足ならば良いのだと思う まあただ自分の嫁がこの仕事してたら複雑だけどな 別に仕事せんでもええのちゃう?とか言いそう 異業種から見たらスマホ持込ないとか有り得んし 今どき銀行本部みたいな金融機関や中央省庁でも普通に持込出来るし 出来ないのって下層の仕事であるコールセンターの象徴だと思う 人間としての信用0みたいな 今どき他人のデータなんぞ興味ないし普通に他業種ではダダ漏れな上に公表もしないしな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1679114231/234
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.003s*