【顧問裁判官】株式会社アスパーク 11【営業連投】 (865レス)
1-

14: 02/13(火)20:07 ID:ziuTwqHu0(3/4) AAS
どういう案件があるんだろう?
ライン工みたいなところに行かされたりするのかな?
15
(1): 02/13(火)20:43 ID:ziuTwqHu0(4/4) AAS
てか派遣会社なら案件が決まってから入社って流れだと思うけど
こういうところは入社してから派遣されるって流れだよね
行きたいところがなかったらどうなるんだろう?
16: 02/13(火)21:35 ID:O8t0rFqR0(1) AAS
>>10
ヤバい
後悔しかないからやめておけ
賞与も明示書じゃ3.5ヵ月分のはずが、1ヵ月/年しか貰えないし
営業はコロコロ変わって信用ならんし
17: 02/14(水)05:22 ID:KlNUpUwM0(1) AAS
>>15
その時は待機っていって技術手当やら何やらで数万マイナスされた給与になる
当然カスパはさっさと派遣先を決めようとしてくる
派遣先が決まることは営業の手柄でもあるのでエンジニアと派遣先の要望をガン無視する悪循環が生まれている

派遣先はマジでピンキリだが(適正を一切見ないこともあって)平均的に終わってることが多い
15が最寄りの駅まで1時間とかの田舎に住んでるなら別だが一度僻地に送られると再就職の移動のためだけにウン十万の赤字を抱えることになりかねないので
真面目な話、いますぐ辞めて近所でバイトでもすることを強く勧める
スケジュールも自由だし
18
(2): 02/14(水)20:00 ID:vViUOO++0(1) AAS
アスパーク内定出て、大手の企業の紹介来たんだけど
大手に派遣で行った方どんな感じか教えて貰えませんか
ちなみに電気電子系です
19: 02/14(水)20:26 ID:mdQgutx40(1) AAS
業打ちっていう違法スレスレの面接行かなきゃならんから、向こうが決めなきゃ保証はされないで
20: 02/15(木)01:31 ID:kLE2SNJ50(1) AAS
>>18
大昔に大手に派遣されてたが、派遣社員は派遣社員でしかないで。
21: 02/15(木)04:21 ID:kxBW3Quv0(1) AAS
>>18
社食が良かったり職場環境がよかったり視野狭窄なおっさんが少なかったりはするが派遣は派遣に過ぎない
まぁちょっとした社会見学みたいな感じとして受け取れるなら一度見ておくのは悪いことではない
ずっとブラックにいるとブラックであることすら認識できないからな

ただ「紹介がきた」ってところがちょっと気になる
派遣先にに決まったってならともかく大手をチラつかせて内定のハンコ押させたわけじゃないよな?
ここの営業は平気でウソつくから普通に僻地のライン工とかありえるぞ
22: 02/15(木)11:25 ID:D+YXfItj0(1) AAS
大手会社に何件も派遣で行かされて一年未満で契約満了さた身からすれば、メインでやりたい事なんてやらせてもらえないと思って間違いない
オレの場合3DCAD使った部品設計の仕事がしたいと話したのに派遣先はCADなんて殆ど使わない一般事務ばかり任されてたからな
その事を知人や親に話したら絶望されたよ
つまり、そういう仕事しか紹介されないと思って間違いないから
営業は話は聞いてくれるが叶えてくれない人ばかりだぞ
23: 02/15(木)12:58 ID:ytZPzmT80(1) AAS
皆さん色々書いていただきありがとうございます。
今は内定が出て入社前の派遣先との面談?の段階です。(アスパーク側は入社するものだと思っていたっぽい)
他にも面接を受けているので保留中ではありますが。
24
(1): 02/15(木)21:45 ID:J/qu92c80(1) AAS
まあ非正規になるよりはマシか
25: 02/17(土)23:34 ID:VXwzMEOE0(1) AAS
タイミング次第ってのもわかるんだけどさぁ
IT系を探してるんだよねぇ
26: 02/21(水)14:53 ID:tqunRECf0(1) AAS
IT系の会社に行けたとしても業務内容が一般事務ばかりなんてザラだから望みは持たない方が良いぞ
27: 02/22(木)11:40 ID:UeEtpUUm0(1) AAS
ITなんてどこも人材不足なんだからわざわざ派遣を間に噛ませてマージンとして7割8割持っていかれるようにする意味はない
そもそもエンジニアの希望を全然聞かないし

>>24
実質非正規みたいなもん
28: 02/25(日)16:44 ID:QjH/rRv50(1) AAS
中国・上海のEVメーカーの工場、突然生産を停止 従業員への賃金未払いも
外部リンク:news.yahoo.co.jp

そういや日本にはサウジの出資を受けているわけでもないのに1台4億円のEV売ろうとしている会社があったな。アスなんとか。
29: 02/29(木)11:07 ID:SFwXNei20(1) AAS
ORACLEJavaのgoldをサクッと取得したが、
参考書代問題集代は自腹、受験費用は半額。
客先にその資格をアピールして仕事を取れるかと思いきや

OMRONでの電車の切符購入のテスターを任されますた。

営業ナイス
30: 03/01(金)02:17 ID:ar+r0KHH0(1) AAS
待機している間に資格でも取らせて商材としての社員の市場価値をあげていくのが人「材」会社なんだろうが、「すぐに外勤先決まったら」しか見ない短絡的思考だから待機中カネ払っていてもだれからも感謝されないという
アスパーク・アウルみたいに長い目で見て育ててほしいわ 
31: 03/01(金)12:50 ID:olHKt1/V0(1) AAS
ライン工なら行きたくねぇなぁ
32: 03/02(土)19:13 ID:szUet3a+0(1) AAS
アスパに顧問裁判官として入社したはずなのに裁判所なんて近場にないド田舎のライン勤務命じられたりして
33: 03/03(日)11:38 ID:IQCrH85I0(1) AAS
泣ける オレたちは顧問裁判官のことを誤解してたのかもしれない……
1-
あと 832 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.123s*