リクルートスタッフィングってどうよ★36ぐらい (998レス)
上下前次1-新
108: 2024/07/25(木)22:16 ID:U2EfNN5y0(6/6) AAS
ちなみに年齢や年齢層を全く伝えずスタッフを派遣先に紹介することってある?
それなら年齢で選考が通らないということはないよね
109(1): 2024/07/26(金)04:13 ID:y8Ss0GU80(1/4) AAS
対象年齢層を派遣先企業から派遣会社に指定されるということは時々聞くけど
選考時点で年齢を開示することは本当は禁止されてるんでしょ?
110: 2024/07/26(金)07:29 ID:eCTl9sc30(1) AAS
マンパワーのWEBのように
30代 40代 50代 という表記は見やすくしてほしい。
英語が必要であれば、それも具体的に。
111: 2024/07/26(金)08:32 ID:pVOLheEA0(1/3) AAS
何その年代別表記
112: 2024/07/26(金)09:20 ID:Br668b2s0(1) AAS
30代(活躍)と表記しておけば、それより上の世代は慎むことが予想されます
113: 2024/07/26(金)09:58 ID:y8Ss0GU80(2/4) AAS
気がつかなかったふりをして20代活躍中にエントリー(・∀・)
114: 2024/07/26(金)10:16 ID:d43CEsKR0(1) AAS
>>109
一応非公開にして書類提出してるらしいけど本当?
115: 2024/07/26(金)10:42 ID:pVOLheEA0(2/3) AAS
派遣先の社員の立場だったことあるけど、
スキルシートしか貰ったことない
大体の年代は口頭で聞くことはあるけど
(30代くらいまでがいいとか、管理職を通じて希望伝えたり←50代は我が強いから嫌だとか)
116(1): 2024/07/26(金)18:15 ID:mfjCpcsT0(1/2) AAS
リモートなんだけど、今日は泣きながら仕事しました。仕事を押しつけられ、フォローしてくれる人もいなく、それでも2ヶ月必死にやってきました。
でも、グループチャットで朝から私に対して複数人で返信する間もなく、次から次へと注文をつけてきて。
手が震え、涙が止まらなくなりました。
その後も仕事に身が入らず頭がボーっとしてきて。
仕事が終わりましたが、また涙が止まらなくて。
契約はまだ先だけど、もう限界な気がして。
117(1): 2024/07/26(金)18:47 ID:y8Ss0GU80(3/4) AAS
リモートやったことないんだけど
イメージは超楽な仕事
好きな時にお家でゴロゴロしたりおやつを食べたり
ビデオはオフにしとけばいいし
適当に忙しそうなふりしとけば良さそうなのに
118: 2024/07/26(金)19:02 ID:mfjCpcsT0(2/2) AAS
>>117
ノルマがあります
119: 2024/07/26(金)19:36 ID:eZzEyEQm0(1) AAS
色んな人から指示されて収拾がつかなくなってるから指揮命令者なりなんなりが集約して指示するようにと、営業通して改善求めたほうがいいんじゃない?
120: 2024/07/26(金)20:09 ID:y8Ss0GU80(4/4) AAS
なんだか怖そうね
どんな仕事なの?
121: 2024/07/26(金)20:14 ID:m6oQFYU20(1) AAS
>>116
正社員で年収1000万貰っているならやるけど派遣なんだから辞めりゃいいのに
122: 2024/07/26(金)21:07 ID:Aq3yNX9f0(1/2) AAS
担当営業に相談したほうがええよ、と無難にいっておく
営業はできるかぎり仕事続けてほしいから基本的に改善に向けて動いてくれるし
123: 2024/07/26(金)21:07 ID:Aq3yNX9f0(2/2) AAS
担当営業に相談したほうがええよ、と無難にいっておく
営業はできるかぎり仕事続けてほしいから基本的に改善に向けて動いてくれるし
124(1): 2024/07/26(金)23:29 ID:pVOLheEA0(3/3) AAS
泣きながら、って一体どんな状況よ
指揮命令者だけに指示仰ぎなよ
125: 2024/07/27(土)00:32 ID:ed/3hv290(1/2) AAS
そこなーなーになってるところばかりだな
指示する人が複数になるは百歩譲っても業務が重なったらどちらを優先するか調整するのは派遣先の義務だから
研修で派遣の扱いぐらい教えとかないとすぐ辞められて自分で自分の首絞めることになるのに大手でも放し飼いだね
126: 2024/07/27(土)00:38 ID:PtVXKxAm0(1) AAS
>>124
指揮命令者のアシスタントみたいな社員がいて、指揮命令者がチャットすると、連動して何か言ってくる。その逆もしかり。
最低でも2人から同時に責められるわけです。
私の話も聞かず勝手にミスしたと思われて、2人から同時に責められました。これパワハラではないですか?
こんなことされて涙と手の震え(キーボードが打てないくらい)が止まらなくなりました。
127: 2024/07/27(土)00:42 ID:3vCjEFs70(1/4) AAS
リクスタではないが、
基本的には業務量過多などは営業担当者からは何もしない場合もありますよ。
スタッフ自身から派遣先の責任者にも改善、是正を言わなければならないこともあります。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 871 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s