[過去ログ]
障害者採用を積極的に行っている会社 (1001レス)
障害者採用を積極的に行っている会社 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1126206684/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
440: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/17(月) 15:42:30 ID:n4e+cKni >>439 なるほど…社会保険労務士なら、社会保険労務士でもそれだけじゃ駄目だということですね… やっぱりワード・エクセル等の基本的な資格も必要ですよね… 会社の部署ですか?もう自分としては、資格が活かせるような職場であればどこでも歓迎なんですがw それこそクレーム処理班でもw 実は以前、福祉関係の職場で働いていたんです。施設なんですけどね。でも体を使う肉体労働的な部分が大きくて、私自身も体に障害があるから中々上手くいかなくて辞めちゃったんで
すw 障害があるからこそ、それを活かして何かできれば…と考え、施設に就職しましたが甘かったですね…w やっぱり施設の相談員はある程度肉体労働(利用者の方の入浴介護・世話など…)ができないと仕事として「極められない」んですよそれは辞める時に言われましたねw でも「社会福祉士」って国家資格があるんですがそれは持ってるんです。それがあったから曲がりなりにでも就職できたのかな…とw だからそれを活かして、社会保障関連、例えば年金や介護保険に関する相談みたいな仕事ができればなぁ…とは思うんです。 でも自分の場合それだけでは武器
が足りないから「社会保険労務士」を取ろうか…と考えていたんですよw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1126206684/440
441: 名無しさん@お腹いっぱい [age] 2007/09/17(月) 15:46:11 ID:F34SvbMy 実録週刊知的障害者 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1126206684/441
442: 名無しさん@お腹いっぱい [age] 2007/09/17(月) 15:50:56 ID:F34SvbMy http://phuket-post.com/article/phuket-local-news/death-toll-expected-to-rise-further/ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1126206684/442
443: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/17(月) 17:49:17 ID:m29556nt >>440 もと医療関係者ならば医療業界のコールセンターとか障害枠でなくとも行けると思う 臨床検査、治験、製薬に行ったら?この業界は口利きで障害者も健常者も入社できる。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1126206684/443
444: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/17(月) 18:22:50 ID:n4e+cKni >>443 ありがとうございます。 医療関係ですか…確かに社会福祉士の資格で「MSW(メディカル・ソーシャルワーカー)も考えていたんですがこれも中々「空き」がないんですね… ハローワークで何個か募集してるの見つけてやっと応募したりしたんですが書類選考の時点で落とされてしまいます…面接さえ受けれたことがないw こないだもハロワで見ましたが募集なかったですねw つまり書類選考で落とされるとはやはり自分には「武器」が足りないなぁ…とw 相談員としてのね。だから社労士の様な資格
が必要かなぁ…と思った訳です。 その経験の不足をカバーするための、ということですが…しかしながら、医療業界のコールセンターなんて募集してるんですか?それは初めて聞きました。知らなかったですw あと治験、薬剤、臨床心理ですか… いずれにせよ障害者がまともな仕事に就くために資格が必要なら、相当にお金はかかりますね… 普通の健常者みたいにアルバイトすらなかなか見付からない障害者には大変なことばかりですw 障害者でもできるバイトって何があるんだろう…? 周りにいないから解らない…ww コールセンターならいけるかな…?? http://hayab
usa6.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1126206684/444
445: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/17(月) 18:28:30 ID:6m6JIepi 今、大学行ってるけど、将来不安。頭悪いとこだし。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1126206684/445
446: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/17(月) 18:37:38 ID:n4e+cKni >>443 すみません…ちょっとかんちがいしてました。 治験・臨床検査などというのはそれらの資格ではなくて、その関連の会社ということですね…orz でもその業界に入るにもやはり何かしら資格は必要ですよね…?↑でも申し上げたように、今までも書類選考の時点で落とされてるからwwwww 何取ったら良いか…?「簿記」とかじゃ駄目ですかね?? あと、口利きというのは「コネ」のことなんですか? 何度も済みません…本当にどうすれば良いか、ちょっと迷っているという
か解らないんですよね…w やっぱり自分が持っている資格や勉強してきたことを活かせた方が良いと思うし http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1126206684/446
447: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/17(月) 19:46:43 ID:3kddf3pm >>446 簿記1級は高校出の派遣の子供でも持ってる。工業簿記2級程度でも 書類選考に受かる程度です。目立つ資格がないと落ちます。医療系は比較的 以前お勤めの上司や出入りの営業さんの口利きがあれば正社員になれます。 医療系でコールセンター以外ならキーパンチャーとかもバイトの求人がよくかかります。 正社員は目立つ資格がないと健常者も障害者も選考を通しません。 障害者の方のバイトは各企業の総務が募集をかけることが多いです。 派遣ですけどね。派遣会社に登録したほうが
ハロワに行くよりいいと思います。 書類選考で受かりたいなら誰でも持ってる常識的な資格+目立つ資格です。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1126206684/447
448: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/17(月) 20:38:10 ID:K7b2Hmae そんなパソコン使うような仕事でなくてさ、工場で単純作業やるとか日雇いハケンで 引越しやるとか肉体労働やったら? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1126206684/448
449: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/17(月) 21:12:54 ID:n4e+cKni いやいやw それができんから困ってますやん…www できたら 言われるまでもなくやってますがなwww僕の周りの友達(健常者)なんかもみーんな、そんなのしてましたよw 引っ越しとか短期で稼げるし… できる貴方がウラヤマスィ・・・ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1126206684/449
450: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/17(月) 21:40:05 ID:IaN8+3VH 俺も学生時代にバイトしたかったなー。 コンビニでもファストフードでも引越しでも夜勤でも。 社会勉強したかった。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1126206684/450
451: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/17(月) 23:24:45 ID:9NKNMway >>450 諦めるな。明日からガンバレ!! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1126206684/451
452: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/18(火) 18:58:13 ID:1JflQTJ5 ダルマ>返事遅れてごめん!!(笑)「まー、俺様の・・」って普通、一般的な良識のある人は自分の事を「俺様」とか言わないよ。普通はね。「普通」は。ってか「普通」はいわんべ。「普通」は(笑) http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1126206684/452
453: ダルマ [] 2007/09/18(火) 19:36:25 ID:X5bLY96i まー、2ちゃんの書き方くらいで、一々、ぐちゃぐちゃ言うなや。 で、お待たせって、何時の事を言ってんの? あのー、何処の誰かも知らんザコを待ってた覚えはないのだが… http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1126206684/453
454: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/18(火) 21:53:17 ID:YAYhJtEW >>444 私のいたコルセンには障害者多数いたよ。 しかし、田舎で時給が激しく安くて金銭的にキツかった。 副業をやらないと食べていけなかったので辞めました。 >>448 そんな体力があったら、普通に年収600万くらい貰ってSEでもやってるよ。 資格の山はあるけれども、健常者のような体力がないからここに来ている。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1126206684/454
455: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/18(火) 22:34:27 ID:LuXllfPr >>454 田舎で一人暮らしですか? 実家ではないんですか? なぜ実家でもない田舎で一人暮らしするの? 都会のコルセン探せばいいだけじゃね? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1126206684/455
456: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/18(火) 22:44:47 ID:i5J/4QnH >>454 すみません、返答ありがとうございます。444です。 そのコールセンターはどうやって見付けたんでしょうか? ↑の方でも仰ってる方がおられますが派遣か何かに登録してたら紹介してもらえるんですか? その例えばキーパンチャーとかも… 派遣に登録する場合、普通の派遣会社でも障害者の人は取り合ってもらえるんですかね?? それともやはりそういった「障害者専門」の派遣会社の方が良いですか? 質問してばかりで済みませんですが…www 是非とも、ちょっと参
考にしたいと思ってるので… 何か解ることがあれば よろしくお願いします。 派遣に登録してる人ってここでは多いのかな…??? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1126206684/456
457: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/19(水) 09:38:16 ID:ah1kFEIF >>456 派遣先の営業と障害の程度について相談して登録。 規模の大きい企業の採用の欄をちゃんと見るべし。障害者枠の求人が出る。 健常者の仕事でも自分に出来そうなスキルと体力があったら応募。それで健常者枠で 就職した人もたくさんいます。差別されない代わりにキツいけど。 資格をとるのにお金と時間が欲しいのならば勧める。自己責任で実行しろ。 ちょっと賢く立ち回れる人間性があるなら会社に正社員で入社して1年勤めたら けっこう体にガタ来るよね?診断書出して
人事課と相談して半年休職しギリギリまで 傷病手当でお金貰って会社都合で解雇。後は失業保険のお金を貰う。 これで一年間は時間と毎月12万くらいは確保できる。正社で入社するには あなたが以前勤めていた上司や学校の恩師に頭を下げること。どんな会社でも 辛くても一年以上勤めて人事課と仲良くなれば可能。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1126206684/457
458: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/19(水) 11:25:27 ID:cAKRUbX0 >>457 それはうまく立ち回るんじゃなくて、 ただ単にずるいだけだろ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1126206684/458
459: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/19(水) 13:59:04 ID:ah1kFEIF >>458 奇麗事じゃ世の中生きていけないよ 障害者や健常者を傷つけたり騙してお金をとるひとたちよりよっぽど善良 お金は黙ってても増えないし障害者が職を得るのにはそれなりの資格が必要 資格を独学や通信でやってもテキスト代や模試代などで年間10万は使う 通院してる人は病院の合間に勉強するしかないでしょ 犯罪や詐欺を働くより誰も傷つけることなく金も時間も手に入る このスレ見て就職活動や予備校へ行く資金が欲しいヤツはとっとと実行しろ http://hayabusa6.5ch.net
/test/read.cgi/handicap/1126206684/459
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 542 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s