[過去ログ] 障害者採用を積極的に行っている会社 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
693(1): 2007/12/16(日)12:33 ID:jYmL+xPJ(2/3) AAS
>>692
貴方はおそらく、前にも質問に応えて下さった>>655の方ですね?
解りました。貴方の返事はいつもポイントを絞って、しかもこっちが聞こうとしていることの"深意"をちゃんと読み取って説明して下さるので、非常にわかりやすく参考になります。
何か文面読んでるだけでもあぁ賢い人なんだなぁ…と何と無く感じます。仕事が出来る人というのは、やっぱりこういう人を言うんだろうなぁ…そう思いましたね。
私も貴方みたいになれるように頑張りたい!
重ね重ねすみません。
私も今、行っている所と合わせて色々とそういった会社を見て回ってみようかと思います。やはり人材紹介会社だからといってどこも同じだ、あるいはこうしたら良いだけだ、ということはないですよね…
為になりました。ありがとうございました。
694(1): 2007/12/16(日)14:57 ID:JiUdlFcS(1) AAS
>>693
長文うざ…
上の上記3つは全く関係のないサイトでバカにされてますよ
他板住人からあなた相当な数の人にバカにされてオチされてます
他板スレ住人から監視が相当凄いのでいい加減気がついたほうがいいですよ
オチスレ立てられてました
場所は壷以外です
壷のどっかにリンク貼ってあります
695(1): 2007/12/16(日)15:11 ID:jYmL+xPJ(3/3) AAS
>>694
>上記3つのサイトは全然関係のないサイトでバカにされてますよ〜
全然関係のない人の意見まで「批判」ですか?
貴方方こそ自分のやってることがどういうことなのか気が付いた方がいいんじゃないですか?
696: 690 2007/12/16(日)15:59 ID:mk3KjE9M(3/3) AAS
>>695
無気力・無職・無能力はほっときなさい。多分人材会社に登録する以前の方だから
そっとしておいてあげなさいな。
人材会社がどうであれ、その情報とネットワークをどう使うかが肝心であって、
そのサイト或いは企業自体がどうとかは枝葉末節。サイトに登録したらどうにかなるって
いう程度の人には、どこの人材会社に登録しても無駄だし、人材価値もないだろう。
就職・転職活動に王道無し。頑張れ。
697: ◆WBRXcNtpf. 2007/12/17(月)08:21 ID:wBbc/RV8(1) AAS
・
698(2): 2007/12/20(木)13:26 ID:KftFT/d/(1/2) AAS
少なくとも教えてクレクレしてるやつが果たして派遣の営業に対しちゃんと自己PRできるのかと…
人にものを聞く態度ではないしどーせ派遣の営業にもそういう態度して嫌がられるんだろうね
マジレスですが派遣会社に高級なお菓子を人数分もそれなりに用意し誠心誠意頭を下げて
「こちらで色々と勉強させてください」と相手方に気を使うこと
営業担当者には「いつも本当にありがとう」と感謝の気持ちを伝えること
初回は5万相当のデパート商品券を渡し「よろしくお願いします」と笑顔で言うこと
営業担当に差し上げるプレゼントは毎月通販などでお取りよせした珍しいスイーツ1万円前後がよい
派遣元と先の人たちには「営業の○○さんは素晴らしいかたです」と繰り返し言うこと
派遣先の方にも菓子折りは持参し媚びを売ること
699: 2007/12/20(木)13:34 ID:KftFT/d/(2/2) AAS
オチスレ見てきたけどここで教えてチャンしていた人は…
他板でも…嫌われてたんだな
700(1): 2007/12/20(木)19:10 ID:6hoaGTmc(1/4) AAS
>>698 699
別に教えてクレクレはしてないですよ?
僕が教えられる限りのことは述べてあるし → >>689あと、他のスレでもね。
年金関係とか…けっこう色々と回答しています。
まあ、自分が解る範囲で出来る限りの返答ができるよいに、とは心がけてはいますけどね…
他版って言っても基本的には、ここしか見てないですしね
しかしながら、>>698の方詳しく書いて下さってますね。しかも、また違った観点からのアプローチというか、アドバイスだと思いました。
こういう考え方もあるということは、とても勉強になります。
ありがとうございます。
701(2): 2007/12/20(木)22:29 ID:WO+LlG9t(1/2) AAS
>>700
オイオイ、>>698はネタだろw
マジでこんなことしてたら逆にヤヴァイヤツ候補に挙がっちまうぞw
おれは派遣てのはやったことは無いが、こりゃあり得んだろ。
貴方はあんまり転職・就職活動したことないみたいだけど、2CH以外の
場所でいろいろ調べてみなよ。
702(1): 2007/12/20(木)22:52 ID:6hoaGTmc(2/4) AAS
>>701
はい、今回が初めての転職活動です。
でも、確かに5万とかはイキスギだと思うんですが…w
ちょっとした気持ちを込めて…といった意味で「菓子折り」ぐらいを持って行くのは別にあっても良いんじゃないかなぁ…とは、チョット思いましたけどね…w
言っていることは、何と無くですが解らないでもないです。
まあでも、いずれにしろ転職なんてもうこれ一回きりにしたいですよ…w
それに越したことはない。もちろん、今行ってるとことかも色々聞いて参考にしてますよ。
仰有ることもやはり、人それぞれだなぁ…と感じてます。
703(1): 2007/12/20(木)22:53 ID:6hoaGTmc(3/4) AAS
>>701
はい、今回が初めての転職活動です。
でも、確かに5万とかはイキスギだと思うんですが…w
ちょっとした気持ちを込めて…といった意味で「菓子折り」ぐらいを持って行くのは別にあっても良いんじゃないかなぁ…とは、チョット思いましたけどね…w
言っていることは、何と無くですが解らないでもないです。
まあでも、いずれにしろ転職なんてもうこれ一回きりにしたいですよ…w
それに越したことはない。もちろん、今行ってるとことかも色々聞いて参考にしてますよ。
仰有ることもやはり、人それぞれだなぁ…と感じてます。
704: 2007/12/20(木)22:55 ID:6hoaGTmc(4/4) AAS
まちがえた!(>_<)
二重になってしまったw
すみません…
705(2): 2007/12/20(木)23:06 ID:WO+LlG9t(2/2) AAS
>>702
人材会社の担当に金品贈るなんてナンセンスだろうし、内規違反のはずだぞ。
以前、複数の人材会社使ってたが転職が上手くいったら御礼状程度はだしても
金品なんぞ贈ったことがない。
そんなことしたら笑われるだけだよ。
転職ってことは就職活動はしたことあるんだろ?だったらそれとそんなに変わらんよ。
違うのは学生みたく求人・企業が一斉に動くわけじゃないってことと学歴じゃなくて
職務経歴が今度は重要になるって事。
706(1): 2007/12/21(金)09:32 ID:sojttG4D(1) AAS
>>705
そうかなあ…贈ったらはるかにいい仕事来たけど
そうやって建前ばっかり大事にしてると仕事干されるよ
たかだか10マン20マン上げた程度でそんながたがた言うなよ…
みんなやってるぞ。5万円ぽっちですむ会社もあるんだというのでびびったけど…
707(1): 2007/12/21(金)09:44 ID:CkwfmP8i(1) AAS
>>703
5マンが行き過ぎかいなかは人の価値観だね。
周囲の人は印象を良くしようと営業さんたちや他の社員の人の分までお菓子用意してたよ
あなたがどういった規模の派遣会社行くかはわからないけど営業さんが周囲に人たちに
上げるだけのお菓子の数は用意したほうが無難だよ。
やっぱりデパートでそれなりの菓子折りを営業の部署の分と予備を用意したら数万になったよ。
誰か一人だけもらえなかったらあなただって嫌でしょう。
私は金品の受け渡しは転職が上手くいったときに寿司を営業さんとそのお友達におごりました。
10万近い会計でしたが喜んでいただけたので良かったと思います。
今まで迷惑もかけたこともあったし人生を変えてくれるきっかけの方でしたし…
省2
708(2): 705 2007/12/21(金)10:20 ID:57yS1J1a(1/2) AAS
>>706>>707
あんた等マジ?釣りだろw
俺は普通の転職しか知らんから派遣はよく分からんけど、金品受け渡しなんて聞いたこと
ないよ〜。
部下に女性社員は派遣で何人もいたけど、そんなの聞いたこともみたこともないし、さっき
2人ほど聞いてみたけど、そんなことしたことないってw
金品贈答が事実なら、そういうの止めたほうがいいんじゃない?
709: 2007/12/21(金)12:26 ID:MkS9DsdO(1) AAS
え?いや普通に聞かれても金品の受け渡しに正直に答えるひとなんていないんじゃ…
みんなやってるが聞かれても普通正直に答えないぞ
ま、やるやらないは本人の自由だしそれを制止することも推奨することも誰もしなよw
結局は自分の問題だしねw
他人に聞かれて正直に答えるかつーのwこんな2ちゃんみたいなところでしか語らないよw
710(1): 2007/12/21(金)14:08 ID:83K8zKqv(1) AAS
>>708は菓子折りくらいなら出したことあるの?
711: 708 2007/12/21(金)14:46 ID:57yS1J1a(2/2) AAS
>>710
いや、健常者として15年働いてきて人材会社経由で上場企業を何回か転職したが
金品どころか菓子折り一つ送ったことないな。
御礼状は書いたし、人材会社の管理部門のアフター調査では担当の頑張りは高く評価
したけどね。障害者転職は1年生だから分かんないけど。
念のため俺の知り合いで正社員(健常者)で転職してる野郎共にも聞いてみたが金品なんて考えた
ことも無いって。
どー考えても金品贈らなきゃ良い派遣先紹介しねー担当が狂ってるよw
担当の上司にそれとなく言ってみたらどうよ。揶揄するんじゃなくて、そういうのの相場ってあるんですか?
みたくさ。回答がまともに「そうだね、やっぱり1万円相当の・・・」とかだったら会社がオカシイって
省1
712: 2007/12/25(火)15:24 ID:xsHzg+RO(1) AAS
障害者の採用でカリカリしていた職場の雰囲気が良くなった。
コミュニケーションが円滑になり協力しあうという雰囲気ができた。
っていうメリットがあったかな。
言葉は悪いけど、自分もああなるかもしれない。
彼より自分は恵まれてる。と思うことはしばしばある。
安月給でもそれなりに働く。彼を敵に回す=女性社員に嫌われるのも事実。
彼は自営業も考えたらしいが、厚生年金と健康保険など福利厚生を考えるとやはり一般企業がぶなんだったのでと素直に答えてたよ。
そこそこしっかりしていて、将来も見据えてる彼には正直好感持てる。
やみくもに高給と地位を持ちたがるヤツのほうがよっぽど公害だ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 289 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.108s*