[過去ログ] 【検査で防げる奇形】ダウン症について【3】 (947レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
160(1): 2006/08/31(木)11:00 ID:w8V6A5nc(3/4) AAS
検査の存在を知ったのは、出産後にダウン症の事をネットで調べてわかりました。
私が無知なだけかもしれませんが、20代前半で結婚・出産した人は検査の知識が無い人が多いと思います。
受ける受けないは個人の自由ですが、育児本に掲載したり医師から説明が有るのが当たり前の世の中になって欲しいですね。
中絶に賛成しているわけでは無いし、子供は(今は)可愛いけど
知識が有れば違う人生を歩んでいたかもしれません。
161: 2006/08/31(木)11:24 ID:/x6Z5X/t(4/4) AAS
>>160さん
ちょっと2種の方々の煽りかと思ったので失礼しました。
おっしゃる通りだと思います。
産んでからでは全てが遅いんです、広く知ってもらい知識として浸透させ選択肢に加えられるよう
各種妨害に屈せず叫び続けなければならないことですね。
正しい事を行なおうとすると障害者団体が妨害をするのは昔からの流れですが悲しい事です。
162(1): 2006/08/31(木)11:30 ID:Be4M70OB(3/3) AAS
↑
根拠なく親の会を中傷するのは止めましょう。
検査に反対している親の会などありません。
163: 2006/08/31(木)11:50 ID:T5rJzGCo(1) AAS
これからは、年齢関係なく検査は受けた方がいいね
164: 2006/08/31(木)11:50 ID:Bwbl9YkF(1) AAS
やはり、障害者はなるべくなら、いないほうが良い
検査してそれが防げるのなら、検査を義務付けるべきだと思う
出生前診断について、障害者団体かなぁ〜とにかく親だと思う人がテレビで語っていたが
出生前診断を反対しているのを見たことがある
障害者で生まれた意義を述べていたなぁ〜
165: 2006/08/31(木)11:59 ID:w8V6A5nc(4/4) AAS
>>162
私が子供を産んだ後、(どこか忘れたけど)親の会のサイトのトップページに
産まれようとする命を選別しないで
といった内容で羊水検査の批判が載っていましたよ。
検査を肯定するのも批判するのも自由ですが、知識として幅広く普及した方が良いですよね。
私は(今は)後悔していませんが、色々な方がいると思うので。
166(2): 2006/08/31(木)22:34 ID:XHoPHmmL(1) AAS
同じ穴の狢、状態にしたいのかな?
「自分らだけこんな目に」
耐えれなくて気持ちを和らげたいのか?
同類を増やし気持を薄めたいのか?
不幸を蔓延さすなよ。障害者団体。
「こんな不幸は自分等だけで十分」
そう思っているならばまもとな人間です。
ダウン症は立派な不幸です。
それを解っているのがまともな人間です。
167: 2006/09/01(金)00:54 ID:mlTOWNrQ(1/3) AAS
>>166
個人的な思い込みで他人を批判するのはどうかと思うが?
>>166の主張の根拠になった客観的なソースを出せばなんの問題もないはず。
私も是非見てみたい。
168(2): 2006/09/01(金)04:48 ID:nn+cOq6U(1/3) AAS
検査で防げるのになぜ産むの?という質問が多いですね。
前の方のレスにもあるように、大部分(95%ほど)のダウンは遺伝ではなく、受精卵の減数分裂時の偶発的なトラブルでおこります。
その偶発トラブルは、母体の年令が高いほど確率が高くなりますが例えば20代などの若い親でも0%ではありません。
一方、確率が高くない事から、若く健康(かつ、遺伝的に問題なさそうな、親族に染色体異常の人がいない)な母親には(35歳以下という基準が多い)、病院側は流産の可能性のある羊水検査を特にすすめませんし、検査の存在自体も詳しく説明しない事が多いようです。
そのため、何知らずにダウンを産んでしまう母親が出てくる事も多いかと思います。
169: 168 2006/09/01(金)05:04 ID:nn+cOq6U(2/3) AAS
*続きですが、私の場合の話なので、蛇足に興味のない方は読み飛ばしてください。
私は医師からは「羊水検査ってのがあるけど、これは高齢出産の人が受けるものだから、アナタはやらなくていいと思います」と言われたため、初産で無知な事もあり、受けませんでした。
胎児は順調でしたが、七ヵ月の時に発育不全がみられはじめた為、大学病院での精密検査を奨められました。
結果、ダウンではないのですが別の偶発的染色体異常である事がわかりました(一歳まで育つ確率が10%ほどしかない、深刻なものです)。
時期が時期ですので中絶もできず、産むしかありません。
産まれたばかりの赤ちゃんを苦しい思いをさせて死なせてしまうと思うと悲しく、事前に知識があったならばと後悔しています。
次に妊娠した時は、必ず検査を受けますし、友達にも奨めるつもりです。
170: 168 2006/09/01(金)05:22 ID:nn+cOq6U(3/3) AAS
あっ…最後の方に似た話題が既にでていましたね。読まずに被って失礼しました。
私も、知識を広めて全ての妊婦に染色体検査の選択肢を教えて行くべきだと思います。
悲しい思いはもう沢山です
171: 2006/09/01(金)07:33 ID:/k/NL3oI(1/3) AAS
本当に大切な事は
他人や行政に文句を言いながらダウンを育てる事ではなく
必要な検査を認識し、障害児を産まない事
誰も、誰1人も障害児を望んで性交する人間はいません。忘れないで下さい。
ウンダらもう決してやり直しはきかないのです。
172: 2006/09/01(金)08:12 ID:p/A76ZNl(1) AAS
>>14
ざまあwwwwwwwww
173: むーにー 2006/09/01(金)15:07 ID:F8eN7JOG(1) AAS
先月にダウン症の男の子を出産しました。
はじめての妊娠で陽水検査の存在など知らなかったし医者からも何も言われなかったです。
陽水検査を広め、すすめることには賛成です。
ちなみに私は今年成人したばかりです。
174: 2006/09/01(金)15:13 ID:vNqheFCQ(1) AAS
よく知らないけど、ダウン症に悪いイメージは無いけどねえ…
昔、近所にダウン症の子がいたけど、いつもニコッと笑ってきて可愛かったよ。感受性が豊かなんじゃない?
175(1): 2006/09/01(金)15:52 ID:/k/NL3oI(2/3) AAS
よく知らないなら書き込まない方がry
それは置いといて、ダウン症児に罪はないんですよ、もちろん
他の池沼のように暴力的傾向が強いというわけではなく、むしろ幼児期は手間がかからずかわいいと思う事もあります。
でもね、やはり大抵が知的障害を伴い、その他の疾患を内在し、障害者として福祉や行政に多大な負担を強いる存在なのです。
子供のためにも健常で産まれて来た方が良いのは火を見るよりも明らかです。
省3
176(1): 2006/09/01(金)16:37 ID:MSCzr+o1(1) AAS
確かに、他の病気に罹患しやすいし、できる事も少ない。ふせげるなら、ふせいでもいいと思う。検査も広めるべき。
可愛い児童だけでなく狂暴で人をたたいたり、ものをなげたり、友達の宝物をほしいという理由で壊すダウンもいる(実際に被害にあいました)
あまり楽観視できないと思う。
177: 2006/09/01(金)16:47 ID:9MSJ/Hmk(1/3) AAS
ダウン症児にはいったいどれくらいの公費が投入されているのでしょう?
178: 2006/09/01(金)16:51 ID:EMddQPVs(1) AAS
私は以前、派遣経由でそういう施設に行った事がありますが、
あれはヒトではありません。
ちがう生き物です。ちがう世界の住人です。
179: 2006/09/01(金)16:58 ID:9MSJ/Hmk(2/3) AAS
重度の認知症老人のように弄便癖はあるのだろうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 768 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s