[過去ログ] 【検査で防げる奇形】ダウン症について【3】 (947レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
317: 2006/09/17(日)00:30 ID:Wr8EyWTX(3/5) AAS
>>315
>マーカーや羊水検査の与える屯雑なイメージに由り妊娠出産に対するマイナスな要因が増え
>少子化が進むのではないかと憂慮するからと現場の臨床医にまだ正確な知識や技術が普及していないため
少子化は英国でも深刻なのですが、検査義務付けには成功してますが?
318(1): 2006/09/17(日)00:36 ID:1u/b2Se4(3/29) AAS
>>316
染色体異常児の撲滅が目標なので、目標が達成できるなら義務であろうが任意であろうがどちらでもいいと思います。
ただ任意にした方がイメージがソフトですよね。
319(1): 素う ◆RSwENTZ6jw 2006/09/17(日)00:42 ID:BVgIjm7K(1/21) AAS
身も蓋もない事を言えば。
専門機関が検査を推進してないって事だけでここで必死に検査推進してる方々の意見を否定出来るんだが。
...っていうと必ずやれ親の会が云々言い出すが>推進派
自立支援法が成立してる現実見りゃあなぁw
少なくともダウン症関係の団体<障害者関係の団体だろうし。
多数の団体を無視するのにダウン症関係の団体の言う事だけ聞くってか?w
320: 2006/09/17(日)00:44 ID:Wr8EyWTX(4/5) AAS
>>318
それじゃ、ダウンだけじゃなく二分脊椎の人や筋ジスの人に関しても同意見なんですね。
321(1): 2006/09/17(日)00:47 ID:Wr8EyWTX(5/5) AAS
>>319
ダウン症の様な染色体異常の胎児というのは無事に生まれずに胎内で死んでしまう事が多いのです。
中絶が無意味な事も多いからではないかと思います。
322(1): 2006/09/17(日)00:54 ID:1u/b2Se4(4/29) AAS
なんだか日本の専門機関がクズだという事実を知らないアホが混じってきましたね。
欧米で認可されている画期的な治療薬が日本で未承認だったり、逆に危険で認証取り消しされた薬剤が日本で使い続けられたり。
日本の専門機関なんてその程度のレベル。
その程度でしかない専門機関の見解ごときを根拠に否定されても屁とも思わないのだが。
はっきり言って医療に関しては日本の専門機関は遅れている。
だから出生前診断の普及が進まないのだ。
また日本の特徴として普及させる時は堰を切ったように一気に普及させる。
要するに施策が極端なんだよ。(無能だとも言う。)
323: 素う ◆RSwENTZ6jw 2006/09/17(日)00:57 ID:BVgIjm7K(2/21) AAS
>>321
再び身も蓋も(ry
所詮思い込み若しくは個人的な怨念が元になった主張なので現実から激しく乖離しているモノかと>この板での一部の推進派(笑)
技術が進んで例の母体血液での検査が実用化されれば国側の対応も変わるとは思いますが。
324: 素う ◆RSwENTZ6jw 2006/09/17(日)01:05 ID:BVgIjm7K(3/21) AAS
>>322
この国の専門機関を遅れてると断言出来る程の知識をお持ちのようなので質問。
英仏のみが医療先進国でそれ以外の国は医療後進国?
特にアメリカ辺り。
325(1): 2006/09/17(日)01:13 ID:1u/b2Se4(5/29) AAS
専門機関がボンクラ揃いだから日本は世界に冠たる薬害天国になったし、染色体異常児の出生率が下がらない。
だから日本は医療技術は世界最高、医療政策は世界最低だとバカにされるんだ。
政策面できちんと仕事をして安全な医療の提供と英仏並みの異常児撲滅をしろと言いたいね。
326(1): 素う ◆RSwENTZ6jw 2006/09/17(日)01:21 ID:BVgIjm7K(4/21) AAS
>>325
とりあえず日本の事は置いといて。
英仏以外に義務化してる国は?
なんでアメリカや中国等大国が義務化してないの?
質問の意味理解してますか?
英仏以外の全国家は医療後進国なの?
327: 2006/09/17(日)01:25 ID:1u/b2Se4(6/29) AAS
役人の怠慢こそ最大の問題だ。
本来は国民的議論にすべきなのに、検査そのものを積極的に国民に知らせていないのが実情だ。
コトナカレ主義の役人の犠牲になって、今日も望まない染色体異常児を産む犠牲者が増え続けている。
国民は怒るべきだ。
328: 2006/09/17(日)01:32 ID:HLo79ha4(2/4) AAS
別に検査知識が普及するのは反対しない。
が、紀子様のように我が子の全てを受け入れるという覚悟を持つ人が検査を受けない自由は必要。
今、障害を持って生きる人を中傷するなどもってのほか。
検査の普及=差別の普及
ではない。あってはならない。
所詮、知識は道具。
扱う者の人間性が問われるのだと思う。
329: 2006/09/17(日)01:36 ID:1u/b2Se4(7/29) AAS
>>326
米国は国民のことなど全く考えない国だから。
国民に食べさせる牛肉の検査さえしない国だ。
そんな国が出生前検査に興味など持つはずが無い。
中国は経済的に無理だろう。
経済が発展しているように見えるが、まともな所得があるのは人口の10%以下。
未だに医療真空地帯が無数に存在しているのが現状。
そんな国で検査の義務化など無理。
330(2): 2006/09/17(日)01:43 ID:1u/b2Se4(8/29) AAS
日本も米国も技術においてはトップクラスだが、政策面では英仏の足元にも及ばない後進国だな。
やはり日本も米国も国家としての成熟度においては英仏には及んでいないようだ。
国家としての歴史の浅さを感じるよ。
331: 2006/09/17(日)01:59 ID:8EdsLHjj(1/13) AAS
>>330
それじゃドイツやカナダやイタリアは?
出生前検査を強制までしてダウン児を減らしてるの?
>日本も米国も技術においてはトップクラスだが、政策面では英仏の足元にも及ばない後進国だな。
少なくとも英国が政策面で素晴らしいとはとても思えません。
福祉政策で貧因層は働かない。
日本にも親の金で食べてるニートはいるけど英国はそれを国が養ってる。
労働力にと思って受け入れた移民は社会不安を助長しています。
ダウン児を減らすよりやる価値のある事が英国にはある筈です。
332(1): 素う ◆RSwENTZ6jw 2006/09/17(日)02:00 ID:BVgIjm7K(5/21) AAS
>>330
もう一度はっきり質問するが
英仏以外は医療政策に於いて後進国なのか?
日本の専門機関を否定した割に急に技術と政策に話を分離したが...
技術云々の話って今まで出てたか?
技術的に最高レベルの日本で検査による流産の確率が300分の1から変わらないのは何故?
また最高レベルの日本で300分の1なら英仏では検査による流産の確率は何%くらい?
質問ばかりで申し訳ないが
当方専門機関なんかよりずっとレベル下なもので。
333: 2006/09/17(日)02:03 ID:HLo79ha4(3/4) AAS
基教会がたくさんある国と無い国の福祉政策を同列に論ずるのはおかしくないか?
334(1): 2006/09/17(日)02:14 ID:1u/b2Se4(9/29) AAS
>>332
あんたさぁ、もっと筋を通して訴えたらどうなの?
日本の専門機関が推奨していないと得意気に話し出し、専門機関がクズだと一喝されたら外国に話を振って・・・
その場限りの思い付きで言ってるだけじゃん。
そんな風だから何の説得力も無いんだよ。
本題。
英仏が政策先進国で、その他の国は残念だが日本を含めて遅れている。
医療政策のみならず、福祉政策でも遅れている。
出生前診断なんて福祉の要素が強い。
検査を意識的に隠しているような日本なんて、本当に政府は国民の幸福を考えているのかと疑いたくなるね。
335(1): 2006/09/17(日)02:20 ID:8EdsLHjj(2/13) AAS
ねえ、この>>334ってお医者様?
福祉先進国って言えば北欧諸国もそうだよね?
北欧諸国やカナダ、ドイツ等の英仏以外のG8諸国では出生前診断ってどんな位置付けなの?
336: 2006/09/17(日)02:24 ID:1u/b2Se4(10/29) AAS
>>335
医師ではありませんけど、何か?
ここでは医師しか発言できないのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 611 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s