[過去ログ] 【アスペ】発達障害でも出来る仕事【ADHD】 (987レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
396(5): 2007/06/17(日)22:34 ID:ZowQOYrP(1) AAS
未診断なんだけど、仕事に入ってから「着いていけない」という気持ちが強く、明日、会社に休みをもらって初回の相談に行く。
事務系の仕事に就いていて、ここでよく言われているように、
・ひとつひとつの動作スピードが遅い(得意と思っていたはずの文字入力すら常人の3倍近くおそい)
・あいまいな指示に混乱する
(↑ ひどかったのは「これ、見といて」と言われて何時間も資料を見つめていたこと。後で、「この事業、お客様向けに説明して」と言われ、真顔で「見てただけです。すみません」と平謝り)
・一度指示を受けると、終わるまで何を言われてもやめられない
・言葉の意味は理解できるので「わかりました」と答えてしまうが、実際必要な作業をイメージできず、何も進められない
・人についての記憶がさっぱりなく、いつも名札頼り
等、自分の無能さに絶望。上司は、「仕事はそんなに与えてないはず」と言いつつ、新人の割に残業三昧の自分を気遣ってくれる。
質問がふたつあるので答えて欲しい。
@ こういう診断が出るには、やっぱり長く医者とかに通わないとダメなんだろうか。とりあえず「医者に行く」とは伝えたが、
詳しい診断理由・内容を説明しづらい。診断のでない病院通いについてなんと言えばいいだろう。
A 仮に、障害や、それに近い診断がでたとして、入社2ヶ月ちょっとのオレが「先を考えたい・休みたい・辞めたい」と言うのは非常識ではないだろうか。
正直よくしてくれる先輩、上司に申し訳ない気持ちで精神的にもキツい。
「オレに構うより、多少面倒でも、マトモな新しい人入れてもらったほうが会社的にいいはず」と考えると真剣に立場考えたい。
職場は本当に理解がある。と言うのは、オレには身体の方でも障害があって、それでもオレを採用し、なにともなく「都合悪くないか?」
と聞いてくれるくらいに。
でも、今回は会社も自分も想定外だった「アタマの障害」について悩んでる。これ以上甘えられないと思うと同時に、ハンパをなくすためにも
この問題をはっきりさせたい。
とは言え、根が貧弱なので自分の気持ちはかなり逃げ・守りに入ってると思う。働くって責任が重い。
ぶっきらぼうだし長くてごめん。誰かの助言が欲しいんだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 591 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.076s*