[過去ログ] ★障害者との恋愛について語りたいのです..Part2★ (993レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
708
(1): ダムヲタ ◆qJsVGljpI2 2007/06/13(水)22:19 ID:dRsZ2tcH(2/2) AAS
>>706

社会に出てるよ。そうしなきゃ生きていけなかったから。
初診日の関係でなかなか年金がもらえないので、自分で稼いで食べてきた。

だいたい半年から一年間くらいはたらいて、病状が悪化して退職して半年療養ってのを、
何度も繰り返してきた。派遣会社であちこち飛ばされていた時の派遣先も含めると、全部で13社
で働いてきた計算になる。
雇用形態も、公務員・正社員・派遣・パート・アルバイト・自営業・会社役員、と、ひととおり経験してきた。
健常者で自分より多くの仕事に就いてきたひとは・・・ロバート・キヨサキくらいしか知らないです。

あと、ボランティアは、無償でするべきものじゃないよ。
お金以外の見返りで何か見返りが期待できるからこそ続けられるもの。
省6
709
(1): 2007/06/14(木)07:52 ID:ecT3coTC(1/4) AAS
>>708
>派遣会社であちこち飛ばされていた時の派遣先も含めると、全部で13社

13社ってすごいよ。沢山、人生勉強をなさったことでしょう。
しかも障害を持ってからでしょう。公務員勤務って、そこいらの健常者よりすごいですよ。
710
(2): 名無しさん@お腹いっぱい 2007/06/14(木)08:10 ID:GCoQf3Lf(1) AAS
>>706
たしかに社会に出てこない障害者はいっぱいいるけど、出ている障害者もいるよ。
でも人数が少ないから気づかないんだよ。
たとえば100世帯各戸4人家族で総数400人がいて、うち車いす世帯が1戸あって1人いるとする。
残り99世帯396人が、1世帯の1人しかいない車いすと会う確立は低いからね。
せいぜい「○件となりに車いすの人がいるっぽい」と噂になる程度でしょ。
まして、その車いすが頻繁に出歩いているとはいえ、どこで何をしているかは
せいぜい家族しか知らないからね。といってやたら車いすが増えるような社会も問題だけど。

ボランティアって私与える人あんた受け取る人って一方的なイメージがあって
それは無償だけど、有償ボラもあります。内容により1日数百円〜千円程度だけどね。
省9
711: 2007/06/14(木)08:44 ID:ecT3coTC(2/4) AAS
>>710
同意です。あと今でもそうなんだろうけど、数少ないですけど高齢者を高齢者が支える社会、
障害者が障害者を支える社会なのでしょうね。

昨日、6月13日は「小さな親切運動の日」とのことです。
健常者も障害者も共に理解し合い幸せに暮らすことが出来る社会になれば良いなと思います。
差別社会だった団塊の世代が少なくなれば(言葉が汚くてゴメン)
世間の意識も変わっていくと思う。
ここは基本的に恋愛のスレだけど、少し関連していると思ったからレスさせていただきました。
712: ダムヲタ ◆qJsVGljpI2 2007/06/14(木)13:45 ID:odgdMTw1(1) AAS
>>709

正確には、学部の頃障害を抱える前に、派遣会社に登録してて6社。
修士の頃に障害を抱えながら修了して、それから就職した後に、合計7社。

公務員つーても、期間雇用だから、いわゆる終身雇用の安定した奴とはまるで別物。
しかも任期途中に病状が悪化して働けなくなってクビになった。(T_T)

病状が好転して再就職→悪化して退職、を繰り返して、これだけよくわからん数になってしまった。

>>710
省4
713: 2007/06/14(木)17:03 ID:ecT3coTC(3/4) AAS
世の中、心優しい人もいるけど、見て見ぬふりをする関わりたくないという人が多いみたいだね。
治安の問題とか村社会的感覚の問題もあるだろうけどね。
政治や法律をあてにしていたら、そのうち死ぬだけ。出来ることならもっと助け合えば平和な社会になると思う。
714: 2007/06/14(木)23:28 ID:ecT3coTC(4/4) AAS
あとさ、見てみぬふりをするひとはガイドできないでしょ。
ゆとり教育も良いかもしれないけど、
学業を学びつつ、障害者との接触、ふれあい、サポートを学んでほしいね。
このスレではぴょこたんとか言う人もいるけどさ。関係ないじゃん。
手話を学んだり視覚のガイドを学んだり車椅子の使い方学んだり、
内部障害の辛さを知ってもらったり、他にも精神、知的のこととか。
だから、みんなで声出さなきゃかわらないよ。
待っていても何も変わらない。頑張れよ。
715
(1): 2007/06/15(金)12:41 ID:Viw3z2SQ(1/2) AAS
なんで健常者が障害者に媚びないといけないの?
障害者は健常者と健常者社会が嫌いなんだろ
住み分けたほうが障害者にとっても幸せなんだから
ふれないやサポートを学ぶなんておかしな話だと思うが

韓国と日帝の歴史と罪を学んで慰安婦のお婆さんたちに土下座しましょう
って言ってる基地外教師みたいで気持ち悪い
716
(1): 2007/06/15(金)21:17 ID:Q66EFc/A(1/2) AAS
>>715
健常者が障害者の障害を理解できないと、なんら進展は無いと思う。
いずれにしろ今後高齢化社会、障害者の多い社会となる。避けて通ることは出来ない問題なんだよ。
韓国の問題を引っ張り出すのは論理のすり替えであり、スレ違いの話題。
どこまでひねくれた野郎なんだよ
嫌韓の意思表示すれば自分の発言が通用すると思っているのか?
717
(1): ダムヲタ ◆qJsVGljpI2 2007/06/15(金)22:20 ID:6AEb2jci(1) AAS
そのうちさ、少子高齢化がガンガン進んで、障害者と高齢者が人口の過半数を占める時代が
来るんじゃないだろうか。
今のうちに、健常者のモノの考え方とかを学んでおいてもいい気がする。

多数派の障害者が少数派の健常者と共存していくために、ね。
718: 2007/06/15(金)23:20 ID:Q66EFc/A(2/2) AAS
>>717
>多数派の障害者が少数派の健常者と共存していくために、ね。

いずれ、そうなるでしょうね。
今をとやかく言っていないで、将来のことを考えたほうが良いし
行政や警察はあてにならんし、困ったもんだ。
719
(2): 2007/06/15(金)23:32 ID:kB+x6bRU(1) AAS
おまえらは大事なことをわかってねえな。おれが教えてやるよ。
障害者がお前のことをわからねえで付き合っているのが問題なんだよ。
わかるか?目が見えなかったらおまえの容姿がわからない。
耳がきこえなかったらおまえが変な声だったらそれがわからない
それがわかって、またはそれが最悪であっても向こうがいいとおもったらつきあえばいいんじゃねえか?
しょせんここにかいている奴は自分によってるんじゃねえか?
720
(3): 2007/06/15(金)23:55 ID:Viw3z2SQ(2/2) AAS
>>716
だったら進展なんか必要ないよ
進展があることで利益が出るのは障害者だけでしょ
健常者側がそんな無駄なことをする意味がない
現在でさえ金銭面では障害者にとってホクホク顔な社会制度なんだから
これ以上を望むのはあまりにも強欲なんじゃないかな
721: 2007/06/16(土)01:14 ID:NHRzt5Mj(1) AAS
>>720
どこがホクホクなのかと。
労災とかの一部の人間だけだろ。
生活保護の連中の方が金持っとるわ。
722: 名無しさん@お腹いっぱい 2007/06/16(土)07:50 ID:ZsenTMm2(1) AAS
>>719
言ってることがよくわからんが?
酔ってんのはおまえだろ。醒めてから出直してこいや

>>720
>進展があることで利益が出るのは障害者だけでしょ

介護業界見てみ。グッドウィルの会長やコムスンの社長は障害者か?
高齢者や障害者を相手に儲けてるだろ。
改修しないのにしたフリして改修費を不正請求してる車いす業者もいるぞ。
障害者をダシにして補助金をかすめ盗るサギ健常者だ。
ここで実名を挙げてもいいが、もっとおもしろいバラしかたを考えてる。
723
(1): 2007/06/16(土)12:58 ID:VGEOZMuw(1) AAS
>学業を学びつつ、障害者との接触、ふれあい、サポートを学んでほしいね。
>手話を学んだり視覚のガイドを学んだり車椅子の使い方学んだり、
>内部障害の辛さを知ってもらったり、他にも精神、知的のこととか。

学業に勤しむ世代が
障害者との接触、ふれあい、サポート、手話、視覚のガイド、車椅子の使い方を学んだ結果が
どうしてグッドウィルの会長やコムスンの社長の利益になるの?
介護の仕事に興味をもって携わる人間が増えるからって理由?

こう言っちゃ悪いけど、障害者に関わる仕事って底辺職だよね
障害者に偉そうに命令されたあげく、ビチ糞やゲロを処理する仕事に
自ら手を挙げて就きたいと思う人間なんてどれくらいいるんだろうな
省4
724
(1): 2007/06/16(土)13:45 ID:ExsUwSoH(1/2) AAS
>>723
ここは恋愛スレなんだ。
みんな真面目だから(723さんを含め)、何か話題が出ると付き合ってしまうのだろうけど。
それに最近は恋愛の話題が少なくてネタが尽きているから仕方ないのかもね。
まあ、障害者との恋愛ではお金とか仕事とかも重なってくる問題だもんね。
俺はヘルパーの仕事も考えたけど、現場は過酷なんだよね。だから諦めた。
725: ダムヲタ ◆qJsVGljpI2 2007/06/16(土)18:00 ID:9smNQBa2(1/2) AAS
>>719

そうだね。

私は目が見えないわけでも耳が聞こえないわけでもない。
どこにいっても多くのヒトから嫌われる、というのが主たる障害で(それで障害手帳取得)、
あとは従たる障害として内部障害をいくつか抱えているけどそれは手帳が取得できるレ
ベルのものではないです。

自分を見て健常者が感じるのかを把握して、その嫌悪感とかを改善する方法が知りたい。

しかし、最初から誰からも敬遠されて遠巻きにしか相手にされないから、なんで嫌われるのかなかなか
把握することが出来なかった。
いろいろな施設とかでSSTとか受けたり、心理テストを受けてみたり、そういう積み重ねで
省9
726
(3): ダムヲタ ◆qJsVGljpI2 2007/06/16(土)19:42 ID:9smNQBa2(2/2) AAS
>>724

漏れが通っている病院だと、
看護師はハイブリッド車や外車に乗っていて、介護職のひとは軽自動車に乗っているのが現実。

漏れは障害者だけど、いずれなんとかして結婚はしたいです。
半年程前に比較的負担の軽い仕事を見つけたので、なんとかフルタイムで働けるようになって正社員に拾っても
らってある程度安定した所得を確保したいです。
国籍不問・年齢不問・婚姻暦不問・相手の障害の程度については私の体力と経済力で
介護できるレベルまでの方、で相手を探したいですね。
そのために、すべきことは全て実行に移そうと思っています。

今は、限られた所得でもうまくやりくりできるようになろうと思ってFP3級の資格の取得を目指して勉強していると
省5
727: 名無しさん@お腹いっぱい 2007/06/16(土)19:57 ID:0b01D20Z(1) AAS
】街頭インタビュー【
恋人募集中・結婚願望ありの20代独身健常女性に聞きました。

「性格いいし頭いいしけっこーイケメンな人いるけどあたしは障害者は嫌いなの」
「わざわざ健康な人を捨てて、ケガや病気でカタワな男とつきあうわけないでしょ」
「車いすとかとつきあってる女ってなに考えてんの?手がかかってメンドウじゃん」
「たまーにならいいけど毎日メール来るとウザイ。なに勘違いしてんの?このカタワと思うよ」
「カタワが健常のあたしとつきあうなんて百年早いよw」
「なんでもできるって言う障害男がいるけど健常者みたいになんでもできないでしょ」
「障害治してから来いって感じw治らなければあきらめなさいって感じw」
1-
あと 266 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s