[過去ログ] 軽・中度感音性難聴者のスレ 22 (983レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
566
(4): 2014/07/27(日)23:23 ID:JXRTmIWa(1) AAS
はじめまして。
スレチかもしれないですがお聞きします。

右 1000Hz 10dB 4000Hz 40dB
左 1000Hz 30dB 4000Hz 45dB

高音域だけを治療するって無理なんですよね…?

頭部、左耳後ろあたりを小学生の時にロッカーに強打し3針縫う怪我をしております。
中学生の時に初めて聴力検査(高音域の聞こえが悪い)で引っかかりました。
ただ、あまり不便に感じなかったので治療を行わず、ただただ後悔をしています…。

地元の耳鼻科にもかかりましたが軽くあしらわれて終わり。
大学病院で診ていただきましたが(難聴治療とかでちょっと有名な病院)
省6
567
(1): 2014/07/28(月)00:33 ID:m9UbmXO1(1) AAS
>>566
難聴が改善するのは急に聴力が下がる突発性のものだけ
慢性的になった難聴は改善する見込みがない

アドバイスとしては、左に補聴器つけたほうがいい
片方が悪いと、それに引きずられて良いほうも悪くなることがあるし
568
(1): 2014/07/28(月)02:26 ID:SZhUtAD+(1) AAS
>>566 まだマシなほうですが、このくらいでも不便なのは分かります。
軽く見られるのが辛いですよね。医師は難聴者の苦労を全然分かってない。
ただ、難聴になった原因は怪我でしょうかね。
そのくらいだったらどうにかならないものかな。
過労には注意です。悪化しますから。
耳の血流を良くすることをやるとか。
あと高音域の音を聴くのがいいらしくて、
それはトマティスメソッドというやつがありますが費用がかかるので
密林に「難聴」で検索すると色々あるからそれを試してみるとか
ヒアオールというサプリもあります。
省2
569
(1): 2014/07/28(月)08:04 ID:FQjOHdIN(1) AAS
>>566
> 右 1000Hz 10dB 4000Hz 40dB
> 左 1000Hz 30dB 4000Hz 45dB
>
> 片耳平常なんで、そちらを使って生活してください。
> と、言われるばかりで…。

検査結果を見ると、
高周波域は両耳とも悪いですね。

サ行とかささやき声とか、やはり聞き取りにくいでしょうね。
570
(3): 566 2014/07/29(火)14:00 ID:dijHYny/(1) AAS
566です。たくさんのレスありがとうございます。

>>567
やはり改善しないんですね…。
過去にビタミン剤を飲んでいた時期もありましたが
大学病院受診の際に「効果はない。」ときっぱり言われてしまいました。

補聴器はまだ入れられるレベルまで落ちていないといわれています。

>>568
わかっていただけて本当にうれしいです。
自分の身の回りに同じような方がいないので一人で悩んでばかりで…。
なにかの助けが欲しいから受診をしているのに踏みにじられるというか、
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.428s*