[過去ログ]
【芋虫】安井U太さん伝説4【達磨】 [転載禁止]©2ch.net (722レス)
【芋虫】安井U太さん伝説4【達磨】 [転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1432195411/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
488: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/06(水) 17:50:33.76 ID:SavQw5xx 【託児所じゃない】隣家の子供を度々預かったが、何かあっても責任取れないからもう預からないと奥に伝えたら「私が会社に行けなくなった方が、あなたの責任重大じゃない(笑)」 2017/08/28 20:30 引用元: http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1105173245/ 引用元: http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1106628838/ 流れ切ってしまってすいませんが、よかったら聞いてください。 最近やっと新興住宅地でマイホームを手に入れました。 (我が家は夫、私、9ヶ月の娘という家族構成です) 隣家はかなり前から入居していたようで、 30代前半のご夫婦と3歳の息子さんが住んでいます。 で、そこの奥さんなのですが、 私たちが引っ越してご挨拶に行った数日後の土曜日、 主人が出勤して、車で出て行ったあとすぐに息子さんを連れてとウチにやってきました。 「お宅の娘さんと仲良くなりたくて」と半分無理に上がりこみ、 隣にどんな人が来るのか不安だったけどあなたたちみたいな人でよかったとか 彼女の家が共働きで子どもを保育園に入れていることとか、 彼女のご主人が育児に無関心なこととか話していきました。 でもその数日後だったと思うのですが、平日8時半にいきなり我が家にやってきて 息子さんが風邪で保育園に行けないから、ウチで預かってほしい。 自分はもう時間がなくて会社に行かなくてはならないから、とりあえずよろしく。 このお礼はかならず後でしますから。 とまくしたてて、私が断ろうとしているのを遮りながら、 子どもを置いて飛び出していきました。 その日は赤ん坊と3歳の男の子の世話で、地獄のような気分でした (大げさに言っているわけではなく…)。 それからたびたび隣家の奥さんが子どもが病気だといって 私の家に押し付けていくのです。 何度も迷惑だと伝えましたがおかまいなしです。 そして昨日もチャイムがずっと鳴っていましたが、 また隣家だろうと思ってずっと息をひそめて隠れていました。 するとドアを蹴りつける音がして、その後静かになりました。 もう神経がまいってしまいそうです。 今まで何度も断ろうとしてきました。 隣の奥さんが初めて子どもを預けにきたときも 「うちの娘に病気が移ったら困るので…」というと 「移らないわよー。すぐ病気がうつるようだったら 2人子ども育ててるお家の赤ちゃんなんかずっと病気になるじゃない」と返され、 「忙しいので世話できない」というと 「家の子は別の部屋で遊ばせてていいから」と返され、 「でも用があるので」というと 「どうして? あなたご主人の実家もあなたの実家も遠いんでしょ? (奥さんが家に来たときに聞かれたので、うっかり答えてしまったんです) それにお子さんまだ赤ちゃんなのに、外に用事で連れて行くの? かわいそうよ。 やめて今日は家にいなさいよ」とまくしたてられます。 それでも何度か来られるうちに、 「私も体調が悪くてどうしても預かれない」と一度断固として断ったときがあったのですが 次からはチャイムを鳴らし、私が出たら 「ごめん、子ども置いてくから預かって!」 と子どもを玄関に置き去りにして会社に出て行くようにまでなりました。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1432195411/488
489: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/06(水) 17:54:32.86 ID:SavQw5xx 夫に相談しましたが、 「それ故意犯だよ。一生暮らすからには揉め事起こしたくないことを 承知でやってるんだよ。それでも波風たてないほうがいい。 子どものためにも上手にかわしてくれ」としか言いません。 先方のご主人は、なんだか無口でいつも下を向いています。 一度勇気を振り絞って、奥さんに病気の子を入れる託児所を探してもらってくれ とご主人に朝伝えようとしましたが、 私の姿をみるとる急ぎ足で逃げるように去っていきました。 奥さんは派手で外交的な人なので、奥さんに圧倒されているのかもしれません。 八方ふさがりですが、バレバレな居留守を使っていると、 向こうも私がどれくらい迷惑に思っているか悟るだろうと期待しています。 支離滅裂ですみません。睡眠不足なので…。 ちょっと寝ます。聞いてくれてありがとうございます。 たくさんレスいただいてる…。 どうもありがとうございます。心強いです。 隣の奥さんは優良企業に勤めてるみたいで、 「あんな良い会社、辞めるなんてありえない」みたいなことを言っていました。 彼女の実家は遠くて、ご主人の実家は近いけれども 大嫌いなので行きたくないとのことです。 だから必死で私にしがみついてるんだと思います。 また、いくつも家がある中で、なぜ私がターゲットになったかもとても不思議でした。 他にも年の近いお子さんを持つご家庭があるのに。 何か隣の奥さん関係でトラブルがなかったかどなたかに聞いてみたいのですが、 引っ越したばかりのころはまだ子どもの月歳も少なく、外出を控えていた上 赤家事やお世話に追われていてあまりお付き合いをしていなかったため、 それだけのために近所の人に接近していくのもためらわれます。 せめて子どもが歩きだして、 他のお子さんを持つ過程で色々話を聞くなら自然なんですけど。 でも明日から頑張ってご近所付き合いをはじめて、根回しもしてみたいと思います。 またみなさんのレス読み直してじっくり対策練りたいと思います。 どうもありがとうございました。 すみません、479さんの通りです。 書き方悪くてわかりづらかったですね。 インターフォンに出ると、「子どもお願い」と言って すぐに去っていきます。 子どもは玄関先に置き去りで逃げていきます。 私はドアを開けて、子どもを入れるしかありません。 子どもを私が寒空の中に放置できないことを見越してやっているので最悪です。 警察を呼ぶことも考えましたが、それをやってしまったら もう関係の修復が不可能だと思って耐えていました。 ホントに馬鹿でしたね…。 みなさんありがとうございます。 乳児がいるから、この家を手放すわけにはいかないから と必要以上に受身になっていた自分に気がついてきました。 子どもがぐずり始めたので、じっくり読んでレスはできないのですが 時間ができたら皆さんがくださったアドバイスを参考にして 反撃に出ることも考えます。 ここに書いてほんとによかった。どうもありがとう。 ちなみにお礼は一切いただいてません。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1432195411/489
490: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/06(水) 17:55:17.80 ID:SavQw5xx アドバイス読みました。みなさんありがとうございます。 でも、実は彼女の会社名を知らないのです。 収入や福利厚生はさんざん自慢されましたが、社名は口に出しませんでした。 私も聞くのは失礼だと思い、あえて聞きませんでした。 うちの夫ですが、みなさんおっしゃる通りとても気弱です(笑)。 この家を手に入れるために、私たちが払った金額やこれから払っていくお金を 思うと、強い行動に出られないのでしょう。それは私も同じです。 肝心の3歳の子ですが、こまっしゃくれてて生意気な感じがして、私は苦手です。 でも、そんな子ではあるのですが、隣の奥さんが子どもを玄関先に置き去りにしたとき 私がドアの覗き穴で覗いてみると、母親が去っていったあとを振り返ってじっと見ていました。 私がドアを開けると、風邪でほほを真っ赤にして息が荒い上に、 「お母さんがここにいなさいって言った」と涙ぐんで言いました。 それを見ると哀れになり、私の娘がこんな目に遭ってたら… と思うとたまらなくなって中に入れてしまいました。その後もやはりその調子です。 母親に置きざりにされた病気の子を追い出すことはできません。 できれば置き去りにされないような対処をしたいと思います。 で、うちの夫はちょっとアテにならないので、 まずは近所の方々に私が隣のお子さんを押し付けられていることを知ってもらう。 相談というより、世間話としてちょっと困っているの、くらいで。 (もちろん悪口にならないように言葉を考えたいと思います) 次に絶対朝のチャイムには出ない。 インターホンで話して、私が出てしまうとすぐに置き去りにするので絶対無視をきめこむ。 そして万が一、私がインターフォンに出ないにも関わらず、 子どもを置き去りにしていったときには 市の福祉課、あるいは保育園に連絡してみようと思います。 あるいは、ベビーシッターを私が頼んで、 「具合悪くて、お宅の子の面倒を見られなかったからシッター頼みました。 立て替えておいたので、お支払いお願いします」 と言ってみようかなと思います。 お礼すると言いつつ何ももってこない人なので (もちろんそんなものもらってもつき返しますが) 効果的かな? と思うのですが。 愚痴聞いてもらって気が軽くなりました。 とにかく何とか頑張ります! みなさんありがとうございます。 実はさっき、買い物に出たところ、隣家の奥さんにつかまってしまいました。 私がベビーカーで外に出たら、すぐに外に出てきたのでどうやら待ち構えてたようです。 そして菓子折りみたいな包みを「これどうぞ」と渡されました。 「金曜日どこに行ってたの? 子どもが風邪ひいたんで見てほしかったんだけど…。 会社休まなきゃいけなかったんだよね…。で、今日もまだ熱が下がらないから、 明日もしまだ熱があるようだったら、お願いね」 と言われてしまいました。 みなさんに言われたこともあったので 「悪いけど、何かあったら責任とれないから駄目です。 預けるところがないんだったら、シッターとか頼んだらどうですか?」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1432195411/490
491: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/06(水) 17:56:37.03 ID:SavQw5xx すると相手は 「知らない人に家に入られるなんて嫌よお。お金もかかるじゃない。 お隣同士なんだから助け合いましょうよ」 「すみません、もう本当に駄目なんです。夫からももし何かあったら責任がとれないから と言われてますので」(私) 「責任かぶせようなんて思ったことないわよ。大丈夫。それより預かってくれなくて、 私が会社に行けなくなったときのほうが、あなたの責任重大じゃない(笑)」(奥さん) 多分「会社にいけなくなったら」うんぬんは冗談だと思うのですが さすがにキレそうになってきたので、 「すみません、どうしても駄目です。もし今度家に預かられるようでしたら 保育園か、市役所の福祉課かどこかに電話して、預かってくれるところに お渡しするかも知れません」 そう言い置いて、相手の顔を見ずに菓子折りを返して家に逃げ帰りました。 ちょっと言い過ぎたかも知れないと後悔しています。 ところでみなさんにお伺いしたいのですが、ご自宅を購入して ご近所1軒だけとトラブルになった方いますか? その後、変らず住み続けていられましたか? こうやって口喧嘩めいたことをしてしまった以上、今後の関係が悪くなることは 避けられないんでしょうか。 頼りなくてすみませんが、どうしていいのかわからなくて困っています。 それから、相手の会社に連絡することも考えてみました。 その場合保育園に教えてもらうのがいいかと思って、 今朝幼稚園に勤めている友人に相談してみました。 友人が言うには、 「普通は保護者の連絡先を第三者に教えることはないと思う。 もし連絡を取るとしたら、保育園から保護者に連絡をして、 保護者に電話があったことを伝えて、保護者自身が電話を掛けた所に連絡するように 伝えるはず。危ない事件も起こってるから、みんな気をつけているしね」 とのことでした。 なかなか難しいですね。私は彼女の自宅と携帯の番号しか知らないので、 会社を突き止めるのは困難です。 でも、さっきあれほど言ったのでもう大丈夫と思うのですが。 名前欄の番号、間違ってばかりですみません。 みなさんアドバイスどうもありがとうございます。 ありがたく読ませていただきます。 ところで、問題も嫌な形ではありましたがこれで解決したんじゃないかと思っています。 (甘いでしょうか?) 段々スレ違いになっても申し訳ないので、 547が教えてくださったスレに行こうと思っていますが、 引越ししてもいいものでしょうか。 どうもありがとうございました。 567さん、568さんありがとうございます。 私、間違って番号を打ってしまって混乱を招いています。すみません。 414ではなく、441です。 それから566のレスで547さんに敬称をつけることを忘れていました。 失礼しました。 明日は何事もないことを祈っています。 571さん、ありがとうございます。 私は会社勤めも長く経験していて、人にはっきり断ることも ある程度できる人間だと思っていたのですが、 「迷惑に思われようが、断られようが意に介さない」人間に ただもうなすすべもなく引きずられていきました。 根回しは本当に必要ですね。痛感しています。 本、今度書店で探してみようと思います。 ほんとうにありがとう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1432195411/491
492: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/06(水) 17:57:22.12 ID:SavQw5xx また多くのアドバイスいただいてありがとうございます。 お伝えしておきたいのですが、どのようなアドバイスをいただいても 私は興味本位とは受け取っていません。 むしろ色々な方が、色々な立場でレスを下さって、本当にありがたく思っています。 最終的に出方を決めるのは私ですし、 その結果の責任は、決定した私以外の誰でもないと思っています。 優柔不断なレスを繰り返したせいで荒れ模様になったみたいで申し訳ありません。 向こうのスレに引越ししようかと思っていましたが こちらのスレで心配してくださっている方がいらっしゃるので 明日については、どんな結果になっても必ず報告させていただきます。 明日、万が一お隣さんが来たら…ですが550さんのレス読んで震え上がりました。 何がなんでも断固拒否します。 絶対にチャイムの呼び出しに応じない そして考えるだに恐ろしいですが、応じないにも関わらず子を置き去りにしていったら、 どうしようもないので、 「出かけなければいけないのに、隣の方が子どもを置き去りにしていった」 と伝えて市役所に電話を掛けて、自治会の役員さんを聞き出して相談するか、 福祉課で預かってくれる施設があればお願いし、 駄目なら警察に引き取ってもらうことにします。 本当はそこまで事を大きくしたくはなかったのですが、 先方に聞く耳がないなら仕方がありません。 とりあえず、夫にこのスレを読んでもらって、 状況をもう少し理解してもらおうと思います。 今のところなんかのれんに腕押しというか、 いまいち大変さをわかってくれてない気がしますので。 頑張ります! 遅くなってすみません。 お隣さんですが、やって来ました…。 でも奥さんではないです。ご主人が熱でぐったりした息子さんを抱っこして 連れてきました。 実は先日、夫と大喧嘩をして、夫が半休を取って 自主的に対応してくれたので事なきを得ました。 今まで夫と外に出ていたので、娘は昼寝しています。 私もちょっと疲れているので寝ます。 本当にありがとうございました。 一応ご連絡しておきます。 大変でした…。 でも興奮してしまって、どうしても誰かに聞いてほしくて仕方ありません。 思い出せる限り書いてみますので、暇だったら読んでください。 昨日、娘を寝かしつけてから夫にこのスレをみせたのですが、 夫はとても怒り出しまして…。 「何でこんなことするの。お隣さんがもしも読んだらどうすんの」(夫) 「タイトルがセコケチだから絶対読まないよ。だって自分がセコケチだもん」(私) 「…。んなことないよ…。でも周囲の誰かが読んだらどうするの」(夫) 「読んでくれたらありがたいよ。誰にも相談できないんだもん。 きっと可哀想だと思ってくれるよ」(私) 「とにかくさ、事を荒立ててもいいことないんだから、上手に断ってよ。 もし押し付けられても毎日じゃないでしょ?」(夫) その後大喧嘩。結局、夫が折れて、 万が一に備えて半日有給を取ってくれることになりました。 で、今朝ですが、夫は「来ないと思うって」と朝からブチブチ言ってましたが 8時にチャイムが鳴りました。窓からこっそり見てみたら、 驚いたことにご主人が子ども抱いて立っています。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1432195411/492
493: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/06(水) 18:01:06.69 ID:SavQw5xx 大急ぎで夫に 「信じられない! ご主人が来たよ!」と言うと 「何? ご主人なの? だったら俺が出るよ。まかしてよ」 と言って、さっさと出て行ってしまいました。 私は娘を連れて寒い外に出て行くのはいやだったので中で待ってました。 ごめんなさい、さっきから子どもが暴れだしたので一旦きります。 あとでまとめて書き込みます。 寝かしてからでいいですか? 今抱っこして打ってるのですが、ちょっと無理そうなので。 トリップ次からつけます。 でも付け方がわからないので、よかったらどなたか教えてください。 このやり取りは夫から聞いたものです。 「○○さんが子どもを預かってくれると妻から聞いたんですけど」(隣旦那) 「え? そんなはずないんだけどな。多分奥さんの勘違いじゃないでしょうか。 実はですね、僕の会社の同僚が子どもを預かって 怪我をさせてしまって大変なことになったらしいんですね。 だから妻には申し訳ないんだけど、必ず断るように言ってたんですよ。 妻からも断ったって聞きましたんで。ホント申し訳ないんです。 でも僕たちこれからもお宅と仲良くやっていきたいと思ってるんですよ。 だから子どもの預かりあいはちょっとトラブルの元になりそうなので、やめときませんか? それより、お子さん具合悪そうなので、早く家で寝かせてあげた方がいいですよ」 そう言って追い払ったそうです。 隣の旦那さんはとても困った感じで家の中に入っていったそうです。 でもさらにびっくりしたのがこの後でした。 二人で「びっくりしたね」「断ってくれてありがと」と言い合っていたら、 またチャイムの音が。今度は旦那さん一人で来てます。 また夫が出て行きました。 「すみません、今妻に電話したんですが、絶対約束したと言って聞かないんです。 預けるところも心当たりがないので、 今日だけ申し訳ないので預かってもらえませんか?」(隣旦那) 「うーーーん…。申し訳ないんですけど、 さっき見た限りでは息子さんかなり具合悪そうですよね。 ご両親が駄目だったら僕たちではなく、 子どもの扱いに慣れたプロの方にお願いしたほうがいいですよ。 まだ赤ん坊を抱えて子育て勉強中の妻では、 お子さんを充分に見ることができると思えないんですよね。 本当に申し訳ないんですけど…。 ところで、病気の子を預かってくれる施設に心当たりないんですか?」(夫) 「一応知ってはいるんですけど、 少し遠くて仕事帰りの妻が引き取りに行くには不便だと言うんです」(隣旦那) 「…。うーーん、タクシー使った方がいかもしれないですよ。 でもちょっと待っててください」 ここで夫が一旦家に帰ってきました。そして 「急いで、この間いってたシッターの連絡先、パソコンで調べて書き写して!」 というので、私が奥さんに渡そうと思ってプリントアウトしていたものを渡すと、 それを持って急いで旦那さんのところに戻り、 「これ、シッターさんの連絡先です。今からでも大丈夫だと思うので、連 絡してみてください。それではお気をつけてくださいね」 とまたまた追い払ってくれました。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1432195411/493
494: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/06(水) 18:01:43.62 ID:SavQw5xx 旦那はさすがに怒っていました。無責任だと。私が嫌がっていた理由がわかると。 何より、ぐったりしている隣の息子さんをたらいまわしにしようとしているお隣さんに、 とても腹が立つとともに、悲しくなったそうです。 一瞬、あまりの哀れさに「仕方がないから預かる」 と言いそうになったそうですが、 やはりきちんとした人に頼むのが一番だと思い直したそうです。 旦那は「可哀想だけど、同情して預かるのがいい方法とは思えないしね。 どうすれば一番あの子にとっていいかは、俺らじゃなくて隣が考えることだしね」 とへこみながら言っていました。 これは向こうの家のプライベートなことなので書かずにいたんですが、 お隣のお子さんが家でお昼ご飯を食べている時に気がついたんですが、 お子さんはものすごい偏食なんです。野菜は全然駄目、ご飯と揚げ物だけが大好き。 そういうものばかりを欲しがるのです。うちでは揚げ物はほとんど食べません。 「ねえ、○○君。いつも何おうちで食べてる?」と意地悪ですが聞いてみました。 すると「ママがお弁当くれるの」といいます。 どうやらコンビニか何かのお弁当がほとんどみたいです。 働いてる方なので、当然かも知れませんが 何だか私もやりきれないような気がしたものです。 で、気分が落ち込んできたので、夫と娘とで街に出て、 そのついでに市役所に寄って自治会の役員さんのことなどを聞いてきました。 今度少し話をしてみようと思います。 ところで、お隣さんですが自宅に帰ったあと、 気になって窓から何度か見てみましたが、様子がよくわかりません。 でも電気がついているので誰かが見ていることは確実だと思います。 夫については見直しました。 「早くああやってお隣さんに言ってくれたらよかったのに」と言うと 「隣の奥さん、なんか怖いんだよ。会社でも女同士の争いって見てて怖いし」 とのことでした。 これが今日あったことです。疲れました…。 441 ◆zp2v5kT.2Q 昨日はパソコンが見られなかったので、今朝急いで見ていますが 951さん、どういうことでしょうか。 私が他のスレでもいろんな話を作って、遊んでいるということですか? ネタだと言われるのは構わないし、正直どこの誰かといったことや 近所の人ではないかというレスは困るのですが あなたのように、他でもネタを書き散らしているというように断定されると 思いがけないほど腹が立ちました。 これが2ちゃんだといわれればそうなのでしょうが あまりにもひどすぎませんか? すみません、ちょっと頭冷やします。 どうしようもなく悩んでいることを笑われてるような気になって、 腹が立って仕方がなかったのです。 反論するつもりはありません。 トリップは教えてもらったあとにつけるつもりでしたが、 急いで送信したので忘れていたのです。 今朝書き込みを読んでいると、やはり必要だと思ってつけてみました。 ちょっと落ち着きました。 ネタ考案中だと言われるのもつらいので、昨日のことを書いておきます。 昨日は隣の奥さんは来ませんでした。 でも夜遅くに隣の奥さんから電話が掛かってきて、 お金を今度から出すから(金額は言わず)、手軽なバイトとして預かってくれないかとの ことでした。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1432195411/494
495: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/06(水) 18:02:58.23 ID:SavQw5xx 私が最初に出て、次に夫が代わり、それでも埒があかずに再度私が代わってお断りしました。 電話では、今日も息子さんは熱を出していたようですが、お姑さんが面倒を見てくれていたようです。 病名は教えてくれません。 インフルエンザではないと言っていましたが、?です。 彼女曰く「甘え病(この通りの言葉でした)みたいなもんだから」 だそうです。でも先日旦那さんに連れられてきた子の顔は顔が赤くてぐったりしてたと夫は言っていたんですが。 私が預かったときも、いつも38度くらい熱を出して息も荒くなっていました。 その都度お薬も持ってきているので、病院にはきちんと行っているみたいです。 でも彼女は病院には夜間の救急に連れていくんだそうです。 それしか時間がないとのことで。 日曜日にも休日なのに見てもらったと言っていました。 彼女の言葉と、連れてこられた息子さんの感じから病状は判断するしかないのですがなんだかよくわかりません。 それから別のスレッド立ってたんですね。 もし書き込むことがあったら次からはそっちで書き込みます。 スレ違い長々と失礼しました。 899さん、本当にありがとう。 とても助かります。 むこうに書き込みますね。 すみません、前のスレッドでスレ違いを延々やってました。 隣の奥さんなんですが、じっくり考えてみたんですけど 放置っ子かどうかは微妙だと思っています。 ○お弁当が多いようだが、食事はきちんとさせている。 ○玄関に放置はするが、私が居留守を使うと家に連れて帰った。 ということは、子どもを安心できるところに預けようという意思はある。 ○土日、祝日に預けに来たことがない。休みのときはきちんと見ている。 ○今まで病気で預かったときは1日で治っていた感じ。 きちんと病院には行っているよう。 金曜日に預かったことがあるので、もしかして土日にかかっていたことが あるかもしれないけれど。 なので、子どもに愛情はあるけれども、他人に対する甘えがあるので 周囲を巻き込む人なのかな? と思います。 実は私はインフルエンザだと思っています。 嘘ついて預かってもらおうとしてるんじゃないかな……と。 邪推かもしれませんが、こんなに長期の熱はやはりおかしいですよね。 今日ですが、すみません、わからないんです。 ネットを見てたので隣の様子がわからなくて。 でももしお姑さんがいるようだったら急襲をかけてみようかな…。 それから、前のスレッドで、児童相談所に通報した方がいいとアドバイスくださった方、 どうもありがとうございます。 あれでかなり勇気付けられました。 うちの市役所はそんなこと教えてくれませんでした。 もしまた玄関に置いていかれたときは通報すればいいと思うと、 ずいぶん気が軽くなります。 ところで子が暴れているのでそろそろ出て行きますね。 相手してくださってありがとう。 昨日レスくださったみなさんもどうもありがとう。 朝はヒステリックになって本当に失礼しました http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1432195411/495
496: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/06(水) 18:05:06.23 ID:SavQw5xx 隣のお子さんが帰ってきました! どうやら治ってるみたいです。 おばあさんに連れられてたけど、お姑さんなのか、シッターさんなのか。 お姑さんなら連絡先を聞きにいきたいのですが、もしかして隣の奥さんがいるかもしれないと思って行けずにいます。 まあ、いないとは思うんですが。調べる術がないんですよね。 覗くのもいやだし…。 ところで135さん、ありがとうございます。 児童相談所に電話ですが、今日は気後れしてかけられませんでしたが これからのことを考えて、明日は勇気出して電話かけてみます。 今日は平和に終わりそうです。息子さんの病気が治ったのであれば 向こうはウチには関心を示さないので、またしばらく何もなく過ごせそうです。 あれ…、子どもも寝て、一休みできたから 「今日は電話もなかった」と報告に来ようとしたんだけど もしかして私の偽者が出てる…のかな…。 >>181は何を言おうとしてるのかな…。 >>181さんと>>187さん、いらっしゃいますか? 何をほのめかしているのか、はっきり言ってください。 何でもお答えするので出てきてください。 >192さん、 やはりあれは私になりすまして書いたつもりなんですよね。 何でそんなことするんだろう。 >194さん 煽りなんですか、はぁ…。 やはりトリップつけててよかった。 私が長いこと居座りすぎたのが悪かったのかな。 荒れそうなので、もう出ないようにします。失礼しました。 とても嫌味な書き方に思えたので、謝りに来ました。 申し訳ありません…。 「今日はもう出ないようにしよう」と打ちたかっただけだったのです。 でもせっかくの新スレに私がでしゃばりすぎなのは確かなので 今後しばらくレスは控えますね。 でも隣の行動ににっちもさっちもいかなくなったらまた相談させてください。 その時は必ずトリップつけますので、もし煽りが出ても本気にしないでください。 せっかく相談に乗ってくれた人や、 解決策をくれた方々に「バカ」って捨て台詞吐いたと思われるのは本当に口惜しいので…。 みなさん、どうもありがとうございました。 児相にはかならず明日電話をかけます。 それからトリップに関して注意を促してくださった方もどうもありがとう。 役に立ちました! 流れが変っているようなので、書き込みしてもいいものか悩みましたが >>369さんからお名前を出していただいたので、また出てきました。 結果を書かせていただきますね。 最後の書き込み後、児童相談所に連絡をしました。 これから先は第三者が関わってくるので、詳細は書くことができませんが お許しください。 簡単に経過をお話ししますと… 児相では「虐待の事実があるかどうか」を聞かれましたので、 それはないように思えると伝えると、 他の緊急を要する連絡がたくさん入っているので、対応が遅くなるだろうといわれました。 そして、色々紆余曲折の末、民間の児童委員の方を紹介していただきました。 この児童委員さんのおかげで何とか問題は解決しました。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1432195411/496
497: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/06(水) 18:05:47.82 ID:SavQw5xx ただ、隣の奥さんからは逆ギレ気味の電話が数回かかってきましたが…。 完全にしこりを残さず問題を解決するのは、やはり難しいようですね。 でもここまでこぎつけたのは、皆さんのおかげです。 どうもありがとうございます。 娘がハイハイ真っ盛りで目を離せないのですぐにお答えできませんが、 私のケースでお聞きになりたいことがあればできる限りお答えします。 >>372さん 児童委員さんは、地域によって違うのかも知れませんが 基本的には児童相談所や子供関係の施設と連絡を取り合っているようなので 場合によってはシッターなどの紹介もしてくれるのかもしれません。 今回の私の場合ですが、私の話しを詳しく聞いてくださって、 わざわざ隣宅に出向いて、指導というかお話ししてくださったようです。 はっきりしない書き方なんですが、 児童委員さんは隣奥さんとどんな話をしたかは概要だけで、詳しくは話してくれないんですね。 隣奥さんのプライバシーを尊重してのことだと思います。 >371さん まさに逆ギレテレフォンでした(笑)。 児童委員さんが夜にわざわざ隣宅を訪問してくださったようなのですが、 その日すぐに(電話の内容から察するに)電話が掛かってきて開口一番がこれでした。 「私、あなたにそんなにひどいことしたかしら?」(隣奥さん) 私の方は何を言われているか一瞬分らなかったので、ちょっと黙っていたら 「あなたじゃないの? 今地域のボランティアの人が来て、 まるで私が子供を人に丸投げしているみたいな言い方されたんだけど!」(隣奥さん) 「それは子供さんを病気のときにウチに預けにきたことですか? 前回は私、お断りしたはずなんですけど」(私) 児童委員さんに相談したことを責められそうだったので (とぼけようと思いましたが私しかいないのは明らかなので)、 照準をわざと外して子供を預けることの是非に問題を持っていきました。 すると 「だ、か、ら、子育てって助け合いでしょ? あなたの子供もそのうち預かるつもりでいたのよ。 どうしてわかってくれないのかしら。人の立場に対する思いやりがないのかしら」(隣奥さん) 「いえ、お困りなのはわかっているんですけど、それと子供を玄関口に置き去りにするのとは また別の話しですよね。実は近所の方からも、何かあったときに大変だから 気安く預からない方がいいと私が叱られたんですよ(嘘)。 でも、地域で子供を育てるのはいいことですね。 私も今度用があるので、土曜日に娘を預かっていただきたいと思っていたんです」(私) 「…。もう結構です。お宅に預かっていただかなくても、他に人はいますから」(隣奥さん) ガチャ切り。 でした。本当は時間にして30分ほどまくし立てられましたが、おおよそこんなもんです。 で、先日の朝、隣奥さんから電話が掛かってきて 「ウチの子、今度から預かってくれる方が決まりましたから。 その方とっても優しい方なの」 という意味不明のものでした。 どうしてそんなこと私にわざわざ言うのかわかりませんが よっぽど口惜しかったのかもしれません。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1432195411/497
498: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/06(水) 18:06:27.17 ID:SavQw5xx ところで、我が家の夫はときどき隣のご主人と話すようになったそうです。 気が弱いけどいい人らしいので、ご主人とはうまく行きそうに思います。 でももしかして断絶した方が今後いいのかという気もしていますが それは今後決めていくことなので、いい関係は保ちたいと思います。 いえ、レスではよどみなくしゃべっているように書いてますが 実際はつっかえつっかえ、搾り出すようにしゃべっていたと思います。 でも強気で出られたのは、確かにみなさんのアドバイスのおかげなんです。 どこに相談すればいいかもここで教えていただいたんだし。 でも、本当に「自分さえよければいい人」に知り合ってしまうと 災難以外の何物でもありませんね。 今度児童委員の方のところにお礼に行くのですが 隣宅のお子さんのことも、現状をもっと詳しく話し、 別の人に預かってもらうと電話があったことも伝えるつもりです。 もし、「別の人」がプロではなくて普通の奥さんだったら私の二の舞になるのだし。 お子さんは本当に気の毒だけど、私が同情だけで何とかできる筋合いではないんですよね。 >>379さん それが、向こうのご主人は奥さんのことになったら口が重くなるそうです。 子供さんや奥さんの話題を出すと、 「うん、まあ…」といった感じであからさまに嫌がると言っていました。 次に預けられる人がどなたなのか、ちょっとわからないのですが このスレ見ててくれればいいなとも思います。 レスありがとうございます。 夫と隣のご主人の件ですが、二人で飲みに行く、 とかそういった形で仲良くなることはないと思います。 以前は会釈しても無視されてたのが、駅や通勤時に会ったりすると 会話をするようになったとのことです。 でも、今の距離感をキープするように夫にも念の為ですが伝えておきます。 「次の人」ですが、そうですね、深追いはやめておきます。 隣の奥さんが言ってた「預かってくれる方が決まりました」という言葉から 考えると、プロではなさそうだし、お姑さんでもなさそうなので心配になってました。 自分が託児所にされていた期間、精神的にしんどかったこともあり 同じことをされる人につい感情移入している気がします。 また児童相談所に電話したことでは後悔していません。 夫が隣のご主人にお断りしても尚、うちに「お金払うから」と電話してくる 隣の奥さんの行動に不安があったので、今回「もういいです」と言質がとれたことに 自分でも驚くほど安堵を覚えています。 本当は揉めずに終われば言うことなしでしたけどね。 >403さん、 しばらくこのスレに来ていなかったので、 「書き込もうかどうしようか」と考えながらまとめ読みをし、 読み終わってリロードしたら403の書き込みがアップされていたので今ならいいかな、と書き込みしたのです。 ところでそのときたしかに「にしこり」も読んだのですが、 にしこりが松井ってどういう意味なんだろう? くらいで軽く読み飛ばしていました(スミマセン! 急いでたので!)。 でもまさか本文に自分が書いてるとは思いませんでした。 自分でもびっくりしてますが偶然です。わさとじゃないんですよ…。 指摘されてたレスを読んで、「にしこり」って何だったっけ? と検索してびっくりでした。お騒がせしてすみません。 いつも長文ですみませんでした。そろそろ名無しに戻ります。 本当にお世話になりました。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1432195411/498
499: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/06(水) 18:22:47.86 ID:DWkehEOn にしこり http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1432195411/499
500: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/06(水) 18:29:55.36 ID:DWkehEOn 【愉快な制裁】旦那が元カノと不倫。その証拠集めに勤しんでる時に、旦那の元カノが結婚するって旦那が教えてくれた。これはチャンスwルンルン気分の旦那を気持ちよく送り出した→ 2022/04/07 23:31 チラ裏in不倫・浮気板139枚目 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/furin/1467175330/ 旦那が不倫したとき、不倫相手が幸せになった頃この証拠を…wなんて妄想したけど 旦那の不倫相手二人とも全然幸せになってくれなくて送るときなかったわ 不倫するにしてもいきおくれにならないほうにしたほうがいいよ まさかこんなに反応あるとは。。。 四年間、メールとか彼女に買ったアクセのレシートとか、 旅行の明細とかとにかく証拠集めを楽しんでたの。 元カノは同僚だし旦那は私にバレてないと思ってたから 「◯◯結婚決まったんだよ~」って教えてくれて それは面白いぞとなり、旦那の携帯から元カノの携帯No.メモしてLINEで 「こんにちは、◯◯の家内です。いつもお世話になってます。 この度はご結婚されるとのこと、おめでとうございます」と挙式数日前に送信! すぐに「ありがとうございます~♪」ってきたから 「長い間本当に主人がお世話になって...私だけでなく、両親も主人の姉もあなたとのこと、全て存じておりますよ」と。 そしたら既読スルーからのブロック。 たぶん旦那やグループダブル不倫してた友達に連絡したのかね😁 これ、かなーり長いよ? 離婚話もしたし、相手とも何度も電話で話したし 両親巻き込んで大変だったからね あまり細かく書くとばれそうだからあれだけど 慰謝料は取らず息子のためにと旦那が土下座して再構築をお願いされた 両親にも土下座してたよ 結婚費用とかうちが出してるしね 引っ越しも転職もして新たな生活を送ってるとこよ あ、ごめんなさい ちなみにそのゴタゴタして再構築の時に 私は好きにさせてもらうとなったので 彼氏つくって堂々不倫中だからここにいます 挙式当日に、ルンルンで楽しそうな旦那に 「いってらっしゃい、スピーチ頑張ってね! 二次会の司会も頑張ってね! あ、◯◯にメールしておいたから♪」 と出掛けに言ったら、 会場ついてたぶん一緒に不倫旅行してた友達と相談したのか 電話かかってきて、「◯◯に聞いたよ、すまなかった。。。」 「え?なにが?今日はとにかく楽しんできてね」と伝えて電話切った その事を両親に電話、母が家まで来てくれて 「私が彼の帰りを受け止めるからあなたはお友だちとごはんしてらっしゃい」と。 もうね、ほんと面白かったよ! なんでブロックしたんですか?って聞いたら 「挙式前にむかついたんで!」って 言ってきたのよw 旦那があわてて「なに逆ギレしてんだよ! 俺たちが謝らなきゃいけないんだぞ!」とか 女に言っててもう情けないったらw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1432195411/500
501: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/06(水) 18:30:01.61 ID:DWkehEOn 本当は慰謝料とか考えて相談にいったけど メールとか旅行の明細じゃ弱いって 頑張ってもトントンにしかならないと言われ 相手のご主人に手紙を書いたわ そのあとその二人が別れたとかも聞かないし そのままうまくやってるのかも? でもうちも再構築してるし、今は楽しいから ばらしてあわあわしてるのを見てたのが楽しかった 旦那は帰宅して、いないはずの母に 「楽しかった?」と満面の笑みで言われたらしく 平謝りだったみたい 母は「娘と孫はいつでも引き取りますから お考えになってね」と言ったそう 母はほんとかっこいいわ あの女のために労力やお金を払うのが面倒になったの だったら好きなことして楽しもうって。 両親は私の味方だし、いつでも帰って来てよいよと いってくれてるから気持ちが楽になったかな まとめてかいちゃったけどこんな感じでした 結局離婚も慰謝料もとってないけど 普段の生活で主人が家庭を省みるようになったし 私は好きにさせてもらってるし息子は楽しそうだし 結果よかったかなと思っています http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1432195411/501
502: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/06(水) 20:24:24.82 ID:2lI43S8z 家族に相次いで大病が発覚!それなのに私は幼児・乳児持ちで、病院に行けないどころか思うように動けない身。 引用元: ・https://toki.5ch.net/test/read.cgi/live/1321606681/ 今までの人生ないくらい周囲が修羅場ってる。 実父に癌が見つかった。喉頭~食道に数個、大きいのは4センチだって。 よく知らんかったけど、手術や放射線治療してもそんなに長くはないかもって。 そしたら、旦那の母親が肺結核性の胸水と気胸で入院した。 チューブを抜かないように見張らなきゃいけないってんで、旦那は付き添いで病院に泊まらないとならない。 さっきも病院から帰ってきて、支度して会社行った。ほとんど寝てないって…倒れないか心配。 そんな折に義兄さんが接触事故とか。幸い相手は軽傷みたいだけど、何でこんな時に。 義父は認知症。義母が入院したんで、親戚が見てくれてるけど、これも放置はしておけないし。 それなのに私は幼児・乳児持ちで、病院に行けないどころか、思うように動けない身。 これがこの2週間にいっぺんに起きた。 自分が動くに動けない分余計に気が狂いそうだ。 とにかく私は自分の子と、旦那のいない間の家をしっかり守らなきゃならないんだろうけど…。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1432195411/502
503: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/06(水) 20:29:44.29 ID:2lI43S8z トメが腰の骨にヒビが入って入院すると、コトメが鬼の首をとったかのように私を罵倒する。「一緒に住んでたのになぜ転ばせた!」「母さんを刹す気か!」って。私はマヤってみた→ 2022/06/08 08:31 小姑むかつく111コトメ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1441205756/ トメが腰の骨にヒビを入れて入院中 コトメが鬼の首とったみたいに喚く喚く 「一緒に住んでるのになぜ転ばせた!」 「痛がってるのになぜ病院に連れて行かなかった!」 「アンタは母さんを殺す気か!」 水を得た魚のようにイキイキと私を罵倒する スリッパを履くなというのに言うことをきかない母さんが悪い 救急に連れて行くというのに「私を病人にする気か!」と怒鳴った母さんが悪い 殺す気なら夜が明けてからもほっといてるだろう と夫と義弟(事情があり同居中)が言ってくれたので 私はクスンクスンと泣いてみた 私の勝ち 介護は別にいいんだ そういう覚悟で同居してるので 頑張り屋のトメなのでリハビリはやってくれると思うし 趣味の社交ダンスでボーイフレンドと踊るためにはタヒぬ気で頑張るだろうw でもリハビリ中はコトメは出入り禁止にすることで話はついた 合鍵を持ってるらしいので鍵も変えたし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1432195411/503
504: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/07(木) 07:19:07.86 ID:5N0fjh0o 中2の時、クラスに池沼がいた。A「何で池沼を支援学級に入れないんですか?授業にならないです!」担任「どうして池沼君を悪者扱いするの!?弱い者いじめじゃない!」…はぁ? 2022/06/29 08:13 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(97) http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1307144802/ 中学二年の時、同じクラスに池沼がいた この学校には「うらなり級」という特別支援学級があるのに何故そこに転入されないのか誰もが疑問に思っていたが、先生に聞いても何も答えなかった 一年の時は、自分は1組で池沼は5組で一番離れていたので、その池沼は存在自体全然知らなかった 二年で同じ3組に入り「このクラスに池沼がいる」と聞いて心底不安だった でも「うらなり級」に転入されないって事はそこまで重度な池沼でもないのかとひとまず安心 しかしやはりそうではなかった。授業中に席を立っては、隣の女子の襟首を「アァヒャwwwアァヒャwwwww」と言いながら指でなぞったり 前の席の男子の持っていたデンプン糊をなめようとしたり、周囲に撒き散らしたりすると行った奇行の連発 池沼の後ろに座っていたクラスのリーダー格のAが制止しようとすると 「オキミャァァァァァ!!!」と奇声を上げ、廊下に飛び出し窓から飛び降りようとする始末 安心してた自分が馬鹿だった。思いっきり重度の池沼やん みんなで集まって、先生に抗議する事を決めた。そしてホームルームの時間にAが立ち上がる 「何で池沼をうらなり級に入れないんですか?みんなが迷惑だし、何より授業にならないです!」 担任、目を丸くしてAと池沼を交互に見る 「な、何言ってるのA君?池沼君が何かしたの?」 この担任は、俺達のクラスで授業を受け持っていないので何も知らない他の先生は担任に何も告げていないのだろうか・・・ A「今日池沼がイタズラしようとしたので止めたら、いきなり叫んで窓から飛び降りようとしました。 今日だけじゃない。先生は知らないだけで、毎日コレですよ?何で『うらなり級』に入れないんですか?」 戸惑う担任。池沼の席へ向かう 担任「池沼君。それ、本当なの?」 池沼、ヨダレを垂らしながら上の空。何も答えない すると担任がいきなりファビョり出した 「ちょっと、『本当です』って言わないじゃない!A君どうして嘘つくの!?どうして池沼君を悪者扱いするの!?弱い者いじめじゃない!」 担任に呆れながらも反論するA 「先生は知らないだけでしょ。他の先生に聞いてみれば?多分納得すると思うから」 担任「話を聞きなさい!人に罪を擦り付ける人こそ『うらなり級』に入るべきですよ!」 話にならん。Aは溜め息を付きながら「先生こそ自分の考えばかり罷り通ると思わないでさ、職員室で聞いてみなよ」 そう言うと鞄を持って帰って行った。俺達もAに続くように次々と教室を後にする 「ちょっと待ちなさい!人に濡れ衣着せたまま逃げるなんて最低よ!」 担任がファビョっていたが気にもせずに帰った http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1432195411/504
505: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/07(木) 07:19:14.69 ID:5N0fjh0o 翌日、朝のホームルームで担任が真剣な顔で話し始めた 職員から話を聞いて、ようやく理解してくれたのかと最初は思っていた 「昨日、数学のY先生と、理科のO先生から池沼君について話を聞きました。 池沼君は授業中に席を立って、他の生徒の物を勝手に使ったり、女の子の体に触ったりしているそうですね。 これは確かにやってはいけない事です。・・・でもね、池沼君は生まれつき、脳の成長がみんなより遅れているの。 先生はこれを障/害ではなく、個性として見たいと思っています。背が高い人、低い人、計算が上手い人、苦手な人。 色々いるでしょう?でも、それを差別する事は許されない事です。何故ならそれは皆、一人ひとりの個性.なんです。 その個性.を理由に仲間はずれにしたりする事は、人としてあるまじき行為なんです。 だから、池沼君がどんなに皆に迷惑かけても、皆はそれを池沼君の個性.だと思って理解してあげて欲しいの」 もっともらしい事を言って清々しい顔してやがる 何の為に「うらなり級」があると思ってんだか。池沼は障/害だから池沼なんだろうが。個性.も糞もあるか しばらく教室に沈黙が続いた後、突然Aが喚き出した 「ヒョォ~~~wwwwアバダバダバダバwwwww」 手足をタコのようにくねらせながら、滅茶苦茶な顔をし出した。まるで池沼のように 担任は驚いて「どうしたのA君!?」と詰め寄る Aは池沼の動きをしながら隣の席のBに何やら耳打ちした するとBも「ギヒェエエエエエエエエwwwwwwwアヒャッwwwォアヒャッwwwwww」と奇声を上げた 何となく状況が掴めた俺も「フォォォォォォォッ!フフォッヒヒヒヒヒwwww」と池沼の真似 皆も理解したのか池沼の真似をし始めた。ついには男子全員、女子一部が池沼ごっこ祭り(さすがに女子の殆んどは抵抗があって出来なかったみたい) 担任、アワアワしながら「みんな、やめなさい!まだホームルームは終わってませんよ!」 するとAが池沼っぽい喋り方で 「ほらね?せんせぇwwwクラスがちしょぉだらけだとwwwwwせんせぇめーわくでしょぅ?wwwww それがwwwこせいでもwwwwwめーわくでしょぅ?wwwww」 担任涙目。「わかった!分かったからもうみんなやめて!先生が間違ってました、もう!」 他のクラスの担任が「何だ、何だ?」と様子を見に来たが、みんな一斉に戻ったので、大事にはならなかった その後、池沼は「うらなり級」に急遽転入された事を聞きホッとした しかし、夏休みに入る前に諸事情で転校したらしく、結局卒業まで池沼の姿を見る事はなかった 何はともあれ、機転の利いた行動を率先して取ったAはGJだと思った http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1432195411/505
506: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/07(木) 08:14:55.61 ID:5N0fjh0o 馬鹿兄の嫁、母が最近呆けて来たかもと言ったら、そろそろ入る施設を探したらいいんじゃないかと言い放ったらしいw 2016/12/04 19:35 引用元: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1291626784/ 馬鹿兄の嫁、母が最近呆けて来たかもと言ったら そろそろ入る施設を探したらいいんじゃないかと言い放ったらしいw 昔から馬鹿には馬鹿が付くもんだと思ってたけど 流石、見込み通りの馬鹿でしたわ。 母は一人暮らしが出来なくなったら施設に行くつもりなんだけど おまえが言うなって話。思ってても口に出すな大人なら。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1432195411/506
507: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/07(木) 08:16:49.99 ID:5N0fjh0o 次兄が結婚する予定なんだけど、勝手に結婚式場と子供たちの参加を妄想(決めつけ?)して盛り上がってる長兄嫁うざ。 2016/12/04 20:35 引用元: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1291626784 次兄が結婚する予定なんだけど 勝手に結婚式場と子供たちの参加を妄想(決めつけ?)して 盛り上がってる長兄嫁うざ。 「そういうのは当人達で」と言っても「でもこの会場で~」だのなんだの盛り上がってる。 もし式を挙げるなら、多分次兄のことだから甥たちを招待すると思うけど 正直甥たちは式の最中にお行儀よくできないと思う。 絶対食べ物グチャグチャにしたり食べ物で遊んだり ウロチョロしたり大声出すと思う。 で、長兄夫婦は黙ってそれを見てるんだろうな。 >>96 ファビョるような過激な性格は多分してないと思うけど 思惑はずれてガッカリしてそのことを本人達には言いそうな気がする。 >>101 甥っ子たちが参加するのって普通なのかー…。 嫁姑の仲は悪くないと思うから馴染んでる方だとは思う。 けど馴染みすぎてたまにちょっと…という時はあるがw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1432195411/507
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 215 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s