[過去ログ]
脊損者(頚損者)の雑談スレ★3 (561レス)
脊損者(頚損者)の雑談スレ★3 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1568118066/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/11(水) 18:26:59.47 ID:xh+nplBJ エレベーター停電で孤立状態で避難したいけど出来ない場合は、最寄りの消防署にでも電話してみ、対応してくれる。(※119ではなく) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1568118066/9
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/11(水) 18:48:33.69 ID:OGbKg7i4 井戸はあっても電動ポンプが動かないから水は出ない、らしいよ。 縄のついた桶を放り込んで水を汲み上げるような作りならいいけど。 成田の空港は電気来てるみたいだけど、市内では1万軒以上停電してるし 習志野-八千代-白井-(柏)-我孫子とその西側でないと電気来てるかどうかわからんね。 まぁエレベータ止まったらどうにもならんわ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1568118066/10
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/11(水) 19:27:24.96 ID:LN2jEM1V 家にいるときか外にいるときかどちらかなら外にいるとき停電したほうがいいな 車中泊出来るし 買い出しできるし 現金と薬とか衛生用品とかトランクに備蓄しとかなきゃいけないな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1568118066/11
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/11(水) 19:58:39.00 ID:+d3qpw71 >>11 それはその人の状態や環境にもよるだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1568118066/12
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/11(水) 20:29:25.06 ID:2s6MYzQp >>10 トトロにもでてくる手動式ポンプをイメージしてたから桶で吹いたw 意外だと思ったのが、キャッシュレス化で特に注意だが被災時は現金が必要なことが多いらしい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1568118066/13
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/11(水) 21:41:41.21 ID:YJGL5qM1 汗かけず体温調節できず命に係わるから気になってたが、エアコンや冷蔵庫は無理が有る 製氷機くらいが限度だから、氷を作って直接冷やすのが良いかも 食べ物も大きな冷蔵庫の維持よりもクーラーボックスに入る分だけ氷でってな範囲で http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1568118066/14
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/11(水) 21:51:57.66 ID:jfKb/bR/ 逆に冬場の備えは電気毛布だな 大体40wくらいだから効率が良い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1568118066/15
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/11(水) 23:04:31.54 ID:XjCUEo4B 電気毛布は怖いから使わない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1568118066/16
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/12(木) 00:10:28.45 ID:Xbw9doeZ 電気毛布で熟睡するとかじゃなくて肩から覆う感じで暖をとる程度なら大丈夫じゃね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1568118066/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/12(木) 16:51:19.62 ID:cxiEFTYT 君子危うきに近寄らず http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1568118066/18
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/12(木) 18:22:49.44 ID:Z4eeCyfJ 千葉大停電、「ソーラーパネル装備した一軒家」が大勝利、マンションはポンプ停止でウンコも流れず | ニュース速報板のスレッド | itest.5ch.net http://itest.5ch.net/test/read.cgi/news/1568256455 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1568118066/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 09:08:08.16 ID:6S4fLewj 初めの頃はリハビリ病院の看護師に左腹を摩る様に教わったけど、今はトイレに座ってS状結腸の辺りをゆっくり5,6回押し込んでから摘便を始めるとけっこう出てきやすい気がする (日による) 大腸の中で内容物はどう変化するの?|看護roo![カンゴルー] https://www.kango-roo.com/sn/k/view/2781 S字結腸、S状結腸の場所を図で解説!その機能や役割とは? https://cyou-kenko.com/cyou/2438/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1568118066/20
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 13:32:26.03 ID:4nukp7W5 パネルが台風に耐えられれば、という条件付きかな。 洋式に座るよりも和式でしゃがむ体勢、腿と腹がつくように身体を屈曲した方が んーこは出やすいから、洋式に座るなら身体をぱたんを前に倒したほうがいいね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1568118066/21
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 13:48:27.11 ID:HaqtcwTv 屋根に置くんじゃなくって、屋根材として屋根を作るのにパネルを使う工法も有るが、 今回のように屋根その物を剥がして行く規模の台風には、どう組んでも家が壊れてダメだな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1568118066/22
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/19(木) 06:03:58.52 ID:+NapKA3n >>20 確かにいつもより出かたがスムーズになった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1568118066/23
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/19(木) 16:00:50.81 ID:YDm0pczV エクスジェルを車椅子で使ってる方いますか? ロホやアクションパットと比べて使用感はどうでしょうか? ロホがパンクした時用に購入を考えております。 また、車椅子屋さんを通さずに購入となると補助金が出るのかどうかも教えて頂ければ助かります。 当方、Th10完全麻痺です。 よろしくお願い致します。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1568118066/24
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/19(木) 23:35:30.25 ID:rZnZZKC6 >>24 エクスジェル使用者ですがロホよりはバランスが取れると思います(腹筋が無いのなら) 褥瘡に関しては個々の状態があるので一概には言えませんが、私は出来たことは有りません。 あと、補助金(正確には助成金)に関してはエクスジェルに問い合わせても良いかもしれませんが、役所で申請書を書くときに何処に頼むのですか?といったようなことを書く欄があるので間に業者を通しても良いかもしれませんね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1568118066/25
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/20(金) 00:31:13.20 ID:QCwQfPgd >>25 お聞きしたかった答えを的確にありがとうございます! 補助金に関しては販売店にも聞いてみます! 助かりました。ありがとうございます! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1568118066/26
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/20(金) 01:54:35.99 ID:L4AdgEFM エクスジェル使ってます。 車椅子用 入浴用 自宅の座椅子用 と使い分けて購入しました。 私の住む市では医師の指示書を提出すれば助成金が出て1割負担で買えました。入浴用のクッションも、助成金で購入しました。 座椅子用はAmazonで購入しました。 使用感は、褥瘡も出来てないし痛みもなく長く座って居られるようになりました。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1568118066/27
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/20(金) 02:19:18.44 ID:QCwQfPgd >>27 ありがとうございます! 因みにですが、Amazonでは購入した後に助成金を請求されたのでしょうか? 1度福祉課に言って助成金の相談をしてからの購入でしょうか? 業者さんとも数年連絡を取っていないので出来ればAmazonでの購入を考えています。 皆様協力的でとても助かります! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1568118066/28
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 533 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.189s*