[過去ログ] ニンテンドーDS このゲームは買っとけ!Part34 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
787: 2008/07/04(金)23:51 ID:vKXMGInj0(1/2) AAS
自演?
788(1): 2008/07/04(金)23:52 ID:59qZ6vt+0(2/3) AAS
>>786
少なくとも、絵だけで判断したお前がどうこう言えることじゃないと思うよ
789: 2008/07/04(金)23:54 ID:vKXMGInj0(2/2) AAS
まあリストなんて>>1の気分次第だからな
790: 2008/07/04(金)23:55 ID:9mTyrXEe0(1) AAS
>>1以外のパズルゲーでオススメ何か無いかな?
791(1): 2008/07/04(金)23:55 ID:NMSOuKUH0(4/4) AAS
>>788
???
ゲームに絵はつきものなわけだが。
そして私はプレイして、総合的な評価でこれはダメだと思ったって言ってるんだぜ?
絵がひどくても面白ければやるさ。
そして、さっきから擁護している人たちが、当時の、とか元の、とかしか言ってない。
DSのではなく、リメイク元のソフトの評価をしているんじゃないか?
792: 2008/07/04(金)23:58 ID:6CNf8aUE0(1) AAS
wiiファットもおすすめw
793: 2008/07/04(金)23:59 ID:1uMP3nYa0(1) AAS
世界樹の致命的バグって何?
794(1): 2008/07/05(土)00:00 ID:59qZ6vt+0(3/3) AAS
>>791
RPGってストーリーがかなり重要な要素しめてるから、合わない人には本当に合わないからな。
残念だけどお前にはまったく合わなかったんだろうな。
でも人をあおるような文は止めたほうが良い。お互いに気分悪くなるだろ。
795: 2008/07/05(土)00:18 ID:TWmklfmM0(1/5) AAS
いや天外2はいまどきのゲーマーが手放しで楽しめるゲームじゃないだろ
796: 2008/07/05(土)00:19 ID:6OK5PgNt0(1/5) AAS
ID変わったから擁護ですか?
797: 2008/07/05(土)00:20 ID:oTYJRCNVO携(1/5) AAS
やっぱり話は前スレ>>3に戻るわけで
798: 2008/07/05(土)00:25 ID:yj4aeLI/0(1/2) AAS
779は私だよ。
795は私じゃない。
799: 2008/07/05(土)01:26 ID:sOnKT2In0(1/2) AAS
天外2か…
基本的に自力かつゲーム内のみで情報収集しながら攻略法を探してクリアを目指すタイプ、クリア後は自主的に縛りを入れて再挑戦するタイプ
収集要素の類も皆無だし、基本的に一本道で後戻りしてレベル上げ金稼ぎなんてさせてくれない、
装備の価格も当てにならずきちんと売り物の情報を整理して買わないと金が足りない、かとおもいきゃ手段を選ばなければ序盤から戦闘せずに無尽蔵に金が手に入る
ダンジョンも仕掛けらしい仕掛けがないのにめちゃめちゃ迷う…
まぁ、それ故に楽しいと思うけど、それが嫌いなやつもいるよな
几帳面に情報まとめながら攻略するなんてめんどくせーし
800(1): 2008/07/05(土)01:47 ID:olWNIlXQ0(1/4) AAS
当時、PCエンジンDUO買って天外2やったけど、あの難易度はねーわwwwと思ったね。
中盤以降、ボスとか普通に攻撃するより道具の特殊効果の方がダメージ与えられたり
しかも、ボスのHP高いのに大してダメ与えられないから無駄に戦闘長い。
ラスボスに関しては運もあるとは思うけど、強力な全体攻撃3連続とかやられると全滅。
ガキが世界救っちゃうみたいなのは、あんま好きじゃなかったんで俺的にはイマイチだったね。DSのは知らんけど。
対象年齢はせいぜい小中学生ってとこだな。
801: 2008/07/05(土)01:47 ID:uii5w/1M0(1) AAS
そもそも今時のゲーマーを相手にしてるソフトじゃねぇよ。
レゲーの類なのに何勘違いしてんだ?
802: 2008/07/05(土)06:48 ID:BzH+LIfV0(1) AAS
>>800の実年齢と精神年齢の乖離のほうがよっぽどおもしれえ
803: 2008/07/05(土)06:55 ID:kZ/c/Vqw0(1/5) AAS
天外関係は何か色々ネット上で因縁あって粘着も居るみたいだから
専用スレでやってくれ
804: 2008/07/05(土)07:01 ID:x5lHwOhw0(1) AAS
天外は今時の若い連中相手に売りつけられるようなタイトルじゃないしな
実際、売り上げも懐古以外ろくに買ってないような数値で止まってるんだから説明も要らないだろう
今となってはもう古臭い ってのは懐古でも避けて通れない感想だ
普通に考えて、14年前のクオリティのまま新作価格で販売してるんだからさ、
ある程度古臭いってのを覚悟してないなら最初から手を出すべきじゃない
805(1): 2008/07/05(土)07:09 ID:CQQzkLSe0(1) AAS
>>794
>RPGってストーリーがかなり重要な要素
これも人によるんじゃない?ストーリーがおまけみたいなRPGでもおいらはかまわないけどな。
世界樹なんてまさにそうだろ?世界観、目的告げられたらあとはひたすら攻略するだけだし。
携帯機だし、グラやボイスや派手な演出よりシステムやテンポや全体的にストレスの無いリズムが必要だね。
806: 2008/07/05(土)07:20 ID:kZ/c/Vqw0(2/5) AAS
ストーリー、シナリオは重要だと思うが
イベントシーンやムービーが多ければいいってもんじゃないな
脇役に徹するのも立派な一つの選択肢
もちろんゲーム全体の作りによってはストーリー部分が前に出ていてもいい
ゲームの場合、
ストーリー部分に引きずられてゲーム全体としての面白さ・快適さが犠牲にされているのは
ストーリー・シナリオ部分の出来がいいとは言えない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 195 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.067s*