[過去ログ] 【3DS】ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレ 35バック [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
739: (スッップ Sd62-KLel) 2018/06/17(日)15:08 ID:k6iGrAuld(1) AAS
スマホにも普通に川島隆太脳トレ出てるけど?
それがネガティブアナログ何なん?
740: (アークセー Sxf1-gZHW) 2018/06/17(日)15:56 ID:ndpf3npCx(1) AAS
鬼トレの終了ボタン押すと、電源切れってなるだろw
741
(1): (ガラプー KKf9-U9x/) 2018/06/17(日)18:41 ID:DfeJtvQfK(1) AAS
>>737
「頭が良くなるから、小説とかの活字の本を読め」って
言ってる有識者がゲームやら映画を批判するときには、
「もう見る人とかプレイヤーの各々の頭の中で、
足りない部分を想像する余地が無いから」って言うよね
742: (アークセー Sxf1-gZHW) 2018/06/18(月)00:49 ID:OHIclhPxx(1) AAS
>>741
俺はそれらは娯楽だと思ってるから、否定というわけではないんだ
ゲームも映像表現も結論から言えば補わなければならない部分はあると考えてるけどね
設定について細かく追求する人たちというのは映像表現だけでは物足りないわけだろう
けど、見えるところだけであーおもしろかった、ということで完結してしまう人もいる

だから映像で全て与えられてしまいすぎるから頭働かない、という批判をする人も
見えるところで完結してしまってるのではないかな、と思ったりする
743: (アークセー Sxf1-gZHW) 2018/06/18(月)02:33 ID:d7TMLRDpx(1) AAS
何にせよ、文字を読んで想像力で補うことと、映像、ゲームで頭を働かせるのとは次元の違う話だろう

で、これからなるべく音読するようにして、二時間三時間と音読で読めるようになったら
鬼トレやめちゃおうかな、とも思ってるんだ
744: (ワッチョイW e15c-JJwS) 2018/06/18(月)16:49 ID:soHzpdrB0(1) AAS
鬼計算と鬼耳算は人生が終わるまで毎日やる気がする
その前に3DSが壊れるだろうけどね
745: (ワッチョイ 42c6-Cu4h) 2018/06/18(月)18:22 ID:x8QMDYcj0(1) AAS
これとかも脳鍛えることができるかもよ外部リンク:goo.gl
746: (ワッチョイWW 4dbf-0CnX) 2018/06/18(月)19:06 ID:IILUp7wp0(1) AAS
アフィカスに死を
747: (アークセー Sxf1-gZHW) 2018/06/19(火)05:54 ID:P+uxoaqzx(1) AAS
音読する時に、目である程度の量を見て、それを口に出すだろ?
ここでワーキングメモリ使ってるよね
だからワンスパンを長くするようにしていけばワーキングメモリトレーニングになるんじゃね?

一文字ずつ見て口に出したらたどたどしくなる
20文字なら20文字を見た時に、口に出すまでの間に意味がわかっていないと、
わかったようなイントネーションにならない

口に出している間、文章の先を目で追っていくのだから
頭の中でやってることはブロック式のNバックみたいなもんだと言えないかな?
748: (ワッチョイ 2e0a-/RsH) 2018/06/19(火)12:38 ID:EUJYekdJ0(1) AAS
鬼朗読でええやん
ただの朗読は脳トレにはなるけど鬼トレにはならんだろ
749: (ワッチョイ 4110-/RsH) 2018/06/19(火)15:17 ID:3iZdeWi50(1) AAS
音読をするときに、文章(文節)を見た瞬間に手で隠して声に出すってのはどうだろう?
750: (アークセー Sxf1-gZHW) 2018/06/19(火)18:13 ID:LuCqxy1Nx(1) AAS
簡単な話、
・目で見る
・目を閉じる
・見た文章を声に出す
そのとき文章の意味を踏まえた読み方をする

でいいよな
一度に読む量を増やしていけばいい
751: (ワッチョイWW 46e2-l11B) 2018/06/19(火)22:31 ID:0HXVqAC80(1) AAS
鬼朗読の文章て癖があるから読みづらいよな
752: (アークセー Sxf1-gZHW) 2018/06/20(水)20:11 ID:VzOjpAt+x(1) AAS
鬼朗読は著作権切れの青空文庫に入ってるような文章ばかりだからね
753: (ワッチョイW e15c-JJwS) 2018/06/20(水)22:08 ID:F1tBFJhJ0(1) AAS
出席日数がもうすぐ1500日
毎日鬼トレーニングしてくれるこのソフトには感謝してる

こんなに長く続くなんて買って良かった
754
(2): (ワッチョイ 9fa1-E6HK) 2018/06/21(木)00:24 ID:hOnHrls70(1/2) AAS
出席日数1日目
発達障害(ADHD)で短期記憶も長期記憶も悪すぎるので買った
鬼計算2バック速いでギリギリ85%いかなかった
間がないくらい素早くやってるけど、
もっとゆっくりやったほうがいいんだろうか
多分声に出したり、もう少し時間掛ければ2バックは余裕だと思う
755
(1): (ワッチョイ 1f10-E6HK) 2018/06/21(木)14:39 ID:n/dPrnQ70(1) AAS
>>754
1日目で2バックって凄いな。
俺はグレーゾーンって診断されたけど、最初は1バックで一杯一杯だった。
2バックになると頭の中が機能停止状態になってたわ。
756: (ワッチョイ 9fa1-E6HK) 2018/06/21(木)23:05 ID:hOnHrls70(2/2) AAS
>>755
機能停止状態、日常的になるから凄いわかる
鬼ねずみは1匹までしか出来ないし
集中時間測定は25秒で終わったけど・・・
757: (アークセー Sxf3-Xiod) 2018/06/22(金)00:57 ID:y8DpKR3Zx(1) AAS
まあ、トレーニングだから
今のレベルでトレーニングすることに意味があるのだし
スコアはあまり気にしなくていい
758: (ワッチョイWW 9fbf-qWeN) 2018/06/22(金)07:32 ID:Ks4GLfHJ0(1) AAS
俺も最初は2バックができないぐらいだったな
3年前とは違う自分を感じる
1-
あと 244 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.948s*