[過去ログ] MOTHER3 - マザー3総合スレッドPart86 (992レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
344
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/02(金)20:33 ID:Ua59CMsF(1) AAS
ただのゲームでここまでドキドキしたのはキマイラ研究所だけだ。
ゲーム機を落とす程びっくりしたのは、ビルの中でトイレを開けたらキマイラが居た時だけだ。
345: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/02(金)21:20 ID:JHUQ4SL/(1) AAS
>>344
同感。
キマ研はマジドキドキしたわ。
方向転換してダッシュで逃げようとしても、プレイヤー一行の末尾(大抵いぬ)が食われるし。
トイレのやつは、ダッシュで飛び込んで速効食われたw
346
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/03(土)06:51 ID:NPIOfcbh(1) AAS
イノリバの白と黒のドラゴンは何なんだろう。
ドラゴンとイノリバに関係ってあるのかな?白い船=白いドラゴンで、それにのって皆来て、ドラゴンが地に降りて封印され、島になった……なんてマジプシーやリダの説明と合わないか。
島の形がドラゴンに見えないか試してみたり。
あの島のどの辺にニューポークがあるのかな?
347: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/03(土)12:09 ID:TdRCvW3x(1) AAS
>>346
恐らく、首を巻き込む形で封印されてるだろうから、コーバとイカヅチタワーとどせいだにの
ちょうど中間地点辺りではないかと推測。

あと、マジプシー&ドラゴン=ネスの血筋の何者かによる、マジカントの世界が具現化された
フライングマンのようなモノ、っていう推測はがいしゅつ?
348: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/03(土)12:42 ID:LFUMEVcI(1) AAS
>>346
イノリバの「相争う二匹のドラゴン」のレリーフは、リュカとクラウスの運命の暗示だと思う。
二人は闇のドラゴンの力に関係のある存在だったわけだし。
いつごろ誰がどんな理由で作ったのかはわからないが。

「ドラゴンがまるごと島に」ってのはありえる話だね
でも、大作RPGやファンタジーマンガにはありがちなイベントだし
(FF5では、半島がまるごとバハムートだったり、
コナンの作者が描いた「YAIBA」では、日本列島がまるごとヤマタノオロチ。
ワンピースのレッドライン大陸も、どうせまるごとドラゴンだと予想してる)
エンディングが真っ黒で、そのへんはあやふやにされちゃったけど。
省5
349
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/03(土)13:15 ID:RNydggCr(1) AAS
俺キマイラからいっつも逃げ切れるから知らなかったけど・・・・・

・・・え!?あれ捕まったら食われんの!?
350: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/03(土)13:23 ID:7cgsTP/L(1/4) AAS
>>349
食われる。ガブっと。
351: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/03(土)13:36 ID:yKcjGoQ4(1) AAS
イノリバのドラゴンのレリーフだが、
あれって互いの尾を噛んでるように見えない?
何かウロボロスの蛇みたいに。
光(創造)と闇(破壊)は繰り返される、という暗示かも、とふと思った。
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/03(土)14:13 ID:7cgsTP/L(2/4) AAS
>>349
具体的には、ゲームオーバーになる。
オソヘ城で、おもいでーに逆からタックルした時と一緒。
動画リンク[YouTube]
353
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/03(土)14:28 ID:9S9oPq7g(1) AAS
あせってダッシュで逃げようとすると、“ため”に失敗するんだよなぁ
354: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/03(土)16:43 ID:7cgsTP/L(3/4) AAS
>>353
でも"ため"に成功しても・・・
動画リンク[YouTube]
355: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/03(土)20:29 ID:7cgsTP/L(4/4) AAS
>>327
動画リンク[YouTube]
356: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/04(日)00:06 ID:ObdGOtxD(1) AAS
なーにが名作保証だ!いとぃいー
357: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/04(日)00:55 ID:Q0jWl/V+(1) AAS
ポーキーの記憶とか、様々な時代へ行った中のいくつかの話を見せて欲しかったな。
想像の余地を残すのは大切だが、描写不足はちょっと・・・・
そう考えると、ちゃんと終わって帰れた母2は達成感でいっぱいだった。
358: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/04(日)01:45 ID:9xMmjyLi(1) AAS
白が再生、黒が終焉(破壊?)のドラゴンで、対のような存在だとして。
針を抜いた物の心でどちらか決まるのだとしたら、操り人形のようなクラウスが針を抜いたのなら、ドラゴンを操る者が必要になる。
ポーキーはそれになろうとした。能力者がクラウスならクラウスを介してポーキーが命令する、と。

イノリバは昔、黒いドラゴンが開放されて地球を破壊。しつくした後白いドラゴンになり、生き残った人々を乗せ、島になり、再び封印。マジプシーが新たに生まれる。
それを忘れないため人々はイノリバを作り、たまごを封印し、演技の世界へ。
話がずれそうだけど…こうかな?

「助かった」の描写から白いドラゴンが開放されたんだろうけど、でも、針のうち3本をクラウスが抜いたなら、中途半端なドラゴンになると思うんだよね。邪な心はないにしても。
359
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/04(日)03:30 ID:FNTMfPly(1) AAS
善だけの人間はいない、また悪だけの人間もいない。
どっちにしても片方だけがすべての針を抜いた先に未来はないと思う。
善と悪(というには語弊があるかもしれないが)が丁度半々になったからこそ、
今までの世界のまま残れた と考えてみる。
360: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/04(日)04:21 ID:t55LmQyW(1) AAS
ゲームとしてはクソ。
って事でいいでしょ?
1101も言い訳してるし。
361: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/04(日)10:21 ID:9RbRE7l9(1) AAS
なにがいいのやら
362: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/04(日)10:26 ID:DLLtDVZM(1) AAS
ゲームとしては良い。
って事でいいでしょ?
未だにアンチが活動するくらいだし。
363
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/04(日)11:19 ID:uruTe9HU(1/2) AAS
>>359
・クラウスの心には、元の心が残っていた
・クラウスには心が無かったから、ドラゴンには何も伝わらなかった
なんて見方はできないだろうか。
前者だとすれば、クラウスが最後の針を抜いても結果は一緒とか。
1-
あと 629 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s