[過去ログ]
韓流時代劇でよくあること Part.4 (1002レス)
韓流時代劇でよくあること Part.4 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1508025954/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/08(水) 15:44:46.09 ID:1LN3cL1E 地図がいい加減 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1508025954/67
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/08(水) 21:59:58.39 ID:b8mXNrk2 コクチョンマスミシオソソーペーハー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1508025954/68
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/10(金) 04:40:24.45 ID:mGIGw9pF 実物を見ないで描く似顔絵が写真並みなのに、王様の後ろの絵は小学生並み。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1508025954/69
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/10(金) 06:56:59.65 ID:FuXOQTE5 切られても刺されても次から次へとショッカーみたいに湧いてくる刺客 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1508025954/70
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/11(土) 09:14:32.25 ID:dVKtxL+L 結構距離あると思うんだけど瞬間移動みたいに地方と都を移動する http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1508025954/71
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/13(月) 19:20:01.53 ID:veYXGTyH 腕の細さの林なのに、集団で尾行 ヘイミンソが出てくる お坊さんが匿い治療する又は予言する 出血多量なのに、止血して寝てれば治る http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1508025954/72
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/14(火) 12:13:58.03 ID:CN8ej/1U ほとんど針と薬で重病も治ってしまうもんな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1508025954/73
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/14(火) 14:34:10.55 ID:sN5tizh3 衣服の仕立てが見事過ぎ 靴がゴム底 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1508025954/74
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/14(火) 21:58:08.16 ID:YBR0iySI 手紙は達筆だが戒名は下手くそ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1508025954/75
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/14(火) 22:19:47.09 ID:+ujjH8dv 時代が異なっても大道具小道具が有り得ないほど杜撰 三国時代と朝鮮王朝時代でも同じ道具を使いまわしている 全てウリナラファンタジーで制作しているんだろうな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1508025954/76
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/14(火) 23:00:14.81 ID:52mo1/LC >>75 だめだ、ミシルの位牌しか思い浮かんでしまう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1508025954/77
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/14(火) 23:10:04.54 ID:8Z7fJ0nk >>77 漢字はそれなりに達筆だったけど縦書きが難しかったみたい 戒名全体がすごくゆがんでいたw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1508025954/78
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/15(水) 17:36:54.48 ID:ShZdH/Ki 横文字だと輝くか狂うかの扁額も下手くそだった 「千年高麗」の漢字が勢いがなくて どういうのが上手い字か分からないんだろね 手紙は書家に頼むけどその他は小道具スタッフが書いてると予想 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1508025954/79
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/15(水) 21:41:25.05 ID:rLrHMIZt >>78 戒名で忘れられないド下手文字は王と妃の戒名 小学生レベルの漢字だった しかもめちゃ長い戒名という・・・あれにはびっくりした 最近のはどの史劇もそこそこ上手だから一安心w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1508025954/80
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/16(木) 07:02:34.70 ID:4pESi2o4 >>69 鹿の絵の屏風w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1508025954/81
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/16(木) 09:20:01.02 ID:72H4ws/G 悪い奴が書く絵は筆を下から上に走らせる草みたいなの http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1508025954/82
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/16(木) 11:42:03.74 ID:Vtvud0t7 >>82 時代問わずに大人気の東洋蘭ですね、分かりますw 草みたいなのは蘭葉 竹とともに水墨画で描く基本中の基本みたいな印象のある画題 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1508025954/83
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/16(木) 12:14:05.01 ID:DUr2ektc 基本というより一番簡単で下手さが分からないからドラマで採用してると思う 竹は節があるから濃淡も必要でいきなり描けない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1508025954/84
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/16(木) 13:06:17.51 ID:1SRvS54Q あいげすみだっ、よんがん! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1508025954/85
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/16(木) 13:07:41.48 ID:zoyPhN+p >>83-84 色々あるんだね 教えてくれてありがとう やっぱり時代劇面白くて好き http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1508025954/86
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 916 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.082s*