[過去ログ] イ・サン part.22 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26(1): 2018/05/19(土)11:45:54.74 ID:UwebPxvY(1) AAS
チェ・ジェゴン(蔡済恭):判義禁府事(パンウィグムブサ 従一品相当)
思悼世子(サンの父)の忠臣であり、幼いサンの教育係を努める
245: 2018/11/23(金)18:02:07.74 ID:8xs/cg/f(1) AAS
グギョンドウシテコウナッタ\(^o^)/
捕まえた人が無抵抗だったとサンに話した人
マジで首?
王様に聞かれたらそう言うしかないのに!
グギョンの八つ当たりやんか
亡きウォンビンの養子の件もめちゃくちゃ……
百歩譲っても遠縁の女子にすべきだよ
さらにソンヨン逮捕か
今日はソンヨンに泣いた
自分も弟いるけど身をはってまで守れないよ……
省6
608: 2019/10/24(木)23:18:22.74 ID:uoZ6cq2i(1) AAS
何回みても思うけど、いじめてた後輩よりもはるかに低い身分で、その後輩に敬語使って、命かけて仕えないといけないチョビの立場にはなりたくないなって思うけど、生活のためなら喜んでソンヨンにつかえるのかな。
でもソンヨンと王様にいいことがあると、ソンヨンの後宮での立場的って言うより女性として本当にキュンキュンしてる気がする。
元々意地悪な先輩だったのに不思議。
735: 2021/04/14(水)22:31:57.74 ID:pmYx1ALE(2/3) AAS
>>733
> 案外雑魚だった
史実のグキョン妹の元嬪は、12歳で嫁いで13歳で亡くなってしまう
15歳から正式に夫婦関係結ぶから、正祖との関係は良くて茶飲み友達くらいだけど、1年しか連れ添ってないから、対して会うこともなかっただろうね
それがこうも嫌な子設定になってしまう
789(1): 2021/04/29(木)18:35:26.74 ID:AbFTqRsq(1/2) AAS
フギョムとグギョンいたまでが作品的に一番面白くて、彼ら亡き後は実在だけど新キャラ使って無理矢理盛り上げるみたいな脚本展開。
トンイで言うならヒビン一派あぼ〜んした後にムヨルと新コムゲがストーリー展開のメインになったのと被る
821(1): 2021/05/07(金)08:36:13.74 ID:HDetIZtq(1) AAS
>>820
宜嬪が恵慶宮実家の召使いの子で雇い主の伝で女官になってるというのがわかったの割と最近っぽいんだよね
以前は「宜嬪は和嬪に仕えていた女官」って見解だった
これだと恵慶宮との繋がりが不明なので、ドラマで自由に描いちゃった
このドラマのソンヨンの描かれ方とかって宮廷女官という存在の研究が進んでなかったという向こうの事情も絡んでるだろうなって思う
822(1): 2021/05/07(金)08:46:34.74 ID:gwIzwAY2(1) AAS
>>821
そーなんだ、詳しくありがとう
恵慶宮のソンヨンいじめが執拗過ぎて初見時はかなり引いたほどだったから事実を知るとは?となったもので
王様なんて気に入った女官いくらでも好きにする(言い方エグいが)権限あったろうにいくら儒教の国とはいえあそこまで母親が妨害できるものかとギモンに思った
868(1): 2021/05/14(金)08:47:07.74 ID:vjf4+qG0(2/2) AAS
このドラマは水戸黄門に影響を受けていると確信
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.491s*