[過去ログ] バッファロー【BBR-4HG/4MG 統合スレッド】 その6 (770レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
404(1): 2005/03/21(月)19:45 ID:h/ggzL9E(1) AAS
他社のスレで評判良かったら意味不明になるだろ。
つーか、俺は60Mbps出るからまあ満足している。
…マンション内LANがギガイーサになったら買い換えなければならないが…
405: お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 2005/03/21(月)19:46 ID:uy5dXqlQ(8/14) AAS
>402
メルコ社員の工作活動に騙されるな!
コレガは会社規模が小さいので工作活動まで手が回らないが、
メルコはそんな社員がうじゃうじゃ居る。┐(´ー`)┌
406: 380 2005/03/21(月)20:06 ID:IJosoOf4(2/2) AAS
>>394
そうでしたか。(;´∀`)
407(1): お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 2005/03/21(月)20:17 ID:uy5dXqlQ(9/14) AAS
このルーターを修理に出したら4ヶ月戻って来なかったと
言う報告が以前出てたと思うけど、それって超最悪だろ?
もしこんなことが他のルーターメーカーで起こってたら、
叩かれまくりだよ?
このルーターが安定しないと嘆くレスも多く見かけるが、
他社のルーターと比較してBBRが安定度高いとは全く言えない
状況にも拘らず、メルコ社員の工作活動が効果出ているのか、
問題が起こってもスレの流れがマンセーモードになっているから、
問題が大きくならないだけのこと。┐(´ー`)┌
408: 2005/03/21(月)20:32 ID:p7Fh3XR8(1) AAS
>>404
>マンション内LANがギガイーサになったら
外部とは100BASEな
409(1): 2005/03/21(月)20:33 ID:gX6vNaHE(1/4) AAS
>>407
3万円以下ではルーターって何がオススメ?
410: お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 2005/03/21(月)20:40 ID:uy5dXqlQ(10/14) AAS
Macのスレでも度々あることだが、製品イメージを壊すような
疑問やトラブル報告があると悪いこともしてないのに、
いきなり攻撃モードできついレスを書き、スレから速攻で抹消しようと
する人が少なくないが、何だがこのスレの住民も信者の類いの人間が
多い気がするが錯覚だろうか・・・。
このルーターは性能も良くないので、もはやこのルーターから「安定」を
取ったら何も無くないせいか、不都合を訴える人に対して冷たい反応が
多い気がする。┐(´ー`)┌
411(1): お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 2005/03/21(月)20:40 ID:uy5dXqlQ(11/14) AAS
>>409
【CG-BARMX】
外部リンク[htm]:www.corega.co.jp
外部リンク[htm]:allabout.co.jp
412(1): 2005/03/21(月)20:47 ID:gX6vNaHE(2/4) AAS
>>411
2万〜3万ではルーター何がオススメ?
413(1): お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 2005/03/21(月)20:50 ID:uy5dXqlQ(12/14) AAS
>>412
3200円で事足りるのに、わざわざ2万も3万も出そうとする
神経が分からん。┐(´ー`)┌
414(1): 2005/03/21(月)20:56 ID:gX6vNaHE(3/4) AAS
>>413
ちょっとでもいいやつが欲しいんだもーん
ねえねえ教えてよ
415(1): お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 2005/03/21(月)21:01 ID:uy5dXqlQ(13/14) AAS
>414
仕方ないな〜。(´∀`)
外部リンク:www.apple.com
416(1): 2005/03/21(月)21:06 ID:gX6vNaHE(4/4) AAS
>>415
僕ワイヤレス嫌いなの。
有線のがいい
417(5): 2005/03/21(月)21:21 ID:iLnZhaHI(1) AAS
本日BBR-4HGを購入し接続をしようとしましたが
接続できませんでした。表示されたメッセージは
「プロバイダ応答なし」とのことでした。
これについての対策を行い、パソ、ルーターの電源を切り
再度試みたのですができませんでした。
どなたか対応策のほうご教授ください・・・
OSはXP、プロバイダはマイナーなプロバイダです。
418: 2005/03/21(月)21:22 ID:NsbbW9/T(1) AAS
サポートに電話
419: 2005/03/21(月)21:35 ID:Zsn3uhW2(1) AAS
>>417
も1回初期設定きちっとやってみそ。
420(1): お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 2005/03/21(月)21:56 ID:uy5dXqlQ(14/14) AAS
>416
折れのツレでさも今直ぐにでも買いそうな雰囲気で相談とばかりに
あの製品はどうだとかこうだとか、話してくる奴がいるんだけど、
結局いつも買わない・・・。
マジで話が出てから実際に買うまで2年はかかる・・・。
散々人を巻き込んでおきながら、いつも最後にはやっぱ止めとこ〜で終わる。
おまけにこちらは色々なことを吟味して自分なりに良い製品を紹介したり
検討したりしてアドバイスするのに、実際買う製品はいっつも最低ランクの
一番安いモデルばかり・・・。
最近じゃこいつが家に来て今度はMac miniを欲しいとか言い出し始めてるから、「もう人のパソコンの面倒は見ないからWindows買った方がいいと思うよ?」と
省3
421: 2005/03/21(月)23:30 ID:RHu4XYS7(1) AAS
>>417
前提条件として、
ルーター内臓のモデムではない。
モデムと直結なら、OK
だとすると、
モデムと直結でIPアドレスを解放してみては?
コマンド プロンプトから
C:\Documents and Settings\○○○>ipconfig /release
(注 ipconfigと/の間には半角スペースが入る)
Enter
省3
422: 2005/03/21(月)23:59 ID:ko9K5iyp(1) AAS
>>390
>ACアダプタに書かれている数値は、「900mA流したときにDC5.5Vになる」と言う事です。
そのはずなんだが、真に受けて測定せずに使うといつかケガする。
423(5): 2005/03/22(火)18:12 ID:f5eaXHjq(1/3) AAS
4HGを使ってます。
ルータの設定画面の呼び出しが異常に遅く、すごく重いサイトを見ているような
感じで画像部分が表示されなかったり、ひどいときには「ページが見つかりません」と
なってしまいます。
ルータの電源を切って立ち上げ直すとその直後は平気なのですが、しばらく経つと
また重い状態に戻ってしまいます。
こういう症状に心当たりはないでしょうか。
ちなみに、この状態でも普通のインターネットサイト閲覧等には全く影響が
無いようで、速度が落ちたりもしません。
使用環境
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 347 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s