[過去ログ] マイクロスイッチ仕様のマウス 総合スレ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
126(2): 2016/07/14(木)20:43 ID:huExdvtu(7/9) AAS
# meinterv.ps1 - mouse button event interval viewer 2016-07-14
# echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1171295410
$sf = "System.Windows.Forms"
Add-Type -AssemblyName $sf
$f0 = New-Object $sf'.form'
function ct {Get-Date -UFormat %s}
$i = 0; $t0 = ct; $t1 = $t0
function w ($b) {
$Global:i++; $t = ct; $d = $t-$t1; $Global:t1 = $t
Write-Host "$i, $($t-$t0), $d, $b"}
省5
127(4): 2016/07/14(木)20:47 ID:huExdvtu(8/9) AAS
# mecount.ps1 - mouse button event counter 2016-07-14
# echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1171295410
$sf = "System.Windows.Forms"
Add-Type -AssemblyName $sf
$f0 = New-Object $sf'.form'
$b = 'Left Middle Right XButton1 XButton2'.Split()
$c = @{}; $b |%{$c.Add($_, 0)}; $d = $c.Clone()
function w {
Write-Host (@("ClickType")+$b -join ", ")
Write-Host (l 'Total' $c)
省5
128(1): 2016/07/14(木)20:54 ID:huExdvtu(9/9) AAS
>>126は>>121-122(マウスイベント時間間隔表示)のPowerShell用簡易版です。
>>127は>>123-124(不本意ダブクリ確率調査)のPowerShell用簡易版です。
Windows環境しかなくて、ディスク残容量が足りない、アプリインストールが
禁止されている等でActiveTclが使えない人はこちらを試してください。
PowerShell起動後にコマンドプロンプトにスクリプト(3行目以降)をコピペし、
その後現れる空白の窓をクリックしてください。
PowerShell版はホイール回転の情報がとれませんが、かわりにTcl/Tk版では
とれない「戻る/進むボタンの情報」がとれます。
129: 2016/08/06(土)20:06 ID:mI2xwn5G(1) AAS
G700をD2F-01Fに交換したんだけど
左だけカチッという音と別にパコッっていう空洞が響くような音が鳴るようになってしまった
130(3): 2016/08/22(月)00:30 ID:EB6KpcjQ(1) AAS
分解不要でコストほぼゼロのチャタリング回復法やってみた
[名称]
湿度サイクル弾き押し法
[手順]
クリックイベントを見ながらボタンを揉み押しし、不本意ドロップの出やすい
押し方を把握しておく。
(1)電池抜き(有線機では線抜き)湿度90%以上の場所にX時間(初回はX=0.5)静置
(2)取り出して風に当てて急速乾燥(エアダスターがあるならエアを吹き込む)
(3)通電、ボタン弾き押し10回
(4)ボタン揉み押し、不本意ドロップがなくなれば終了
省14
131(1): 130 2016/08/22(月)21:07 ID:T82CBynT(1) AAS
トラックボールのスレで「鍋まわりがめんどくさい」って批判があったけど、
「本体を濡れおしぼりの上に載せて、ラップorレジ袋orゴミ袋でくるむ」でおk
鍋使用は温湿度計を一緒に入れて確認しながらやりたい人向け
132(1): 130 2016/08/23(火)17:44 ID:kDrFoQBZ(1) AAS
「単にエアダスターでゴミがとれただけでは?」との指摘もあったので補足:
>>130のM185に「湿度サイクル+弾き押し」を適用する前に
「加湿なしのDME吹き込み」
「加湿なしの揉み押し」
をさんざん試したが、効果は無かった。
「加湿なしの弾き押し」は試しそびれた事は白状しとく。
接点の加湿状態での通電を試すに至ったきっかけは、JIS C60068-2-46に出てくる
「急速に成長した腐食皮膜は実環境で成長した腐食皮膜よりも軟質で、付着性が
弱い傾向をもつ」という記述による。
急速乾燥のステップ(2)はいらないかもしれないので諸兄の改良実験報告希望。
省1
133: 2016/08/24(水)10:09 ID:yjaU0Q0t(1) AAS
どこの研究室だよ
内容が大仰だからめんどくさく取られるんだよ
134(1): 2016/08/31(水)01:42 ID:oXURZD9X(1) AAS
295 不明なデバイスさん sage 2016/08/31(水) 01:11:14.13 ID:/yUliPjg
中華オムロン仕様のマウスに国産オムロンそのまま付ける馬鹿結構居るんだよなぁ
135: 2016/09/25(日)07:21 ID:Ahh2zZ/g(1) AAS
>>134
299 :不明なデバイスさん2016/08/31(水) 02:18:54.18 ID:6NkLANGp
>>295
抵抗値とかインピーダンスとか全く考えないパターンか
305 :不明なデバイスさん2016/08/31(水) 05:19:03.93 ID:57mnAYLs
>>299
単なるスイッチだから抵抗値も関係ないし、高周波が流れてる訳じゃないからインピーダンスも関係ない。
>>295
何か問題あるの?
問題があるとすればアクチュエータ部の高さが少し違うくらいじゃないかな?
省11
136(2): 2016/10/13(木)20:48 ID:u8LnQWi+(1) AAS
AA省
137(2): 2016/10/14(金)14:40 ID:cUWKXoOn(1) AAS
無名は以前どっかのスレに、開発会社のページが載ってたな
もちろん中華だけど、バカみたいな安さだった
138: 2016/10/14(金)23:06 ID:MJW4/men(1) AAS
>>137
どっかのスレって…
見た記憶あるなら再発見してよ
139: 2016/10/15(土)00:01 ID:MUg2oiim(1) AAS
見つけてあげたいのは山々なんだけど
古いログ消しちゃったのよ
トラボスレかロジマウス本スレだとは思うけど…
140: 2016/10/15(土)11:51 ID:KkoNzvuL(1) AAS
「2ch 過去ログ 2014」でググるとわかるけど、2014年2月ごろの2ch運営の方針変更で
過去ログがフル公開になってる
検索キーに「read.cgi」を追加して普通にググればみつかるはず
141: 2016/10/16(日)22:45 ID:tt3ZABdu(1) AAS
AA省
142(2): 2016/11/03(木)13:15 ID:gwPpcJ8i(1) AAS
先週エレコムのM-XT2URBK買ったので開けてみた
制御マイコン: 型番不明
位置センサ: PixartのPMW3320DB-TYDU
左・右・右外: OmronのD2FC-F-7N(回数無階級)
ホイール押下: 型番不明のKailhマイクロスイッチ
進む・戻る: 型番不明タクト H9.5mm
ホイールチルト左・右: 型番不明タクト H3.5mm
ホイールエンコーダ: 型番不明のTTC
マイクロスイッチの開電圧は全て4.9V
D2FC-F-7Nの殻を外して写真とってみた
省3
143: 142 2016/11/06(日)00:20 ID:kdLvenhq(1) AAS
D2FC-F-7Nの解体ついでに、殻にのぞき穴を開けて戻してみた
ON状態での押す力の変化で接点が横滑りしてる写真が撮れた
深押し 画像リンク[jpg]:imgur.com
浅押し 画像リンク[jpg]:imgur.com
(ふたつの画像を同じブラウザ窓内の別々のタブで開いておいて
タブ切り替えすると見やすい)
ロジクールマウススレ177匹目の
2chスレ:hard
で言われてた「接点まだら皮膜」のモデルと組み合わせると
チャタリングキャンセラでどうにもならない長い時間間隔の不本意連打が起きたり
省1
144(2): 2016/11/08(火)20:29 ID:FC8/XSOU(1) AAS
>>62
>(右)OMRON D2F-01F (Made In Japan)
> 現行品で採用マウスは確認できず。純国産マイクロスイッチ
ここ2年でD2F-01F採用品がいくつか現れたのね。
(2014 ASUS) ROG Strix Claw
(2015 ASUS) ROG Gladius
(2016 Ducky Channel) Secret
(2016 ASUS) ROG Spatha
ASUSもDuckyも台湾、さすが亜熱帯の地というべきか
145(4): 2016/11/18(金)22:35 ID:VnsJkCcl(1) AAS
ロジマウススレから誘導
「1クリックがWクリックに」及び「無反応」だったスイッチがパーツクリーナーで復活。
クリックテストの結果も良好。こちらのスレにもテスト結果を貼って欲しいと
要望されたので貼ります。参考になれば何より。
---------------------------------------------------------------
マウス型番:iBUFFALO BSMOU05Mシリーズ
スイッチ型番:不明。上面にZHIJ(LSHIJかも)のロゴ表記。黒ケース、赤ボタン
不具合ボタン:左ボタン、中ホイールボタン
修復方法:マウスの上カバー外してマイクロスイッチのスイッチ部分に
スイッチ押した状態で金属機械部品用パーツクリーナーを2-3度吹き込む
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 857 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.088s*