[過去ログ]
マイクロスイッチ仕様のマウス 総合スレ (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
486
: 2019/08/29(木)00:53
ID:7RRIC9IB(1)
AA×
>>485
>>484
>>339
>>237
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
486: [sage] 2019/08/29(木) 00:53:47.75 ID:7RRIC9IB >>485 それは正しい カルボン酸塩が防錆剤に使われるという話持ち出したのは 「一般に塩類は総じて害あるのみ」という説に対する反例だと思って頂戴 >>484 清浄な電子回路に対して電解質付着を避けろという方針は正しいと思う >>339 の文献の「環境ガスにNO2があると硝酸が発生する」という話、 >>237 の文献の「銀の硫化はNO2があると大きく加速される」という話から、 不具合を起こした接点の表面がすでに硝酸水膜に被われているとすると 電解質の追加による悪影響は微々たるもので、酸を中和する好影響だけが残る…とか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1171295410/486
それは正しい カルボン酸塩が防錆剤に使われるという話持ち出したのは 一般に塩類は総じて害あるのみという説に対する反例だと思って頂戴 清浄な電子回路に対して電解質付着を避けろという方針は正しいと思う の文献の環境ガスにがあると硝酸が発生するという話 の文献の銀の硫化はがあると大きく加速されるという話から 不具合を起こした接点の表面がすでに硝酸水膜に被われているとすると 電解質の追加による悪影響は微たるもので酸を中和する好影響だけが残るとか?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 516 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.887s*