[過去ログ] マイクロスイッチ仕様のマウス 総合スレ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
108: 2015/12/22(火)22:37:19.06 ID:FhjQg0l2(1) AAS
当然だがまだ来ねー
早ければ今年中ってレヴェル
多分年明け1週後
361: 2018/10/31(水)23:26:26.06 ID:X6LCAJoZ(1) AAS
>>358
> スイッチに高電圧を
スイッチブレークの度に電源よりすこし高い電圧がかかる回路を
昔考えてたのを思い出した 下の絵みたいなの
パターンカット必須で効果のほどもわからないから勧めないけど
BEアイコン:1b4l6.png
418(1): 2019/04/14(日)09:51:44.06 ID:+IvAM0Vm(2/3) AAS
>>417 の補足…
百均のキッチンタイマーから取り出した圧電サウンダ、電極に銀が使われているらしく
熱いゆでたまごのガスに10分さらすと茶色になるのが確認できたよ、という報告。
(実験後たまごはあたたかいうちにおいしくいただきました)
参考
圧電サウンダの電極の硫化画像
外部リンク:www.murata.com
変色の影響
外部リンク:www.murata.com
457: 2019/06/19(水)22:35:03.06 ID:J6H4Gt48(1) AAS
TTCのGoldスイッチもショートストロークって書いてるね
偽物がありそうだけど・・・
485(1): 2019/08/28(水)19:25:33.06 ID:r4m4kYSL(1) AAS
重曹はカルボン酸塩じゃないような気が。
605: 2020/03/24(火)22:59:03.06 ID:cbgcd28E(2/2) AAS
すまん今AliExpress見たらTTCの左右アングルやHUANOのロング端子タイプやKailhの右アングル売ってるな
Kailhはオフィシャルに無いのが謎だが普通に手には入るか
716: 2020/09/14(月)20:52:40.06 ID:digK1aaq(2/2) AAS
>>715
ハンダ外すのは溶かしてピンセットで跳ね上げればなんとなくできそうだけど、マウスから基盤を外すのが意外と面倒そうで悩んでる
ただ、スイッチの下に回り込んでるからどちらにしても取り外す必要があるのかぁ・・・
また、カプトンテープで覆われてるのか・・・どおりで回復剤を何度やっても変化なしなわけだ。残念。
722: 2020/09/18(金)21:46:54.06 ID:jKYiuy8z(1) AAS
>>712 のロジM185、逆さアイスを再度試してみたら今度は劇的に効いた
手順は >>651 と同じで時間は1時間、環境温湿度は28度65%RH
終了後の乾燥工程は省いて即通電
チャタ消えが一週間持続中
夏の高湿度が功を奏したっぽい
画像リンク[png]:imgur.com
800(2): 2021/02/07(日)01:21:55.06 ID:xVbgxGfR(1) AAS
>>799
GM2.0の品番はCMI126603D08A-1です。ここにスイッチ硬さ違いの情報が入っている
のかは分かりません。ただ袋には品番と別に「70-80gf」と記されてます。
一緒に買ったGM8.0と比べても明らかにスイッチの感触は重いです。
D2FC-F-7N(10M)については、マウスはg300srで使用期間約1年。
電流の向きNO→COM。マルチメーター読みで電圧4.77Vでした。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.104s*