[過去ログ]
マイクロスイッチ仕様のマウス 総合スレ (1002レス)
マイクロスイッチ仕様のマウス 総合スレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1171295410/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
62: 不明なデバイスさん [sage] 2013/12/20(金) 05:42:55.65 ID:K0OAsWQs OMRON D2Fの内部を見比べてみた 2013年12月10日火曜日 http://rafaunreal.blogspot.jp/2013/12/omron-d2f.htmlより 比較画像 http://3.bp.blogspot.com/-tie1c_vX9n4/UqXiyPrNBWI/AAAAAAAAAnI/Coe8JBIo1lI/s1600/OMRON_D2F_China_and_Japan_01.jpg 比較画像 http://1.bp.blogspot.com/-9QGP6lz94L4/UqXiyNAt2-I/AAAAAAAAAnM/BqidsY1o64M/s1600/OMRON_D2F_China_and_Japan_02.jpg >(左)OMRON D2FC-F-7N (Made In China) ほとんどのマウスはこれの派生タイプをメインクリックに採用 >(右)OMRON D2F-01F (Made In Japan) 現行品で採用マウスは確認できず。純国産マイクロスイッチ >内部は思ってたより全然違います。 >板バネの色や形状、接点の構造など違いが大きく >この二つのスイッチは似て非なるものですね。 >国産の方は、接点が金合金仕上げで造り込まれていますが >中国産のほうは何も加工はなく素地です。 >どこをどう見てもD2F-01Fの方が美しく精緻な造りでコストがかかっているように見えます。 >マウスで使ってみてもクリック感や板バネの跳ね返りの音が >この二つでは全く違うのも納得。 >せっかくなので復旧する際に少し小細工を。 >あえて押しピンの樹脂を相互に入れ替えます。 >これによってD2FC-F-7N(China)と寸法的に互換性がある >国産OMRONスイッチが完成。 >D2F-01Fは中国産のと比べ押しピン寸法が僅かに高いため >そのままポン付けで問題無く使えるマウスは限られます。 >大抵はガワを少し削らないといけなくなりますが >こうやってホワイトトップD2F-01Fを造っておけば >何も考えず付け替え可能。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1171295410/62
64: 不明なデバイスさん [sage] 2013/12/20(金) 21:24:00.39 ID:K0OAsWQs オムロンHP 極超小形基本スイッチ D2F-01F http://www.fa.omron.co.jp/product/item/d2fn2001m/ 端子構造 http://www.fa.omron.co.jp/product/item/DIC0063/img/E00000942871.gif http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1171295410/64
65: 不明なデバイスさん [sage] 2013/12/21(土) 12:30:21.32 ID:xV4NceEV D2FC-F-7N (回数保証なし) MX1000,M950 D2FC-F-7N(10M) (1000万回) MX-R,MX1100,G700 D2FC-F-7N(20M) (2000万回) G700s MX-1000(2004年10月) → D2FC-F-7N http://www9.plala.or.jp/Domoarigato/hardware/pic/mx1000-4.jpg http://www9.plala.or.jp/Domoarigato/hardware/mx1000.html MX-R(2006年9月) → D2FC-F-7N(10M) http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kmgr22/20120924/20120924224904.jpg http://kmgr.hatenablog.com/entry/2012/09/24/233703 MX1100(2008年9月) → D2FC-F-7N(10M) http://camerakizai.img.jugem.jp/20130508_1182188.jpg http://camerakizai.jugem.jp/?eid=13 M950(2009年11月) → D2FC-F-7N http://www.orio-n.net/rubbish/Windows-Live-Writer/M950_14243/M950-Switch-Before_2.jpg http://www.orio-n.net/rubbish/archives/2013/08/m950.html G700(2010年9月) → D2FC-F-7N(10M) G700s(2013年4月) → D2FC-F-7N(20M) http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20130503001/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1171295410/65
68: 不明なデバイスさん [sage] 2013/12/23(月) 11:01:38.11 ID:6WmCdxJD >>67 G500,G400 D2FC-F-7N(10M) G500s,G400s D2FC-F-7N(20M) http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20130503001/ G602 D2FC-F-7N(20M) http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20130913100/ G600 D2FC-F-7N(20M) http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20120718106/ G300 D2FC-F-7N(10M) http://rafaunreal.blogspot.jp/2011_11_01_archive.html http://blog-imgs-49.fc2.com/r/a/f/rafaut/G300_04.jpg G100 D2FC-F-7N(10M) G100s D2FC-F-7N(20M) http://rafaunreal.blogspot.jp/2013/08/logitech-g100s-optical-gaming-mouse.html http://2.bp.blogspot.com/-nRjtbLUhiM8/UiF3utA73lI/AAAAAAAAAZo/U0CYVA_jtNE/s1600/logitech_g100s_internals_09.jpg http://1.bp.blogspot.com/-CN3dcyLwnNY/UiF3vSgq8dI/AAAAAAAAAaE/WqaQQeiF-9w/s320/logitech_g100s_internals_12.jpg >メインクリック2個はOMRON D2FC-F-7N(10M)からOMRON D2FC-F-7N(20M)へアップグレードしました。 M570 無名(青緑色) (>>288と違いオムロン以外の物もあるようです) http://gyouseiyo.blogspot.jp/2013/12/logicoolm570.html M570t 無名(青緑色) (もしかするとM570と同様にオムロンの物と2種類あるのかもしれない) http://kbd.rzw.jp/track-ball/logicool_m570t/ http://kbd.rzw.jp/wp-content/uploads/2013/08/Logicool_Wireless_Trackball_M570t_25.jpg >M570のマイクロスイッチは中華オムロンが使われていましたが、M570tで中華の怪しいスイッチに戻りました。 M500 D2FC-F-7N http://bpnelra.blog135.fc2.com/blog-entry-511.html http://blog-imgs-62.fc2.com/b/p/n/bpnelra/D2FC-F-7N.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1171295410/68
70: 不明なデバイスさん [sage] 2013/12/23(月) 19:22:20.92 ID:cdEntEIo >>69 MX518 D2FC-F-7N(10M) http://gaagle.jp/gagazine/print.php?kiji_id=2440 http://gaagle.jp/gagazine/kiji_img/1407/RIMG1239.JPG MX610 D2FC-F-7N VX-R D2FC-F-7N http://www.smilebanana.com/archives/2011/11/21-2119.php http://www.smilebanana.com/image/1111210120111121215416363.jpg >(↑チャタリング絶賛発生中だったMX-610の左スイッチ) http://www.smilebanana.com/image/1111210220111121215421736.jpg >絶賛チャタリング発生中のロジクールVXRevolutionをバラしてみると G-9 D2FC-F-7N(10M) http://bbs.kakaku.com/bbs/01603011645/SortID=6806557/ImageID=19969/ G-9x D2FC-F-7N(10M) http://cheerfulblue.net/blog/namas/2013/03/-g9x.html http://cheerfulblue.net/blog/namas/assets_c/2013/03/_MG_7692-thumb-400x266-182.jpg http://cheerfulblue.net/blog/namas/assets_c/2013/03/_MG_7694-thumb-400x266-186.jpg M515 D2FC-F-7N http://hpcgi3.nifty.com/keaton/nk20130218.cgi http://homepage3.nifty.com/keaton/nk20130218/1893666139_194.jpg >使用しているマイクロ・スイッチはOMRONのD2FC-F-7Nです。 G3 オプティカル D2FC-F-7N http://teriyakichan.blog120.fc2.com/blog-entry-171.html http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/t/e/r/teriyakichan/db01.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1171295410/70
71: 不明なデバイスさん [sage] 2013/12/23(月) 19:22:56.29 ID:cdEntEIo >>69 ST-65UPi D2FC-F-7N http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/logitech-st-65upi.html http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/res/logitech-st-65upi/microswitch.jpg >本機の3つのボタンは全てこのスイッチです。「D2FC-F-7N」という型番が印刷されており、 TM-150 D2FC-F-7N http://wordpress.p-mission.net/memo/d2f-01f-tm150.html http://wordpress.p-mission.net/wp-content/uploads/2012-0219-01.jpg V320 D2FC-F-7N http://uv33a.blog61.fc2.com/blog-entry-16.html http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/u/v/3/uv33a/v320_naibu03.jpg SOM-30 D2FC-F-7N http://lapis.tank.jp/munini/blog/index.php?e=1131 http://lapis.tank.jp/munini/blog/img.php/110119_mouse4.jpg >これが標準装備状態のスイッチ D2FC-F-7N M505 D2FC-F-7N http://www.2333.net/~ji3kdh/weblog/archives/2011/10/post_918.html http://www.2333.net/~ji3kdh/weblog/pics/2011/DSCF9618.JPG LX6 TTC http://sitifukuzin.com/blog/?p=10006 http://sitifukuzin.com/blog/wp-content/uploads/2010/08/1081k.jpg >LX-6に標準で搭載されているのはTTCと書かれているマイクロスイッチです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1171295410/71
72: 不明なデバイスさん [sage] 2013/12/24(火) 20:51:05.37 ID:XCjV3yVN V450 Nano D2FC-F-7N http://achapi2718.blogspot.jp/2008/12/logicool-v450-nano.html https://lh5.googleusercontent.com/-prxXbaJ8bPw/TipqrnxgfaI/AAAAAAAAApw/tPVUsKm8dAs/s800/17logicool.jpg MX400 D2FC-F-7N http://mai-u.x0.com/tako/archives/2006/08/post_202.html http://mai-u.x0.com/tako/images/060811_logimx400w/wheel2.jpg M510 D2FC-F-7N http://momomhf.doorblog.jp/archives/1541560.html http://livedoor.blogimg.jp/momomhf/imgs/f/1/f115f1ae.jpg M555b 無名(青緑色) http://hello-world.blog.so-net.ne.jp/2012-09-13 http://hello-world.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_7ec/hello-world/m555b_05-2d724.jpg?c=a0 MX620 TTC http://www.ne.jp/asahi/uv33a/hidlab/company/iodevice/logicool_mx620.html >左右クリックボタンには、「TTC」と書かれたマイクロスイッチが採用されていました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1171295410/72
75: 不明なデバイスさん [sage] 2013/12/31(火) 13:24:38.40 ID:2M5PK4VS エレコム M-IR02DRBK D2FC-3M http://www.smilebanana.com/archives/2011/11/23-2112.php http://www.smilebanana.com/image/1111230420111123211235703.jpg iBUFFALO BSMBWE07 D2FC-3M http://www.smilebanana.com/archives/2011/12/17-2159.php http://www.smilebanana.com/image/1112170320111217215930812.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1171295410/75
76: 不明なデバイスさん [sage] 2014/01/08(水) 12:19:20.20 ID:tfCzi6UK M905 Zippy Technology DA-P2L-OT-Z http://michtw.blogspot.jp/2013_07_01_archive.html >原廠ZIPPY按鍵 http://1.bp.blogspot.com/-sH9u1WC5LUw/UfPm9Fvyp1I/AAAAAAAAAoc/3CnVHM037eY/s1600/M905-6.jpg http://www.zippy.com.tw/con_product_detail.asp?ps_rfnbr=260&pcs_rfnbr=7&ps_code=DA VX-Nano D2FC-F-7N http://d.hatena.ne.jp/MDA/20100419/1271625714 http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/MDA/20100419/20100419034748.jpg (画像より無印と判定した理由はCHINAのHの下が7になってた為。(10M)、(20M)はHの下が10、20。) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1171295410/76
77: 不明なデバイスさん [sage] 2014/01/12(日) 10:21:59.54 ID:A7SE9HdC V550 Nano (青緑色) http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/001/496/228/1496228/p5.jpg?ct=312421f70030 http://minkara.carview.co.jp/userid/333536/car/464343/1496228/photo.aspx http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1171295410/77
78: 不明なデバイスさん [sage] 2014/01/14(火) 12:58:01.44 ID:eD3irdF/ M325 HiMAKE http://file.rs500.blog.shinobi.jp/b111bd51.jpeg http://rs500.blog.shinobi.jp/Entry/345/ 初めからついていたスイッチのメーカーは、マイクロスイッチがHIMAKE製 MX620 HiMAKE http://www.ne.jp/asahi/uv33a/hidlab/company/iodevice/logicool_mx620.html 「HIMAKE」と書か れたマイクロスイッチです。 M705 HiMAKE http://pds.exblog.jp/pds/1/201208/22/84/b0029784_23205467.jpg http://cg202.exblog.jp/18869382/ >マイクロスイッチにはHiMAKEと刻印されてました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1171295410/78
79: 不明なデバイスさん [sage] 2014/01/15(水) 08:32:30.96 ID:y3j2QTJr >>78 MX620が間違い × HiMAKE ○ TTC >左右クリックボタンには、「TTC」と書かれたマイクロスイッチが採用されていました。 >人差し指ボタンで押すスイッチも普通のマイクロスイッチであることが判明しました。 >だから押し心地が良かったのですね。こちらは「HIMAKE」と書か れたマイクロスイッチです。 MX620 TTC http://www.ne.jp/asahi/uv33a/hidlab/company/iodevice/logicool_mx620/mx620_naibu02.jpg http://www.ne.jp/asahi/uv33a/hidlab/company/iodevice/logicool_mx620.html >左右クリックボタンには、「TTC」と書かれたマイクロスイッチが採用されていました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1171295410/79
81: 不明なデバイスさん [sage] 2014/01/15(水) 21:16:54.96 ID:y3j2QTJr エレコム M-XG3GBK D2FC-F-7N http://4.bp.blogspot.com/-VKSgj91dBjs/UtHkJDBMIaI/AAAAAAAAAxQ/xPcpjdC4NS8/s1600/M-XG3G_disassemble_08.jpg http://rafaunreal.blogspot.jp/2014/01/elecom-m-xg3g-introduction-review.html >メインクリックはど定番のOMRONチャイナ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1171295410/81
82: 不明なデバイスさん [sage] 2014/01/18(土) 01:37:26.71 ID:XRg/wj9o CLK-C71 Zippy http://www.ne.jp/asahi/uv33a/hidlab/company/iodevice/logicool_clkc71.html http://www.ne.jp/asahi/uv33a/hidlab/company/iodevice/logicool_clkc71/clkc71_naibu05.jpg >CLK-C70ではオムロ ン製だったこのスイッチ、CLK-C71では別のものに変わっているのです。この「ZIP」と刻印されたスイッチ M305 TTC http://yoshiakk.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/logicool305-61d.html http://yoshiakk.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/03/14/m30504.jpg >マイクとスイッチには、「TTC」と書いてあるが中国製らしい。 IntelliMouse Optical D58-00037 D2FC-F-7N(MS) http://club.coneco.net/user/11934/review/29127/image/2/ http://club.coneco.net/user/11934/review/29127/ >スイッチ部品の型番はD2FC-F-7N(MS)と書いてあります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1171295410/82
84: 不明なデバイスさん [sage] 2014/01/18(土) 07:56:20.82 ID:XRg/wj9o >>83 M905とCLK-C71のCZippyのマイクロスイッチは端子の数が違うので分けました。 M905が2本に対しCLK-C71は3本。 M905 Zippy Technology DA-P2L-OT-Z (>>76より) http://michtw.blogspot.jp/2013_07_01_archive.html >原廠ZIPPY按鍵 http://1.bp.blogspot.com/-sH9u1WC5LUw/UfPm9Fvyp1I/AAAAAAAAAoc/3CnVHM037eY/s1600/M905-6.jpg http://www.zippy.com.tw/con_product_detail.asp?ps_rfnbr=260&pcs_rfnbr=7&ps_code=DA (端子が2本) CLK-C71 Zippy http://silencer.s58.xrea.com/silentmouse.html http://silencer.s58.xrea.com/silentmouse-006.jpg (端子が3本) >「ZIP」と書かれたスイッチ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1171295410/84
143: 142 [sage] 2016/11/06(日) 00:20:50.83 ID:kdLvenhq D2FC-F-7Nの解体ついでに、殻にのぞき穴を開けて戻してみた ON状態での押す力の変化で接点が横滑りしてる写真が撮れた 深押し http://imgur.com/MdLgtjR.jpg 浅押し http://imgur.com/Y1dGh9V.jpg (ふたつの画像を同じブラウザ窓内の別々のタブで開いておいて タブ切り替えすると見やすい) ロジクールマウススレ177匹目の http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1457887607/519-520 で言われてた「接点まだら皮膜」のモデルと組み合わせると チャタリングキャンセラでどうにもならない長い時間間隔の不本意連打が起きたり 音もなく不本意ドロップが起きたりするのがよく理解できる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1171295410/143
189: 不明なデバイスさん [sage] 2017/05/02(火) 00:40:59.29 ID:2VWuEI3j ロジTM-250右ボタンのD2FC-F-7N(無印) 始用開始からチャタリング発症まで約6年 作業前の Wクリ偶発率7/200, クリック無視率34/200 スイッチのNO端子(3ピンのまんなか)をダイソーグルーガンで加熱、 一回目はbreakのまま30秒加熱 → Wクリ偶発率 2/200, クリック無視率 1/200に 二回目はmake状態で30秒加熱 → Wクリ偶発率 11/200, クリック無視率 0/200に 約2日放置 → Wクリ偶発率 0/200, クリック無視率 71/200に スイッチ殻外し → ロジマウススレでときどき報告されているような粉末は全く見られず スイッチ可動バネ外し、写真撮影 → http://imgur.com/a/FaFcs (同じ構図の画像が二つあるのは照明の白色ledの位置ずらし) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1171295410/189
202: 200 [sage] 2017/05/16(火) 21:51:04.95 ID:ryaKXdVN >>189のTM-250スイッチの続報 接点の拡大写真 http://imgur.com/a/tNJlC 1枚目は研磨前、2枚目は研磨後(8000番の研磨フィルム使用) メッキの下地と疑われていた こがね色の部分はさらに削ると しろがね色になるみたい 2枚目の写真のように黒膜の部分がかなり残った状態で、しかも固定接点側は まったく研磨せず組み立ててみたけど、不具合なくなってた (ダブクリ偶発0/1000クリ、クリック無視0/1000クリ) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1171295410/202
212: 不明なデバイスさん [sage] 2017/07/25(火) 22:43:05.64 ID:cIICFaCd >>211 のTM-250の左ボタンのD2FC-F-7Nの接点の写真 http://imgur.com/a/gvlk4 1枚目: 大きさ参照のための太陽誘電チップセラコン(1.0x0.5mm)と1mm方眼紙 2-5枚目: 可動側接点 (>>202 と同様硫化銀の色が見える) 6-9枚目: NO接点 - 焦点ずらし (硫化銀様の変色+ふちにウィスカー状のもの有り) 10-13枚目: NO接点 - 照明位置ずらし 14枚目: 加熱処置後のNO接点 NO接点の「加熱処置」は行き当りばったりの以下の3つ: ・ホットボンド付着と剥離を繰り返してウィスカーっぽい繊毛を除去。 (この時点で表面の色に変化なし) ・はんだ付け用フラックス(goot BS-55 ロジン系特殊合成樹脂+IPA)を塗って ハンダゴテで接点側面加熱。(白っぽい部分がなくなり青黒色部分が増え 無色透明の樹脂が接点表面を覆った状態になる) ・再びホットボンドでフラックス残留樹脂を除去。(表面色変化なし) 可動接点は何もせずに組み立て、1000クリックテストで正常動作が確認できた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1171295410/212
219: 不明なデバイスさん [sage] 2017/08/21(月) 21:54:25.85 ID:ZESH88TE >>218 クリックが反映されなかったり、ドラッグ&ドロップが 正常に出来なくなったから、チャタリングかな? 物理的な破損は無く、見た目もわからないです ただ前のスイッチと違って、シングルクリックが ダブルクリックになる事は無かったですね 強くクリックすれば、なんとか使えていましたけど… 交換してすぐに、しっかりとしたクリック感の違いを感じたので へたり気味だったかも 分解した時の写真 https://jisaku.155cm.com/src/1503351491_ebc5ed63f78aec822e6a97456a3dff1bace980e8.jpg https://jisaku.155cm.com/src/1503351491_fa61a00e3714f55d5f63a28e14becafa33e03853.jpg 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:f68c41b6bce4f8b76d46a9fc61dd270c) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1171295410/219
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.111s*