[過去ログ]
マイクロスイッチ仕様のマウス 総合スレ (1002レス)
マイクロスイッチ仕様のマウス 総合スレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1171295410/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
761: 不明なデバイスさん [sage] 2020/12/16(水) 00:15:30.89 ID:CdkXRUjx >>760の続き 植物から出るガスや塵について調べているうちに 俗に「アロマ」と呼ばれている芳香剤は植物精油のことだと知った ダイソーのアロマコーナーでレモングラス(草の精油)の100円小瓶を買ってきた レモングラス燻蒸: レモングラスの芳香を充満させた容器の中に電池抜きM570を静置 ボタン辺縁弾き押し: 故意にボタンプレートの端っこを叩く https://imgur.com/UBp9d1B.png https://imgur.com/QbIINh2.png 例によって一回目はとても効果があったが繰り返すと効き目が弱くなってくる 弾き押しと組み合わせると効果を高められるが限定的 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1171295410/761
762: 不明なデバイスさん [sage] 2020/12/16(水) 00:21:33.79 ID:CdkXRUjx >>761の続き >>237の銀の電位pH図を見て 「もし接点の硫化腐食が原因なら吸着水をアルカリ側に寄せると回復する?」 と思い消石灰の微粉末でスイッチ接点を汚す方法を試す 消石灰粉末注入: 煎餅の生石灰乾燥剤の袋を破って中の粉を数週間室内放置して 消石灰に転換し、電池抜きM570とともにポリ袋に入れて揉む M570本体表面が白く汚れるのでエアー吹いて粉を落とす https://imgur.com/us3HgKg.png 一旦悪化するが数日かけてチャタ確率が下がる。湿度上昇で確率低下の傾向あり 副作用として電源スイッチの接触が悪化した 消石灰エアロゾル: 袋を破っていない別の乾燥剤を、電池抜きM570とともに ポリ袋に入れて揉む。石灰粉は目に見えないので難易度高し 冷却結露: M570を冷蔵庫で冷やし(10度C)、湿度40-50%RH温度20度Cぐらいの環境にさらす https://imgur.com/LQwy29f.png チャタ解消状態の持続3週間達成、経過観察中 なお乾燥剤は三幸製菓の磯めぐり(約160円)から摘出したものを使用 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1171295410/762
763: 不明なデバイスさん [sage] 2020/12/16(水) 00:25:52.33 ID:CdkXRUjx で、>>759-762を3行でまとめると .チャタが腐食がらみかどうか見るのにボタン3日プレスか野外空打ちが有効 .接点が油で汚れるとチャタ確率が下がる .硫化接点が塩基性ダストで汚れるとチャタが治る(要検証) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1171295410/763
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.177s*