[過去ログ] 【WUXGA】HP DreamColor LP2480zx Part1 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
256
(1): 2008/12/21(日)11:50 ID:Z2X5fCbF(1/2) AAS
FireProV5700使ってみたけど、CCCのディスプレイマネージャーの色の質は
最高32bitとしか表示されないですね。無理なのかな。
257: 2008/12/21(日)11:56 ID:Vqdic80d(1) AAS
^^;;;;
258: 2008/12/21(日)12:06 ID:Z2X5fCbF(2/2) AAS
>>239さん、もしここをご覧なら、16bit灰色グラデーションデータ
もう一度アプロダに上げていただけませんか。よろしく。
259: 2008/12/21(日)23:24 ID:x/vhP6Ey(1) AAS
>>239です。
おっと突然のご指名。偶然見つけた。
外部リンク[psd]:uproda11.2ch-library.com
再アップしました。
260
(3): 2008/12/22(月)02:26 ID:GQcBT9UU(1) AAS
>>256
早速の対応、どうもです。
40cd/m^2まで落として滑らかなので、30bitで出力されてるのかな。

でも、V5700では各種ユーティリティからLP2480zxが認識されず、
キャリブレータも上手く作動しませんから、お勧めは出来ません。>皆様。
Radeon1950(DVI)からはモニタも認識されてキャリブレート可能なんですがねえ。
261
(1): 260 2008/12/22(月)10:56 ID:aOo2cw6k(1) AAS
1950に普通のDVIモニタ、V5700のDisplay PortにLP2480zxと2枚刺しにしたら
HP-DreamColor-APS.exeが取り合えず作動。
でも、LP2480zxの選択枝がなく(第一ディスプレイ)としか表示されないです。

V5700のDisplay Port経由ではモニタの情報が読めないのかな。
なら、ATI側のバグでしょうかね。
CCCでは正しくLP2480zxと表示出るんですがねえ。不思議。
262: 2008/12/22(月)16:37 ID:DpQmaEMd(1) AAS
>>246
それHDMI or Display Portついてんの?ついてないと意味ないんだが10bitでも。
263: 2008/12/22(月)21:15 ID:23c8+/x+(1) AAS
>>260-261
人柱、乙であります。
264
(1): 2008/12/22(月)22:45 ID:Nt41y3bN(1) AAS
>>240さん
>>239です。
40cd/?ですね?
室内が明るくなければ確実に識別できます。
おめでとうございます。
10bitの検証が初めてできた日。
265
(2): 2008/12/23(火)00:01 ID:/g84iTLN(1) AAS
>>264
ゴメン帰りの電車の中で書いていて早とちりした。
40cd/?では明るすぎる。暗室でも判りがたい。
4cd/?くらい。つまりぎりぎり見えるか見えないかの輝度で頼む。
見ての通り、adobeRGBで各204〜229の僅か26個の階調で幅40cmのグラデーションを描いてる
段差が見えないのは、眼の特性。明るい色はかなりの輝度差がないと認識できない。
黒に近くなるともっと細かな輝度差を見分けられるので、26個の長方形が並んでいるのが見えてくる。
266: 260 2008/12/26(金)14:00 ID:M8lWyMRT(1) AAS
ご無沙汰。

LP2480zxのファームウエアが古かったので、最新ファームに上げてみたんですが
V5700経由ではディスプレイアシスタントもキャリブレータソフトも依然として
作動しませんです。
EDID読み取りソフト(PowerStrip)経由だと読めるんですが、ディスプレイ
アシスタントはアセットIDを読んでくれません。このあたりに問題がありそうな。

>>265
(3)ブライトネスもしくはコントラストを判別可能な範囲で思いっきり落として暗くする。
モニタでは40cd以下にできないんですが、フォトショップCS等での操作ですか?
267: 2008/12/26(金)20:50 ID:nvRVGRfE(1) AAS
>>265です。
私は持っていないので、その差が微妙であると思い、知りたい側です。
それで反応が無かったわけですね。
Photoshop環境なら
前記のような設定値の8bitと16bitのグラデーションを2つ描いて、
差が判れば良いわけですから
ガンマを同条件でいじって暗くしていけば破綻するので差も判ると思います。
もしくはグラフィックドライバのガンマ、輝度調整でも良いです。
いずれにしても明るいグラデーションを黒に近くすると原理的に段差が見える訳です。
268
(2): 2008/12/27(土)01:05 ID:pBOSC3mX(1) AAS
16bitをディザしてから出力してるということを知らないアホw
10bit環境で16btグラデをそのまま表示したらトーンジャンプしまくるっつうのに・・・
269: 2008/12/27(土)09:49 ID:ynbVs8K1(1) AAS
>>268
カタログ値に踊らされるタイプ。何を根拠に見たこともないのに言える訳?
トーンジャンプそのものが識別限界なのに、しまくるって言っている段階で
君が判ってないことは良く判った。
209〜224の白色のグラデをディザするとどんな値のドットになるか判ってる?
270: 2008/12/28(日)13:27 ID:UBgjBCY+(1/2) AAS
209〜224の白色?
各色8bit 0〜255の値しかピックアップできない環境でグラデを製作?

まともな人が読んだら
おまえは一体何の検証をしているんだ?
ソフトの内部処理と、
Viewerの減色処理と表示性能を検証してんのかいって言うレベル。

きっと、16bit画像も表示させるときにソフト側で
ディザ、減色してから表示してることも知らんのだろう。

一体どちらが
典型的なカタログ値に踊らされているのだろうねぇ
271
(1): 2008/12/28(日)13:37 ID:UBgjBCY+(2/2) AAS
仮に各色16bit 0〜65535から色をピックアップできるソフトウェアで
グラデを作ったとしても、10bitに落とさなきゃHDMIで転送が不可能。
この時点で65536階調から1024階調にまで減色、8bitなら256階調へ
ディザでトーンジャンプが出ないようごまかしている。

10億色から1677万色を選んで表示する8bitモニタと同じ。
データ上にある画像を減色して10or8bitで表示。
つまり、これはソフトの減色処理の検証。

転送前のブライトネス、コントラスト調整は
GPUの処理を検証する作業、
液晶に転送した後のブライトネス、コントラスト調整は、
省6
272: 2008/12/28(日)13:45 ID:aEbk6xFj(1) AAS
まあつまり正式対応してるVGAを用意しろってことだな。不安なら。
273: 2008/12/28(日)15:07 ID:vi1zJ4Dl(1) AAS
・ソフトの16bit→8/10bitディザによる影響は当然ある。(モニタ内部14bitLUT
による8bitパネルのハード調整ガンマ(メーカノウハウ)等と同じというのは間違い。)
・グラボ設定はいじって良いとさえ私は言っている。
→元データからずれることを折り込み済みで、検証が可能だと言ってる。
10bit転送による10ビットパネル誤差の方が8ビット転送による8bitパネルよりもガンマ
補正の誤差を少なく表示できることを、実際に視認する方法を議論してる。
全くこのやり方で問題ない。
>>271
呆れる子供だな。
いきなり、どの部分でディザ処理しているかの話なんか出すのは何?
省7
274: 2008/12/28(日)15:25 ID:KHDD8vYr(1/2) AAS
あの・・・・・どっちの味方するわけじゃないけど、

モニタ内部で多階調変換して、8bitパネルなら8bitに
10bitパネルなら10bitに割り当てるって言うだけの話で
そんなに数日に渡って長文で煽り合うほどの内容でもないと思うよ。

お互いに引っ込みがつかなくなっているのかも知れないけど
そろそろ冷静になってやめれw
275: 193 2008/12/28(日)15:38 ID:x2GaJFkc(1/3) AAS
>>196
> >>193
> よく知らないが、うちにあるPhotoshopは10ビット接続時に階調表現が上がるぞ。
> Vistaでサポートされたんじゃない?

どうなんだろう?このモニタ持って無いから検証出来ないや。
VistaでもWindowsの画面の設定では各色10bitとか16bitっていうのは無いんだよね。
まぁPhotoshopが10bit表示に対応してるか確認するにはAdobeに問い合わせるのが確実だろうなぁ。
1-
あと 727 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s