[過去ログ]
【WUXGA】HP DreamColor LP2480zx Part1 (1002レス)
【WUXGA】HP DreamColor LP2480zx Part1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1213715109/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
293: 不明なデバイスさん [sage] 2009/01/05(月) 12:31:28 ID:WDKbXKoh >>284 sRGB環境で作成されたエロゲを楽しんでます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1213715109/293
294: 不明なデバイスさん [] 2009/01/05(月) 14:08:51 ID:zp6GdFr3 >>290 >>285のリンク先にあるけど、V5600ではまだキャリブレータ使えない。 人柱からの報告では、V5700も同様。(D-port、DVIどちらも) 今のところV7700しかだめだが、これもD-port経由ではキャリブレーション 不能で、DVI接続でやるしかない。 少し前のDVI出力グラボでならハードウエアキャリブレーション可能だった。 ただしRGB8bitになる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1213715109/294
295: 不明なデバイスさん [sage] 2009/01/05(月) 19:33:57 ID:JzHqHfQ/ 一万円以内で対応グラボ出るのいつ頃だろうなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1213715109/295
296: 不明なデバイスさん [sage] 2009/01/06(火) 01:28:27 ID:e8uC1R1+ どうせわからないんだから 頭が悪い人には10bit対応とだけ言って適当に対応しときゃいいのに >>295 radeonは昔から10bit対応ですよ(ニヤリ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1213715109/296
297: 不明なデバイスさん [sage] 2009/01/06(火) 02:07:59 ID:zRgdcmZc >>296 俺は頭が悪いかもしれんが、あんたは性格悪いな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1213715109/297
298: 不明なデバイスさん [] 2009/01/07(水) 02:05:50 ID:UxGflpSy >>294 詐欺みたいな話だな・・・ 大幅値下げするワケだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1213715109/298
299: 不明なデバイスさん [sage] 2009/01/09(金) 00:30:52 ID:5WHmXFUu >>296 だったらミレニゥムPシリーズかパフェリアでもつかっとけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1213715109/299
300: 不明なデバイスさん [sage] 2009/01/09(金) 15:05:13 ID:XWKjxe1d いったいドリームワークスはこのモニタをどうやって使ってるんだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1213715109/300
301: 不明なデバイスさん [sage] 2009/01/10(土) 02:13:56 ID:+2DNytOd この液晶欲しいがレビューしてる人が少ないという点が非常に気になるゼ…。 V7700じゃなくても普通にスゲー綺麗な感じなら先にこれだけ買いたいな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1213715109/301
302: 不明なデバイスさん [sage] 2009/01/10(土) 02:39:14 ID:EsPrJJgM 禿同 夏ごろこれを買おうかと思ってるんだけど、現物も見ずに買うのは不安がある。 それまでにNECなんかが、いいのを出してくれないだろうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1213715109/302
303: 不明なデバイスさん [sage] 2009/01/10(土) 03:55:48 ID:h/dWvRHa >>300 CG映画制作とか、印刷とか一貫させるんじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1213715109/303
304: 不明なデバイスさん [sage] 2009/01/10(土) 11:36:56 ID:EsPrJJgM >>303 そういう意味じゃなくて、キャリするにも制限があったり なんだりで、どうやって運用してるのかってことじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1213715109/304
305: 不明なデバイスさん [sage] 2009/01/10(土) 20:16:05 ID:8GZfYdBQ 2chで資料集めるために使ってるw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1213715109/305
306: 不明なデバイスさん [] 2009/01/10(土) 20:40:03 ID:CmsZryz1 GeForce295が出たがHDMI付いてるから10bit出来るんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1213715109/306
307: 不明なデバイスさん [] 2009/01/10(土) 23:57:19 ID:VL9gEuCB このモニタをHDMIでPS3に直結してブルーレイ再生してみた。 色がこってり濃くて赤や緑の発色もきれいで黒も良く沈む。 ノイズが若干目立つけど、他では見れない凄みのある絵だと思うよ。 もう手元にないけど、PVM(CRT)のほうが遠近感が出てたような・・・ >>301 これだけ先に買っても、絵は綺麗だから、損はないと思うよ。 でも、V7700でも完璧には対応してない。D-port経由でアセットIDが読めない みたいだよね。30bitでキャリブレーションできる真の対応グラボが永遠に 出ない、なんて悲劇もありうる気がする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1213715109/307
308: 不明なデバイスさん [sage] 2009/01/11(日) 09:37:36 ID:8MLIYOG1 >>301 一応8bit時の品質もトップレベルらしいんだがね。 ただ>>307みたいに10bit時の環境がまだキチンとしていない。 俺も発売時の39万でポチッてしまったんだが。 キャリブレの話だけど13日に純正のが来るから試してみる。 Palitの4870x2でHDMI接続で10bitキャリブレが出来るか? このVGAはHDMIとD-PORT両方付いているんだけどどうやらD-PORTは端子前で何らかの変換か何かしてるっぽい。 HDCPも対応していない。 ただHDMIの方はこの商品の箱にネイティブHDMIと表記していたのでもしかしたらだけどD-PORTよりこっちの方がキャリブレもまともに動きそうな 感じもする。HDCPもきちんと動いてるし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1213715109/308
309: 不明なデバイスさん [sage] 2009/01/11(日) 11:43:19 ID:VGsDjQIA 現状ではNECのが良いのかな・・・・コストパフォーマンスでは 10k程度のグラボには期待しない方が良いのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1213715109/309
310: 不明なデバイスさん [sage] 2009/01/11(日) 23:48:33 ID:x3aEHeaC 海外だけど、レビューがあったのではっておきますね なかなかいい評価ですね ttp://www.pcworld.idg.com.au/index.php/taxid;1549691195;pid;6398;pt;1;pg;1;pa;4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1213715109/310
311: 不明なデバイスさん [] 2009/01/13(火) 13:48:11 ID:G64Tpwwv >>310 昨年8月頃の提灯記事なら、こんなのも見つけてたんだ。 V5700で使えるって書いてあったからV5700調達したんだけど、DDC読めなくて 『ケーブル壊れてませんか?』なんてエラーメッセージが出るんだよねえ。 もちろんケーブル変えても同じだったよ。 http://www.digitalartsonline.co.uk/reviews/index.cfm?reviewid=910 We tested the LP2480ZX by attaching it using a DisplayPort cable to a PC with AMD’s £299 plus VAT ATI FirePro V5700 graphics card ? and were amazed by the quality of the monitor’s output. The level of colour detail is exceptional. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1213715109/311
312: 不明なデバイスさん [sage] 2009/01/13(火) 21:59:34 ID:JsDCH//g 2009 International CESレポート 【VESAプレスカンファレンス編】 Display Port 1.2の概要を説明 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0113/ces10.htm http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1213715109/312
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 690 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s