[過去ログ] 【WUXGA】HP DreamColor LP2480zx Part1 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
450
(1): 2009/05/10(日)13:03 ID:nypdVpTU(1) AAS
>447
どこが当たり前に対応してるん?
現状で対応が確定しているのはFireGL V7700だけじゃね。
OSはWin7が対応を言っているが未確定。

>228
HDMIはHDMIでも1.3じゃないと駄目なんだが、対応してる?
で、そのURLで解説している内部10bitは、このスレ的にどういう意味が?
451
(1): 2009/05/10(日)13:14 ID:yput7lsC(2/4) AAS
>>450
>HDMIはHDMIでも1.3じゃないと駄目

え?そうなん?
ソースあったら見して貰えると嬉しいんやけど。

>OSはWin7が対応を言っているが未確定。

これも他のOSが未対応という、
ソースあったら見して貰えると嬉しいんやけど。
452: 2009/05/10(日)13:23 ID:IOwGfZ62(1) AAS
>>451
外部リンク[htm]:av.watch.impress.co.jp
>HDMI 1.3における伝送帯域拡大により、各色10/12/16bit(30/36/48bit)までの色深度に対応。
453: 2009/05/10(日)13:24 ID:yput7lsC(3/4) AAS
自分でググったらASUSのページに、
HD4850(RV770)がHDMI 1.3 Outputを、
サポしてるというはあったん。
外部リンク[aspx]:www.asus.co.jp
454: 2009/05/10(日)13:28 ID:yput7lsC(4/4) AAS
他のOSが未対応というソースは、
自分でググっても見つけれんね。
455: 2009/05/10(日)13:43 ID:mA4Mof2q(1) AAS
詳細が知りたかったらここでグダグダいってねーで
MACでもMSでも電話して聞けばいいだろよ
456: 2009/05/10(日)13:46 ID:koRIMqfK(1) AAS
HDMI1.3のDeepColorは必須じゃなくてオプションだから、
HDMI1.3に対応していれば必ず対応してるってわけじゃないよ。
例えばRadeonHD4800シリーズはDeepColorは未対応でxvYCCしか対応していない。

ATI Radeon HD 4800 Series - Overview
外部リンク[html]:ati.amd.com
HDMI - Enjoy the latest audio technologies using HDMI with 7.1 digital surround sound support.
Also, xvYCC support allows the user to enjoy a wider range of color when connected to a capable HDTV.

色についてはXPやVistaは24bitまでしか扱えないが、
MatroxのGigacolorプラグインのように、局所的に24bitを超える色数を扱うことが出来る物もある。
457: 2009/05/11(月)02:25 ID:uzPQQDRA(1) AAS
7でもドライバが10ビット表示できないVista用じゃ怪しいな
このまま妄想の10ビットで終わるのか
458
(1): 2009/05/16(土)14:41 ID:tYCZZhqy(1) AAS
テスト的に7入れてみたけど、家の環境じゃDisplay Assistantインストすると
画面の解像度→詳細設定クリックでエラー吐いて解像度の設定ができなくなるウンコだね。
まともに使えるレベルじゃない。
459: 2009/05/16(土)16:19 ID:IEE/W+lz(1) AAS
AA省
460
(1): 2009/05/16(土)16:25 ID:Qst+WPO8(1) AAS
変態じゃなくてエンスージアストだろ
461: 2009/05/17(日)01:53 ID:zrzy5l8r(1) AAS
Display Assistantは対応しているXP Vistaでも変態だから気にすんな
462: 2009/05/22(金)08:02 ID:id7ZtaIm(1) AAS
>>460
大して変わらんよ
463: 2009/05/23(土)02:17 ID:NK4YOVnP(1) AAS
Linuxって、10bit対応してんの?
464: 2009/05/23(土)05:02 ID:yhqI7sBv(1) AAS
Xorgのmanページ見るとdepthは24bitまでだね
465: 2009/05/23(土)07:32 ID:VhSgp/xi(1) AAS
モニタのドライバ&ソフト類がウンコだから
対応してても当分?
466
(1): 2009/05/24(日)02:56 ID:rUs8s3Qm(1) AAS
FireGL/Pro/MV Software Suite Multilanguage 8.603 5/5/2009
これ入れてからキャリブレーションしようとしたら、Vistaクラッシュ。
ブルー画面が出た。びびった。
467
(1): 2009/06/02(火)00:59 ID:0v/NhCSz(1) AAS
このモニターの黒の表現はいかがですか?
サイト見るとかなり期待させられるのですが。
468
(1): 466 2009/06/17(水)13:20 ID:Me70KruB(1) AAS
>>467
黒ってより白が良いです。キャリブレーション後の色は、どれも深くて美しい。
そのためだけに買っても、損はないです。
469: 2009/06/18(木)01:43 ID:yfzlqxAB(1) AAS
買って直ぐにキャリブレーションやらんと使えないモニタなのか
1-
あと 533 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.091s*