[過去ログ] USB接続ラジオチューナー (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
828: 2009/12/08(火)01:41 ID:85mvZJBw(1) AAS
俺もそれよく打ち間違えるw
829: 2009/12/08(火)02:20 ID:eFsJ79on(1) AAS
Novacの新製品、目立たない部分で、FMがステレオ対応になってるけど、
反面、FMアンテナ端子が削られてるのな。
それとノイズキャンセルとか言っても、
音質が異様に劣化する可能性もある。つまり、音が籠るかも。
DSPラジオのノイズキャンセルって、
フィルタ入れているだけじゃないかと。
総合的に見て、かなり微妙なマイナーチェンジ。
830: 2009/12/08(火)03:49 ID:asuRaHDq(1) AAS
FMアンテナ端子だけど、前のバージョンでもアンテナ端子があるって書いてなかったけど、あった
あるかもしれない?
>付属のUSBケーブルはFM放送のアンテナとしても機能する
>コネクタ形状 AMアンテナ用:φ3.5mmミニジャック
ってのが非常に不安な点
831: 2009/12/09(水)07:43 ID:FMdDdqAt(1) AAS
ジャックがあるならまだいいよ
変換しちゃえばいいだけだから
832: 2009/12/10(木)15:06 ID:GLQ4V7WD(1) AAS
ノバックのことだから、また高音域をバッサリ切り取ってノイズキャンセルとか言い張るつもりだろ
833: 2009/12/10(木)21:05 ID:uYSzT9eI(1) AAS
レポ待つか…正直どれがいいかわからん
834: 2009/12/10(木)22:18 ID:w7P97bDQ(1) AAS
radioshark2+AMループアンテナ+FMアンテナ
+controlshark2+ロック音+システム停止プログラム
835: 2009/12/11(金)01:33 ID:pzWX3YX0(1) AAS
NOVACの新型が決定版になってくれればいいけど
あー何にすればいいか悩むな
836: 2009/12/11(金)01:50 ID:S1SKwIMJ(1) AAS
すべて買い集めてから、頭抱えて悩むという手もある
837: 2009/12/11(金)02:07 ID:maHQalnw(1) AAS
プチブル乙。
838: 2009/12/11(金)03:42 ID:56IAWDxJ(1) AAS
AMステレオ受信に対応している機種はありますか?
839: 2009/12/11(金)03:43 ID:u2OHQzTa(1) AAS
一番いいのどれ?
840: 2009/12/11(金)04:19 ID:V2T7OlAS(1/3) AAS
PCR-1000
841(1): 2009/12/11(金)10:23 ID:mTG3YOKO(1) AAS
外部リンク:www.microtelecom.it
今のところ、一番良いのはこれだな。
842: 2009/12/11(金)10:30 ID:008qrrxt(1) AAS
隣の部屋の音を聞くことができるなんて、スパイみたいだな
843: 2009/12/11(金)11:12 ID:siRauyUt(1) AAS
>>841
日本で売っているお(^ω^)
外部リンク:www.rakuten.co.jp
844(1): 2009/12/11(金)21:06 ID:CRpSgdQz(1) AAS
なんぞこれ
845(1): 2009/12/11(金)21:25 ID:V2T7OlAS(2/3) AAS
>>844
いままでの受信機と概念からしてまったく違う装置。
ハードウェアで電波を捉えるところまでは同じだが、復調や調整などはソフトウェアで行う。
なので、無限の可能性を秘めているともいえるが、いまだ発展途上。
自由度が高くノイズのないクリアな受信が可能となる。
846: 2009/12/11(金)21:37 ID:J9us/E/e(1) AAS
>>845
ソフトウエアモデムみたいなもんか。
847(1): 2009/12/11(金)22:21 ID:uMZSWgTh(1) AAS
なるほど興味深い
明らかに予算オーバーのオーバースペックだが…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 154 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s