[過去ログ] MO総合スレ その16 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
99: 2012/01/28(土)16:37:52.29 ID:E6p/6jCz(1) AAS
ひさしぶににニコを見た
おばあちゃんになってた
115: 2012/06/24(日)22:37:31.29 ID:QSKWGvwv(1) AAS
>>892-893
そろそろ運営妨害で利用停止・起訴されると思うんだが、管理人スレではどれくらい話題になっているんだ?
203
(2): 2012/07/22(日)01:58:49.29 ID:6BoJG7mn(2/4) AAS
Win95が出る前のフラッシュメモリは1MB当たり1万円程度が今は32GBで千円程度。
15年程度で価格容量比が32万倍進んだけど、光ディスクは640MBで2〜4千円程度が
4.7GBで30円程度として価格容量比が約千倍だよね。
半導体の価格容量比の進み方からすれば価格はこれからももっと下がると思うし。
(長期保存の観点は無視してますが)
927
(1): 2015/10/14(水)05:45:11.29 ID:c5XXV/Pu(1/2) AAS
>>899本人だけど
そんなに悩むことか?

(RAID組む以外でやるとしたら)
例えば正副のPC(メインA,サブB)にデータ用としてHDDとMOが二台ずつあれば
できるでしょ。
(バックアップ用HDD4台、MO4台があることは既記。SSDは興味のみでの利用。)

1.Aの対象データフォルダをまずA,Bの各デバイスにそれぞれバックアップするタスクを組む。
(これで正副 X 2ずつ完成、異世代はまだ)

2.AのHDDに保存された最新データをA,Bのサブ側各データ用デバイス一台ずつに
バックアップできるよう一定の時間を空けて動くタスクを組む。
省8
962: 2016/10/12(水)07:39:38.29 ID:l2Ubu6n3(1) AAS
俺のMOも元気だな
妻の会社のMOデータ復元に大活躍した
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s