[過去ログ] 【INO】日本データテクノロジーについて 4TB【OGID】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
69(6): 2011/04/27(水)12:58 ID:Jq0BQC+C(5/5) AAS
あとねー、消費者センターに電話した時、
「またデータテクノロジーですか…」って言われたぜ。
多いみたいだね相談件数。
だから消費者センターの人もどういえばHDD取り返せるか教えてくれたんだと思う。
「あの会社の人たち、こう言ってると思いますけど、こう言われたらこう返してください」
とかすげぇー具体的に教えてくれた。
これ以上言うとなんか必死杉なんでこれへんでやめるわ。
質問あるなら受け付けるがwww
71(1): 2011/04/27(水)14:31 ID:jRd62wH0(2/2) AAS
>>69
> 「あの会社の人たち、こう言ってると思いますけど、こう言われたらこう返してください」
> とかすげぇー具体的に教えてくれた。
あのね、消費者センターの内情を知っている人間から見たらそれは嘘確定なのよ。
消費者センターの人間は絶対に特定の企業についての意見を述べる事は無いです(内規で禁止されてますから)
80(1): 2011/04/28(木)04:58 ID:4zB0ySr+(1) AAS
>>77
色々事情とかあって消費者センターの人も教えてくれたのかも知れないジャン?
77は言葉きつ過ぎ。でたらめとか嘘確定とか。最初から全否定はいくないかと。
間違っておくって、せかされて契約してしまったものがひっくり返ったんでしょ?
ぶっちゃけ工作員と思われてもおかしくない上げ足のとり方。
はっきり言って>>69より77のほうが印象良くない。
81(1): 69 2011/04/28(木)08:13 ID:W0Ujo5oV(1/4) AAS
69だ。なんかめっさ嘘吐き呼ばわりされてるので少ししょんぼりだぜ。
マジレスすると、数年前にゴタゴタがあり、久しぶりに検索かけたらまだ被害者が出ているようなので
少しばかり参考になればと書いただけなんだ。
しかし俺嘘言ってないよ。
多少流れを省いた所はあるし、文章もあんま上手くないからなんか変に伝わったなら謝るよ。
消費者センターにしても、多分教えてくれたのは俺が電話口でめっちゃ大泣きしたし、
そんで、別な人に代わる気に保留が押されてなくて後ろで「また日本データですか・・・」というやりとりがあり、
あまりのおれのテンパリぶりに同情してくれた感はある。多分それで教えてくれたのかな?
何度も言うけど、俺は教えられた事を日デ社員に言ってHDDを取り返しただけなんだぜ。
こんなとこで嘘ついてもなんにもなんないし。嘘は交えてないぜ。
84: 69 2011/04/28(木)08:24 ID:W0Ujo5oV(2/4) AAS
詳しく言うとだな・・・
ある日500のHDDが飛ぶ。いつも2台でバックUPもとっていたが、
1台が壊れ、早く予備機を買おうとしてる最中、2台目も駄目に。
とりあえず検察かけて電話してみると、「一刻も早く持ってきてください。そうしないとデータがどんどん消えていきます」
と言われたので俺は慌てて送った。
次の日、電話が来て、まぁみんなが知ってのうたい文句。しかし俺は仕事中だったので
折り返しかけると言っても「早くしないとデータが…」の繰り返し。
内容を効いてメールを確認し、27万提示されたが、俺は正直払おうと思えば払えた。
だから一応は了承した。そして電話を切り際日デ社員が、
「5分以内に契約完了にメール、作業開始のメールを送ります」と言われた。
省5
85: 69 2011/04/28(木)08:37 ID:W0Ujo5oV(3/4) AAS
そんで上司が、知り合いの弁護士を紹介してくれて、法テラスにいけと言われ
警察に行けと言われ、消費者センターに行けと言われ、俺は頑張って色々回った。
どれが何になるかも分からず、上司は出来る限りの事はしろ。何にもしてない態度を見せると俺にきつくいう。
もちろん、警察とかは、「民事不介入なので消費者センターいってください」で終わったけど、
「最近この手の相談増えてますから気をつけてください」とか言われた。雑談程度に。
で、その後、消費者センターに電話をして最初は全然PCとか詳しくないオバちゃんで
話が全然通じ無くて、その間も日デからはキャンセルできねぇぞ的な事の電話はかかってくるわけ。
俺の精神状態結構一杯一杯で…別のPC詳しい人に変わったんだが、そんときに前に書いたようなやり取りがあったんだ。
対応してくれた人は凄く熱い人で。送られてきたメールも全部読んでもらって、
そんで向こうの矛盾点も教えてもらい、それで対応してくれた。
省8
86(2): 69 2011/04/28(木)08:53 ID:W0Ujo5oV(4/4) AAS
って感じなんだが。まぁ本当にノンフィクションなので嘘はない。
確かに言葉足らずは謝るよ。ごめんな。
あんま長くてもどうかと思ったので色々省いたら嘘っぽくなったみたいだ。
とりあえず、消費者センターの人と、同業の人に日デが嘘と誇張表現を言って
契約を結んだ事を責め込めって教えられた。
他の高額な復旧金額を提示する会社にも為にし電話してみたがあんな
「刻一刻とデータが失われる」なんて言われなかったし、他は「早いに越したことはありませんが、金額が高いので少しお考えになってください」
とかまで言われた。
なんとか取り返したものの、紙袋でうっすいプチプチにまかれ、
すっかすかの状態で来たときは唖然としたけど。
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s