[過去ログ] 4K/2K液晶モニタスレッド Vol.9 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
423(1): 2014/06/21(土)15:22 ID:4hJtxVsM(1/4) AAS
14インチのフルHDならノートパソコンでふつうにあるから若ければ大丈夫だろ。
俺はおっさんなのでVIERA TH-50AX800Fで25インチフルHD相当。
428(1): 2014/06/21(土)19:16 ID:4hJtxVsM(2/4) AAS
>>427
今、DP上の設定見てみたけど「ゲームモード」はONに設定できたよ。
本当に遅延がないのかは俺はゲームをやらないので厳密にはわからない。
マウスを動かしたり、キーボードを打ってる感じでは遅延は感じない。
店でデモしてた4Kモニタの30Hz上ではぎこちなさをちゃんとわかったけど、AX800F上では特に違和感なく使えてる。
429: 2014/06/21(土)19:17 ID:4hJtxVsM(3/4) AAS
>>427
ついでに言うと設定で画質補正の類は全部OFFにしてる。
432(3): 2014/06/21(土)21:37 ID:4hJtxVsM(4/4) AAS
>>430
黒挿入のONOFF設定はないなあ。
PC画面の静止しているテキストを見ても特にちらつきは感じない。ただ5pくらいまで寄って凝視すると確かに何かが微妙にまたたいているような感覚はあるけど
LEDバックライトを暗く調整してるからそっちの方のインターバル点灯かもしれない。
27インチWQHDからの移行だけどこっちのが全然目が疲れない。
>>431
50インチのデカブツをPCモニタに使うというのは何か非常識な感じがして非常に迷ったんだが、手元に置いてみるとごく普通にPCモニタの感覚で使えるので拍子抜けした。
マルチモニタをアームで動かして見やすい位置に持ってくるのが、ウインドウを動かすのに変わる感じ。2chとかネットも縦がせまいと思うことは皆無になった。
ただ、電源を一回切って復旧させるとウインドウが全部XGAくらいの範囲に移動・縮小されちゃうのが不便かな。
あと電力消費は210WとWQHDのPCモニタの4倍強なので月の電気代が1000円くらい上がると思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s