[過去ログ] 無線LAN機器のお勧めは? Channel 47 [ゆるゆり学級]©2ch.net (993レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963: 2015/05/29(金)20:01 ID:VtgLFbTG(1) AAS
ここの住人にかかったら全ての機種がアウトやなーw
964: 2015/05/29(金)20:10 ID:q8CTo+RG(1/2) AAS
>>962
酷いなぁ
スレはなんか荒れてるし
書いてある価格.comのも見てきたけど随分長いこと続いてるのな
965: 2015/05/29(金)20:41 ID:vezeWfZp(3/4) AAS
>>962
それは荒らしがコピーした奴で嘘だよw
966(1): 2015/05/29(金)20:48 ID:vezeWfZp(4/4) AAS
>>961
そうその再起動して治る奴
iPhone系以外だとゲーム機とか
PCでもなるんだけどスレ見たら
iPhone系があると起きるみたいに書いてたから、原因特定されたのかと思ってたけど
iPhoneの相性問題って訳じゃないのかね
967(2): 2015/05/29(金)20:58 ID:ooVg2XvO(2/2) AAS
>>966
お前だろ
ソースも出さずにバッファローで不具合が出るって嘘広めてる荒らし
968(1): 2015/05/29(金)21:06 ID:xtQf5uLO(1/3) AAS
>>967
…え?お前から振っておいて
ソースだしたら嘘ってなんなんだ
ここまで俺一人の自演だったとでも?
病院行ってこい
頭だぞ
969(1): 2015/05/29(金)21:27 ID:q8CTo+RG(2/2) AAS
>>968
お前は眼科か心療内科に行った方がいいよw
970: 2015/05/29(金)21:31 ID:xtQf5uLO(2/3) AAS
>>969
ID…間違えてますよ…wこれがステマって奴かね
971: 2015/05/29(金)21:39 ID:hmw1YvSI(1) AAS
iPhoneが接続切れるっていうのはどのメーカーのルータでも起こってて
ネット上の情報見た感じだと、iPhoneに保存された暗号化パスワード設定が腐ってて
おかしくなってることが多いように見える
端末を完全にリセットしてWi-Fiを再設定してみるといいと思う
972: 2015/05/29(金)22:42 ID:xtQf5uLO(3/3) AAS
やっぱりiPhone側の問題なのか?他の機器まで巻き沿いになるのがよくわからないが
というか>>967はステマ確定かよ
973: 2015/05/29(金)23:09 ID:38h9i7+a(3/3) AAS
953です
皆さま、いろいろとご教示ありがとうございます
今外出先から戻り皆さんの助言を読んでいます
個々の機器も使った人の環境によって善し悪しあったのでしょう
周辺機器といってもインフラなので何かあると即ストレスに繋がりますね
1つに絞るのは難しいですが、近日中に決めたいと思います
974: 2015/05/30(土)00:22 ID:/zmwMdfH(1/3) AAS
atermだけどiPhoneで切断なんて起きてないし
スレやAmazonなどの大手レビューサイトみても
そんな書き込み一件もないのだけれど
どのメーカーでも起きるんじゃなくて
カスタムファーム使ってるところ全般じゃないの?
少なくともatermはBSDベースの独自ファームだから影響ない感じがするけれど
なった奴居ないよな?
975(1): 2015/05/30(土)00:35 ID:dUtNk5ci(1) AAS
低速病はNEC以外じゃ全く聞かないな
本当に問題があるなら世界規模で騒がれてるだろうしな
976(1): 2015/05/30(土)00:57 ID:2Rq+xQaa(1) AAS
ルータースレはメーカー毎に各社あるけどNEC以外は静かなもんだよ
977(1): 2015/05/30(土)02:43 ID:/zmwMdfH(2/3) AAS
>>975
おいwこのスレだけでも>>960に出てるぞNEC以外
そもそも機種じゃなくNEC、バッファローって括りがアホ
少なくともWG1800HP2はiPhoneと相性よかったから
iPhone持ってる奴はこれにしとけば間違いない
978(1): 2015/05/30(土)03:19 ID:v/nnZFZS(1) AAS
>>977
うわぁ
そんなソースも一切無いような嘘の情報信用しちゃったのw
それ荒らしの捏造だから
そしてそれ故の>>976状態
979(1): 2015/05/30(土)08:30 ID:HU36flxE(1/2) AAS
>>953
スレの内容とはずれちゃうんだけど、まずはトラブルの原因が本当にルーターなのかを確認したほうがいいかも。
じゃないと、原因は別でルーター替えても解決せず、無駄に金だけかかったとかになりかねない。
PCで表示できないサイトが頻出している時に、それ以外のサイトなら繋がるのか、他のPC、他の端末なら繋がるのかとか
表示されないのはどこの段階で躓いてるのか?とか
ルーターの設定画面に入れないのはルーターの設定が変わっててIPが変わっちゃってるのかも?とか
980(2): 953 2015/05/30(土)10:28 ID:P/QgzOI0(1/3) AAS
>>979
ヤフーメールは、モバイルスリムのwifi回線を使うと入れます。
その他WZR-G300NH回線から入れないサイトも、モバイルスリムからだと入れます。
USENの測定サイトなども同様です。
ノートPCはMacBook Airとdell(win8.1)、どちらで試しても同じ症状です。
Apple TVはHuluで再生ができません。
ルーターの電源を切って入れ直しても変わらずです。
こういった場合、原因を探す方法ありますか。
981: 2015/05/30(土)11:30 ID:/zmwMdfH(3/3) AAS
>>978
お前がもってないのはわかった
982: 2015/05/30(土)11:35 ID:HU36flxE(2/2) AAS
>>980
繋がらないのが特定のサイトなのか、それ以外のどこにも繋がらないのか?とか
その前にLANは生きてるのか?
PCからルーターまでの経路は正常か?
ルーターから先のネットは生きてるのか?
あたりからかな。
バッファローのだと繋がってる機器のIPを探し出すソフトとかあったような気もするけど、
とりあえず、ルーターのIPを調べるには、PCからコマンドラインで、「arp -a」ってやると
PCから見えてる機器のIPとMACアドレスのセットの一覧が出るから、そこからルーターと同じMACアドレスの物を探すと良いらしい。
ルーターのMACアドレスは本体に書いてある(たぶん)
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s